「私は、一人では絶対に電車に乗れない。」 |
返信 |
母親、曰く。
もともと田舎暮らしで生活の足といえば確実に車、余程のことがない限り電車に乗る必要のない人生を過ごしてきた御年62歳の発言。
主たる原因は
・「上り・下りとか言われてもどちらが自分の行きたい方へ行く電車だかわからない」
・「大きな駅だと目的のホームに辿りつける自信がない。間違えて乗車して知らない土地に連れて行かれそう」云々。
・加えて「っていうか、そもそも切符の買い方がわからない。たぶん改札通れない。」
とのこと。
そんなアホな、とその場では一笑に付した自分ですが、先日の旅行で、なるほど、言わんとしていることが理解できました。
以下、実際自分が改札でとった手続き一覧
往路
地元駅 :【自動改札】『suica』
↓
大 宮:【自動改札】『乗車券』+『とき特急券』(2枚同時ツッコミ)+『suica』(タッチ)(乗り換え。新幹線ホームへ移動)
↓
越後湯沢:【自動改札】『乗車券』+『とき特急券』(2枚同時ツッコミ)(乗り換え。一般ホームへ移動)
↓
金 沢:【人力改札】『乗車券』+『はくたか特急券』(改札出て七尾行き乗車券+特急券買う。再入場)
↓
七 尾:【人力改札】『乗車券』+『サンダーバード特急券』(改札出て西岸行き乗車券買う。再入場)
↓
西 岸:【電車内人力改札】『乗車券』(ワンマン電車にて運転手に乗車券を渡して降車。)
復路
西 岸:無人駅で乗車券買えず。乗車時に『整理券』を入手
↓
七 尾:【人力改札】『整理券』+『現金』(改札出て金沢行き乗車券+特急券買う。再入場)
↓
金 沢:【人力改札】『乗車券』+『しらさぎ特急券』(改札出て、越後湯沢行き乗車券+特急券で再入場)
↓
越後湯沢:【自動改札】『乗車券』+『はくたか特急券』+『とき特急券』(3枚同時ツッコミ)(乗り換え。新幹線ホームへ移動)
↓
大 宮:【自動改札】『乗車券』+『とき特急券』(2枚同時ツッコミ)+『suica』(タッチ)(乗り換え。一般ホームへ移動)
↓
地元駅 :【自動改札】『suica』
・・・・ナニこの統一感の無さ。とても同じ交通機関を利用しているとは思えなんいですが。
観光で来た外国人にとっては嫌がらせのレベル、乗りこなすのは無理ゲーな気がする。
「ドローッ、 特急券! サンダーバードを召喚ッ!」とかいうゲームじゃないんですから。
旅客機の搭乗手続きは概ねどこでも同じだと思うんですが、アレみたいにはならないもんですかね?
イタリアで鉄道乗ったときは(普通列車も特急も)購入したチケットを駅のホームにある刻印機で使用印入れて、
車内改札でそれをチェック、という仕組みだったんですが(いわゆる、駅に入場する為の『改札口』が無い)
流石に日本ではあそこまでおおらかなスシテムでは運用できないか・・・まぁ、今更無理だよなぁ。
そもそも、路線が煩雑すぎるんだよ・・・
Ticket to Ride 首都圏版とか作ったら、どんだけ相手の路線妨害してもどこかで繋げられそう。
投稿者 sbifb4 | 返信 (2) | トラックバック (0)