favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

やばい欲しい。 — カストリ出版さんのツイート: "【新刊案内】日本初!エロ本だけのレタリング作品集。昭和のエロ本を飾った 描き文字が書籍化!昭和4年生まれ87歳の現役描き文字職人が昭和30年以. .."

返信


https://kastoripub.stores.jp/items/5774b706100315e3160000c8


描き文字にはかなわないな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

イギリスは国がグレートブリテン島の半分になっても闘うつもりなのかも...

返信

 「あんたたちは シティーの金融サービスの恩恵をどれだけ受けているか わかっていないんだよ。 シティーの金融サービスの能力が半分なったらどうなるか、これから思い知るといい。」 イギリスは自らを貧しくして わざとマイナスの攻撃に出る可能性もある。

 そうなれば 世界中のたぶついたお金が行き場を失う。 実際、日本の国債が品薄になって、実は買えるものは限られているということが露呈した。 アメリカ、日本、ドイツ、この3か国ぐらいしかない。

 イギリスのMI6がシティーで、テロ未遂事件を自作自演で起こし、シティーがリスクを抱えていることを演出してわざとお金を引かせる可能性だってある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なんかすごいわかる。 — 川科さんのツイート: "性格に絵柄が出てくれればいいんだが"

返信

オレは絵は全く描けないんですけども、




「性格が絵柄に」ではないのがポイント。


この人、絵は上手いんです。

他にどんな上手い人がいるかはともかく、誰が見ても「上手い、あとは好みだ」と感じる水準には達しているはずと思う。

きれいだし、女の子はかわいい。


でも、でも。

絵自体には18禁要素が全くなくても、絵全体として静謐なエロスをそこはかとなく香らせている人っていうのはやっぱりいて、この人もそうなんです。あ、この人ガチだ、って。

だから多分、この人の絵柄は、性格に出てる。絵柄が先か性格が先か。

それともこれ、オレも同類だからわかる匂いの類なの?


関連

「変態になってください。それが一番です。女の子をカワイイと思わせるためには、どんな形であれ(絵を)見た人が欲望を感じなければダメなんですよ。そのためには、本人がノリノリでそういう欲望を込めて描かないといけない」

絵師・岸田メル、カワイイ女の子を描くコツは「変態になること」 | ニコニコニュース


これ、おそらく、絵だけではない。チョーキングは顔で弾く的なアレだ。何でもそうだ。精進します。


以下蛇足。

オレが描けない/書けないから思うだけなのかもしれないけど、あくまで個人的には、絵柄より文体の方が真似づらいんじゃないかと思う。

一番大きな理由は、語句の選び方は数値に置き換えにくいから。(筆圧とかカーブの具合とかに当たるものがない)


蛇足2。

「オレの真似」というのをいつかやってみたい。

意外と難しいだろうし、そこそこ辛い自己分析だろうと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

コスプレ御伽ねこむ、漫画家藤島康介氏と31歳差婚

返信

 藤島氏(51)は、頭の中では漫画キャラと性交しているんだぜ。

そして ねこむちゃんは藤島氏が持っているモノを身に着けて(自分のものにして)コスプレ(世渡り)しようとしているんだぜ。

 こんなもん変態カップルやぁーー !!

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【キーワード】 「新世界秩序構築に参加する主要プレーヤーの国々」

返信

 まずは 日本。 まぁ イギリス。 北欧。 カナダ。 あとはこれから。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

キャメロン首相は実は、大きい世界秩序の転換を考えに入れた離脱派 (国民投票が離脱となり ふっきれて離脱派になった)

返信

 キャメロン首相は、大きい歴史の流れを見て、「離脱なら離脱でよし、だったら 一歩踏み出す」 と思っている。 だから今は少々混乱が起こるかもしれないがそれはしかたがない。 そんなところだろう。



【結論】 イギリスのEU離脱は、戦後世界秩序の終わりの始まりであり、新世界秩序構築のほんの始まり。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13709

返信

 このまま少しづつ々々世界の景気が悪くなって石油の消費量が減ると産油国が危なくなってくる。 今、世界には何とも言えない不安感が漂ってきている。


 まぁ、世界の戦後秩序が崩れてパラダイムシフトに至るということなんだろうけど。


 そうなれば 今後 取り組むべきは新世界秩序の構築。

 キャメロン首相は前のサミットで思うところがあったのかもしれない。 EU離脱なら離脱でかまわない。 どのみち今の戦後世界秩序は終わる。 だったらイギリスは、先んじて新世界秩序構築の主導的プレーヤーのポジションを取ればよい。

 離脱が決まった今、そんな心境になっているのではなかろうか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なめてんのか。 — TVアニメ「キルミーベイベー」劇中音楽集 Music From "Kill Me Baby"

返信

曲名が。


https://www.amazon.co.jp/dp/B006YPZFQY


4edershi


あるある。オレよくこうなるタイプです。いいかげんGitとか覚えたほうがいいんだろうか。


って、今どきのオーディオCDってエイリアス(Windowsで言うところのショートカット)でも別扱いで音出るんだ……

29と30の出音が全く同じだったら脱帽。


以下蛇足。

キルミーベイベー公式サイトでは、諸事情により、キャスト紹介のページで主要キャストの一部の名前がごっそり削除されてますが、オレは見逃さないぞ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

イギリスのポピュリズムはふわふわしたポピュリズムじゃなくて、気持ちの入っ た意志のあるポピュリズム

返信

 気持ちが入るきっかけとなったのは たぶん去年の王室あげての習近平歓迎会。 あれを見てイギリス国民はムカッときた。 「成り上がりの共産党代表がエリザベス女王と一緒に馬車に乗ってるってどうゆうことやねん。 そこまでイギリスは落ちたのか? イギリスはイギリスであって女王陛下のいるイギリスだ。」 の気持ちがずっと続いて今回の結果となった。


 これは国に王がいないアメリカやフランス、ドイツ(大陸側)の人たちにはわからない。 日本人にはその感覚が分かる。

 韓国前大統領 李明博が 「日本の天皇が韓国に来たときは土下座させて頭を踏んづけてやる。」 と言ったときの日本人の反応と同じ。 そのとき日本人の顔からは表情が消え腹の中に黒いものがうずまいた。


 ニュースでは離脱に投票した人が後悔しているとか言ってるけど、あれは捏造だな。 あーゆう印象操作でイギリス人をフワフワした愚かな人たちのように見せているわけだ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

予言。Twitterのステッカー機能、日本人がめちゃくちゃに使いこなす。

返信

例えば、車のボンネットをバーンと撮って、そこにステッカーを画面上で何百枚も重ねてキャラ絵を描いて痛車にするようなやつが絶対出る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

[FT]次の「EU離脱」ドミノ、倒れるのはイタリアだ  :日本経済新聞

返信
 他国がEUに関する国民投票を望むことが主な問題ではない。問題はもっと深刻だ。EUで実施される次の国民投票は、10月にイタリアで行われる。イタリアの国民投票は、EUではなくマッテオ・レンツィ首相が掲げる憲法改正に関するものだ。同首相は、英国のデービッド・キャメロン首相のそれに劣らずリスクの高い賭けに出ている。

 レンツィ氏はイタリア国民に、国の政治システムを合理化するための多くの改革に同意するよう求めている。提案内容は理にかなっている。だが、イタリア国民は今回の国民投票を、任期途中に「反政府票」を投じる機会と見なしている。レンツィ氏は、投票で負けたら辞任すると約束した。もし辞任したら、キャメロン氏と同規模の、とてつもない判断ミスになる。

日本経済新聞


 こんどは10月にイタリアで国民投票があるとのこと。

 キャメロン首相が9月まで引き延ばすと言ってるのはイタリアを意識してのことだろう。 これは キャメロン首相がイタリアに詰め寄り、「あんたたちはどうするんだ? あんたたち次第でEU崩壊だぞ。」 みたいな無言の詰問をしているようなもの。

 もうすごい綱引きになってきた。

 キャメロン首相の腹の中は 「離脱やむなし、離脱なら離脱でかまわない、戦い方はある」 なのかも。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: グラボが逝ったっぽい

も、も~ばかぁ~!これじゃあ戦えないっぽい!?

返信

なんか、ちょっと本格的に寝込むっぽい。


ソロモンの悪夢、見せてあげる!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

スコットランド自治政府がイギリスから独立して、イギリスとの関税をゼロにす るなら

返信

 スコットランドがEUとの貿易の経由地となり、時間が経つにつれスコットランドがグレートブリテン島のメインになっていく。 しかしスコットランドでは移民の増加は止まらない。


 これとよく似たことがアジアでも起こっている。 TPPに入っていない韓国サムスンはその経由地としてベトナムを選びベトナムに拠点を移している。 経由地となったベトナムは時間が経つにつれ発展するが、嫌いな韓国人の増加は止まらない。

 (韓国とベトナムは2015年12月にFTAを結んでいる)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「このアクセスポイントは以後無視する」みたいな機能が欲しい。

返信

着信拒否みたいな感じで。


「以前に接続したことがあるアクセスポイントには優先的に接続する」ではぬるいんです。


無視したい分は仮のブラックリストにでもどんどん溜めておいて、どうしても必要な時は個別に解除すれば済む話じゃないかと思うんだけど、何か不都合があるんだろうか。


なんなら、

・決めうちで接続しにいくアクセスポイントをいくつか指定しておく。オン/オフ

・それがオンのとき:どれにも繋がらなかった場合のみ、その時点で飛んでる電波を捕まえて表示する。オン/オフ

・Wi-Fiが繋がらなかったとき:以下の3つから選ぶ

1.検索を続けっぱなしにする

2.LTEだの4Gだのを通す

3.一旦オフラインで固定し、接続を要求されそうな動作があったら確認ダイアログを出す

とかでもいいよ。

こうしておけば、例えば、自宅とモバイルルータ以外は常にオフれるので、不意に電波が一瞬切れたときなんかにWi-Fiの押し売りを無視できる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2466

飲むとか

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

【イギリス】 選挙結果がEU離脱となって世界の株式市場から200兆円が逃 げた (その3)

返信

 選挙してEU離脱となって世界の株価とポンドは下がった。 これは選挙後に起こった事実であって この事実は変えられない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【イギリス】 選挙結果がEU離脱となって世界の株式市場から200兆円が逃 げた (その2)

返信

 このタイミングでEUが(ユーロ圏が) 団結して 前のサミットで安倍首相が言った成長戦略と財政出動を打ち出し、逃げた200兆円が株式市場に戻ってくると、あれよあれと言う間に200兆円分の主導権はユーロ圏のものになる。

 ユーロに主導権が行けば、ユーロはユーロの都合でお金を刷る自由を得る。 対応に追われるのは成長戦略も財政出動もないポンドの方だ。


 このあと2年間、離脱のことでゴタゴタして成長戦略も描けず財政出動もないならまずい。

 結局、イギリスが本当にやらなければならなかったことはサミットで安倍首相が言った成長戦略、財政出動でボンドの信頼を高めポンドを強くすることであった。 移民問題やEUの官僚に反発するのはボンドが強くなったあとに取り組むべき問題だった。

 イギリス人は東洋人の安倍首相が何を言ったかなんてまったく聞いていなかった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【イギリス】 選挙結果がEU離脱となって世界の株式市場から200兆円が逃 げた

返信

 イギリスの選挙結果がEU離脱となって世界の株価が200兆円失われた。 ということは、イギリスは200兆円を動かす鍵(主導権) を握っていたということ。

 もしここで どこかの世界企業が逃げた200兆円を呼び戻すような企業戦略を打ち出せば 200兆円を動かす鍵(主導権)はその世界企業に移ることになる。

 上の話はたとえばの話ということで、どこかの国が将来性ある政策を打ち出せば200兆円の一部はそっちの方に行くし、あのAIIBが本当に正しい開発をするなら200兆円の一部はAIIBの方にも行く。


 そうであるなら 今 ものすごいチャンスが訪れている。 イギリスが墓穴を掘って失った200兆円の争奪戦が始まった。


 そんでもって日本はこのタイミングで10兆円の財政出動を決めた(というか検討中)。 この10兆円は逃げた200兆円の一部をたぶん呼び込む。

 こりゃー10兆円の投資は当る。 10兆円が200兆円の一部を呼び込んで10兆円以上の効果が出る。 まさにレバレッジ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なんだかよくわからないもの。 — keit愛

返信

keit愛」というネタがあるようで。


See more on Know Your Meme



いったい何が起こっているのかと思ったら、つまりは「ぼくのかんがえたさいきょうのあにめ」でした。


一人の少年がとある少女に恋をします。

直接告白することはできず、なんとか彼女の電話番号を手にした彼は、変な電話番号にもあまり気にせず電話をかけるのですが、実は彼女も彼のことが大好きで、両思いだったのです。このことに気づいた彼は大喜びするのでした。

しかし翌日、彼が昨日のことについて話そうとすると彼女は困った顔をします。昨日彼が電話で話した相手は今彼の前にいるその女の子ではなかったのでした。実は、電話機の向こうの彼女はこの宇宙には存在していませんでした。彼女は並行世界の者だったのです。その並行世界では、逆に彼女が彼に片思いをしていたのですが、並行世界の自分は彼女のその思いに気づいていなかったのです。

何だかんだで、電話で知り合った二人はある取り引きをします。自分のもっとも深く、プライベートな秘密を分け合うことで、相手にいわゆる「並行世界の自分の必勝攻略法」を教え合うのです。

その作戦をもってそれぞれ好きな人を追いかけまわる間に、彼らは自分の世界よりも電話機の向こうの相手のことがもっと好きになってしまいます。お話はそういう恋の本質について問いかけます。

テレビ アニメ Keit愛 『けいたい』 PV


……というプロットをどこかの誰かが掲示板に書いて、こんなアニメがあったらいいね、と盛り上がって、でっち上げられた画像/動画群の模様。


このアニメが完成することはおそらくないだろうけど、ちょっと見てみたい。

キャラを初音ミクに置き換えて話を膨らませたものはあるらしい。11章まであって長いので読まない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

もう後はサッカーで決めればいいのにと思ったけどそれでもやはり死人は出そう

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.