favorites of sbifb4
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/501
この人が嫌っているのは風潮ではなくて個人や団体なんじゃないか、と思いまし た。 |
返信 |
Reply |
これだと「お金を落とそう」という目的に対して「グッズのクオリティが(自分の考える)対価に見合わない」と言ってるように見えます。
もしアーティストの関連商品の購入に“生活や活動の為”という要素が加わってしまえば、ファンは純粋に作品のクオリティのみに対してお金を支払っている訳ではなくなる。CDやグッズは手元に残るが、アーティストにお金をあげる為に商品を購入する行為へと無意識に一歩近づいていく。度が過ぎていけば、もはや“ヒモバンドマンにお金をあげて養っている女の子”と変わりがないではないか。
ここは当たり前というか、相手が専業プロであるならむしろそういう部分は含まれて当然で、それをわかって書いてる気はします。
もっとも専業といってもインディーズとメジャーでは規模や構造がぜんぜん違うとも思いますが。
「グッズのクオリティが高ければほっといても勝手に購入する」はやや疑問で、例えばあるバンドの音楽なら音楽が好きだった時、そのバンドのメンバーが愛用しているピックなりスティックなりがそれなりに高品質なものであってエンドースしてるメーカーからシグネイチャーモデルが出ていても、楽器をやらない人はまあまずほとんど買わないでしょう。仮にそれが事務所専売で楽器屋では買えないものであっても。
ピックくらいなら単価を下げられるから買うかもしれないけど、今度は利益が出ない。まさかピック1枚に300円とか付けるわけにもいかないし、やったとしてもそれはもはや高品質ではなくなってしまう。
だって、名入りでなければ、楽器としてはほぼ同じ性能を持つものが1枚100円で買えるんだし、そこから先のピックそのものの大きさや形や厚さは奏者の好みなので、求める「クオリティ」が各人で違いすぎるんです。
同じことは「メンバーがふざけて描いた様な絵」にも言えて、ということは曲そのものにも言えてしまう。
クオリティが高ければほっといても売れるなら、です。
コメントで
「落とす(ファン側の行動)」事と「落とそう(アーティスト側の煽り・脅し)」をきっぱり分けて考えてますのでご理解下さい。
とも書いてるので、この部分もキモなんだろうとは思います。
「俺たちの曲が好きなら、俺たちの曲を買ってくれ」←わかる
「俺たちの曲が好きなら、俺たちの生活を支えてくれ」←まあわかる
「俺たちが好きなら、俺たちが売るものを買ってくれ」←は? ※「俺たちの曲が」ではないところがポイント
ということなんでしょうし、それなら同感ではあります。
T-SQUARE |
返信 |
mp3 スクエア |
T-SQUARE は韓国で人気があるらしい。
● ライブ in 韓国
https://www.youtube.com/watch?v=kKivOGE5VHA
● T-Square Spirits Tour 2003 in Korea
https://www.youtube.com/watch?v=cUW7lPqeEBs
2003年のライブ、ええやん。 すごい盛り上がってるやん。
iPhoneの指紋認証の嫌なところ。 |
返信 |
風呂上がりのシワシワな指では反応してくれないところ。
風呂上がり直後の指紋も登録しておくべきだろうか。
それとも、風呂上がりくらいデンワなんか持たないでリラックスしてろよということか。
http://x3ru9x.sa.yona.la/13274 |
返信 |
韓国 |
韓国は、今まで抵抗していた日本が 急に折れて さっと引いたので 「あれ?」 と思った。
あれ?、あれ?、と思っているうちに 北が核実験をし、B52戦略爆撃機が飛んできた。 それを見て韓国はすごい不安になった。
なぜ日本が折れて さっと引いたのか、そのうちわかるさ。
今 韓国は、アメリカ軍の先兵となって一国で 同じ民族が持つ核と向き合っている。 核で脅してくるやつらもハングルを書き、ハングルを喋る。
慰安婦合意からの 一連の出来事 |
返信 |
韓国 |
● 慰安婦問題 合意があった
↓
● 北が核実験を行った
↓
● B52 戦略爆撃機がグアムから飛んできた
↓
● アメリカで金融制裁決議が可決した
↓
● 今回は 核拡散 一歩手前だから、金融制裁は実効性のあるものになる。 → 北は追いつめられる。
↓
● アメリカが穏健派オバマで自制しているのも あと一年。
この一連の流れを見たなら、慰安婦問題合意は やむを得ない。 半島からは早く離れて(引いて) 安全地帯に入っておいた方がいい。 そして防壁を築くべし。
(安全地帯とは、いちいち交渉のテーブルに引っ張り出されないポジション)
水島氏が、欧米のメディアに英霊の名誉を貶める記事を書かれた、と怒っていたけれど、欧米のメディアが旧日本軍を称(たた)える記事を書くわけがない、植民地を放棄させられたのだから。 どうしたって悪く言うし悪く書く。
英霊の汚名は挽回できるって。 あんな記事、つっ込みどころ満載やから。 自分の頭で考える人(欧米の)なら、記事はいいかげんなしろもの、問題は記事の内容ではなく、なぜ日本はそんな合意を急いでしたのか、に疑問を持つ。
その答えは これから後に出てくる。
田舎と都会の違い |
返信 |
思考の泡 |
・いわゆるイナカは街に駅ができ、いわゆるトカイは「駅の名前が街になっている」、というのはどうか。
もちろん、徒歩チャリか車でしか行けないような名前の街は例外です(例:三宿)。でもそういうところはたとえ大都会の中にあってもトカイとは呼ばれないような気がするのよなあ。
・ただこれもこの先せいぜい20年くらいの区分か。
鉄道を整備するのにかかるカネは道路や商店街の比ではないだろうし(極端な話、日本の車が全部ランクルかハマーかゲレンデかジムニーなら大抵のところには乗っていける)、街そのものの機能も、ネットでの情報網がすっかり構築された昨今では昭和とはぜんぜん違う。
・「駅前」の捉え方にも差があるよね。
新宿とか梅田とかはエキマエという言い方はあまりしないと思うの。
かと言って、例えば高校生1人しか使わないような駅の目の前にエキマエと言えるような商業圏があるかどうかも疑わしい。
上記の意見は、けっこう旧態依然とした、鉄道(というか公共交通網)寄りであるとは思う。例えばバスだってあるんだし、イオンなんかはそれ自体既にひとつの街だと言えなくもないし。リゾート地のホテルなんかもそうか。
ビールを注ごうとして、仕上げに醤油をかけてしまった。 |
返信 |
ばか モルダーあたし疲れてるのよ |
こんなことになるなら、急いでいる時の注ぎ方で1回で注いでさっさと飲んでしまうべきだった。
「なるなら」って、やらかしたのはオレなんですけどね。
まずビールを注いで、1回目の泡が落ち着くのを待ってる間に小皿にショーユを出して、と思ったのが間違いだった。いや、だから間違えたのはオレなんですけどね。
ビールにどよどよと沈みながら拡がっていく醤油の画を見て我に帰り、沈み切る前にあわててグラスをひっ掴んでひと息で飲み干してしまいました。何やってんだオレ。
以下蛇足。
オレ、粉薬を飲むのがすごく上手なんです。
まず、水をひとくち飲む。
次いで、また水をひとくち含み、上を向いて、水面の揺れが落ち着きかけたところで粉薬を投入。
刹那、そのまま喉を開いて一気に胃の腑へ落とし込む。
粉薬を投入するタイミングや位置/角度も重要なポイント。ここを誤ると喉に粉薬がへばりついてしまい、さらに水を飲む羽目になります。
喉を開ける時は真ん中を開けて、水面の中心に落とした粉薬が水に包まれながらゴッ!と吸い込まれるようなイメージで。
全てがうまく決まれば、最初から最後まで水の味しかしません。
でもこれ伝わんねえよなあ。
Amazonの配送方法。 |
返信 |
思考の泡 |
「取りに行く」ってのはナシなんですかね。
以下概ね愚痴、ただししばらく前フリ。
コンビニ受け取りという手があるというのは知ってて、よく使うんです。
でもこれ、「Amazonが仕入れてAmazonが販売し、Amazonが配送の手はずを整えて、かつ、大きさがそこそこ小さいものであれば」という条件がつきます。これがやや困る。
今回オレが頼んだブツは、例えプチプチでくるんで段ボールに入れたとしても150mm*150mm*50mmとかそんなもんなんです。
ただ、Amazonが丸抱えで売ってるわけではないので、関東地方への配送料がかかる。
で、この配送料なら、足代かけてオレが出向いても変わらんのです。そういう住所に「店を構えている」。
・売る方は在庫として持ってるんだから、引き取り可能な期間を明示しておいて、それを過ぎたら問答無用でキャンセル扱いにすればいい。取りに行くのは受取人の指定なんだからその時間に取りに行けない奴が悪いし、お取り寄せになる場合はその前に店側で弾いてしまうこともできる。
・届ける方は再配達のリスクを抱えずに済む。オレだって出かけたり風呂入ったりいろいろあるんだし、それは配達の方の都合も一緒でしょう。
・この妄想はオレが発送元の近くに住んでいることが前提になってて、そこは突き詰めれば「差出人も受取人も都市部に住んでないと機能しない」ということにもなるんだけど、それでも都市部での再配達が減るならお互いにそこそこ幸せになれるんじゃね?
・中途半端に配送経路が延びるような地方都市ならなおさらだ。再配達になる荷物の率ってただごとじゃないらしいじゃないすか。うろ覚えだけど8個に1個とかそういう率らしい。受取人が受け取らないから配達の手間が増えてケツが詰まってくる、だから配達する方も配達指定時刻に回り切れない。ガソリン吐き散らかしてご町内を荷物抱えて一周して、また回る。みごとな悪循環なんです。そりゃ配達する方も「(プルルルル)もしもし」「はいもしもし」「おるな!行くでー」「は?」(略)「ハンコここやで(トントン)」にもなる。
今回のオレの荷物の配送はエコ配という悪名高い業者の担当になっていて配達予定も1/14-18という今どきなかなかないワイドレンジなんですけど、今回のブツに限ってはオレは別にそれでもいいの。そんな急ぐもんじゃないんで、日時の指定もしなかった。
ただ、オレがリアルタイムにピンポイントで受け取れない確率は大して変わらない以上(むしろ日時指定していない分、率は上がる?)、別に急ぎもしないのに配達人がえっちらおっちら運んで来るくらいなら、オレ行こうと思えば行けるし、だったらその方が配達人もオレのブツなんかより大事な荷物に注力できるかな、と思ったんです。
実際、「宅配ボックスを置け」という話もあるかとは思いますし、急いでないなら店頭で売ってるとこを探して買えよという話もあるかとも思います。
が、宅配ボックスに関してはきりがない(結局はサイズをどこで区切るかの話になる)し、実店舗は今回はどうも見つからないんです。「在庫はあるけどネット販売のみで対面なし」という店しか見つからなかった。
その店がすぐ近くにあった時のやるせなさったら、ねえ、という投稿。
もう、間を取って、都内の駐車場なんかは運送屋さんと郵便屋さんがカネ出し合って借り上げて、荷物の引き取りセンターにすりゃいいのに。呉越同舟で。イオンの焼畑農業跡地とかでもいいよ。車で取りに行けるし。
宅配ピザなんて店頭受け取りなら安くなるんでしょう、そんな感じで、10回取りに行ったら次は配送料割引、など。
長年の疑念が、いまさら、確信に変わった。 |
返信 |
日本風のカレーにピルスナーは合わない。
どちらもこんなに好きなのに。
ロシアが中東を平定したとしても そのあとどうするのだろう |
返信 |
雑感 |
ロシアは資源の企業は強いけれども、民生品の企業は弱い。 ロシアだけでは中東の復興はできない。 投資の資金力も弱い。 平定したところにアメリカ企業が入ってくるのも気に食わない。 ユーロ圏とも対立している。 となると、ロシアがあてにするのは(組んでもらえそうなのは)、日本、中国、台湾、韓国、アセアンの企業。 その中でも資金力があるのは日本。
ここから考えたなら、プーチンと安倍総理が会談するタイミングは、ロシア軍の進攻ぐあいで計られる、ということになる。
前の核実験のとき米軍はその一カ月後に動いた、今回は 四日後に動いた。 |
返信 |
雑感 |
それだけ差し迫ったものがあるということなのだろう。 北が核を混乱している中東に売り、そのあと 核の行方がわからなくなった(どこにあるのかわからない)、ということにでもなると大変だ。
慰安婦像 |
返信 |
雑感 |
お金を出してもらえれば移設します となれば、あの像というのは 交渉のための単なる道具 ということになってしまって、像の意義や道義からずれてしまう。 それだから 向こうは、動かしては負け、日本が謝罪しても そのことと像を動かすこととは関係ない、と主張するようになる、いや すでになった。
この問題での応酬はまだ続いていて、そこに核実験のことが被ってきた。
アメリカは北の核実験の兆候を2週間前から掴んでいた。 その情報が入ってきたから安倍総理は決断したのかもしれない。
挺対協は北の息がかかっているらしい。 慰安婦問題のとこで引いておけば、制裁が強化されたあとの北は その引いたところに入ってくるかもしれない。
これはつまり、北を交渉のテーブルに着かせる ということだったのかも...
新しい 3時間討論がアップされていたので見た |
返信 |
チャンネル桜 |
北朝鮮の核実験前に収録されたものらしく核実験についての話はなかった。 核実験が行われたことで状況はかなり変わった。 事が進むテンポが速くなった。
これから日本は 悪者の仮面をかぶって悪者のふりをする |
返信 |
雑感 |
そうしておくと、ごねてごねて ふてぶてしく移民は嫌だよ、と言えるようになる。 いい人をやろうとするとメルケルの轍を踏んでしまう。
英霊の方々の名誉は自分たちが内々で しっかり守って堅持する。 ヨーロッパ、中東があーなっている今、もう なりふりかまっていられない。 どんな変装でもする。 悪役でもピエロでも女装でも。
悪い国、日本。 汚辱と不名誉にまみれて 石を投げつけられる日本。 いやらしい日本。 女装した日本。 外にはそう見せておいて、内を守る。
日本は、慰安婦問題 敗戦レジームに入ったね |
返信 |
韓国 雑感 |
あー 入ったとも。 そして、韓国は 慰安婦問題 戦勝レジームに入った。
この慰安婦問題 戦勝レジームは、アメリカが日本に勝って 戦勝レジームに入ったのと同じ。 これ以降 韓国は、アメリカが戦争の上に戦争を重ねて行ったのと同じように、嘘の上に嘘を重ねていくようになる。 (反日は固定強化される)
嘘の上に嘘を重ねて行けば、自国の歴史の何か本当で何か嘘なのか わからなくなっていく。
日本は、対馬の際(きわ) で張っていた戦線を、富士山のふもとまで引いた。
今まで韓国が戦っていたのは 名誉を堅持しようとする「人」 であったが、これからの相手は 「名誉もなにもない真っ黒な亡霊」 だ。
さぁ 入って来い。 富士山のふもとまで入ってきて亡霊と戦うがいい。 自分たちが何の為に戦っていて 何が敵なのか わからなくなるまで。 お前たちの前には 名誉を堅持しようする人らしい人はもういないぞ。 富士山の頂(いただき) から見下ろしているのはオトリを使って獲物を仕留めようとする真っ黒なエコノミックアニマルだ。
「ななつ星」の旅のご案内(旅行説明ムービー) |
返信 |
鉄道 |
すごいなー。 6両編成で定員30人。
Twitter字数制限大幅緩和の話 |
返信 |
思考の泡 ばか |
実現したとして、いきなり全部を全文表示にはしないはず。
タイムライン上では冒頭140字を見せておいて続きを読むにはリンクやボタンを押させるんじゃないかと思っている。
そこで「あと何字あるか」を表示しておいてくれると読む覚悟ができるんじゃないだろうか。
冒頭での釣りが横行するだろうけど、それは現状の「ブログ書きました。(記事URLリンク)」と変わらないし。
全体を142字くらいに調整して「……しま」で140字、続きになって、「す。」かと思ってたら「せん」と否定して終わるみたいな芸。言語依存のガラパゴス。
「プレミアム」 |
返信 |
思考の泡 |
モノ売るとき、量のインフレは「大」「メガ」などを頭に付けることでなんとかしてるけど、質のインフレっていい接頭語がなかなか出てこないですね。
「キング」はなぜか量な気がするし、「高級」「スペシャル」「Finest」とかを付けるとかえって安っぽくなるし、「ミラクル」や「レジェンド」はまたちょっと向きが違うし、「究極」「至高」だとこのあらいを作ったのは誰だあっ。
「ディープ」「裏」というのがなくもないか。「とっておき」「秘蔵」「レゼルヴ」より背徳感あるし。合法裏。
農家や漁師が自分で喰う用に確保する一番いいやつ、みたいな隠語や符丁ってないのかな。
お買い得感みたいなものって、やはり、質より量なんだろうか。
もっとも、耐久消費財なんかを買うときは量を盛られても困るけど。ピアノ買うのに鍵盤が880個あってもしょうがないし、鍵盤がでかくなったら弾けないし、1台買ったらもう1台ついてきても置く場所がない。
得とは何か、質とは何か。こればっかりは定量化ってできねえしなあ。
なにせ量の話じゃないんで。だからそういう時はカネの量、つまり値下げや「お値段そのまま」に換算してるだけなのかな。
それにしても、挙げた例のほとんどがどうしても食い気方面に感じられてしまうオレの人間性って。
以下蛇足。
飲食店の名前で「多盛」や「多盛利」という店はあるみたい。
多分タモリではないと思う。