favorites of sbifb4
XBOX ONE のグラフィック |
返信 |
画像 |
(Forza 5 より)
・ PS4 とそん色ない。 バトルフィールドなんかも もう同じ。
・ ゲームキャプチャー画像が、デビアントやレンダーオーのCG と同じになってしまった。
Mac用のカバンやケースを作ってる会社に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
ぴっちぴちのキッツキツに入るのも困る、という場合はけっこうあると思うんです。
例えばですがマウスのレシーバーを付けっぱなしにしておきたい等。
iOSデバイスのコネクタ部分なんかはもう半ばインフラ化してますが、PCの筐体のサイズはそうでもないと思うし、あと少し、ほんの気持ちゆったりしててかっこいいようなのはないもんでしょうか。
サードパーティ製のMac用品って、この手の問題が起こりやすい気がする。
事情があって調べたいだけなのに。 |
返信 |
思考の泡 |
「性交や性器そのものを画像で描写する時、今現在の基準に照らして適法でないと判断される具体的な例」というのはWeb上に事実上存在し得ない、少なくとも存在を許されない、ええい面倒だ、これはアウトという基準がわかりやすい画像を、かなり真面目に、しかも真面目な目的で探しているのです。
どうしたもんか。
画像処理で フリンジカラーを入れる |
返信 |
画像処理 |
(Corel PP 16)
後付けでも フリンジカラーを入れることができる。
ただし、柄(服とか) の中の明暗にも入ってしまう。 そのへんはマスクすることが必要。
肌色のことは考えずに フリンジカラーを入れた。 肌色が自然とビビッドになった。
肌色の方にも 背後の壁のようなフリンジカラーが入っている。 ただ 肌色ということで それがわからない。
(この画像の肌色はオレンジになってしまって いい肌色ではない)
ある意味、これが絵の上での肌色の正体でもある。 肌色を どうにかしようとするんじゃなくて、光が当たったときの 着光の際の色を意識する。 そうすると 肌色の色味がよくなる。
アニメ背景画の壁や、地面に落ちた影の周囲なんかに よくフリンジカラーが掛かっている。 雲なんかにも掛かっている。
中間調の フリンジカラー |
返信 |
画像処理 CG |
影に入る境界のところに 色相のズレた色を 明暗の階調に沿って着色するテクニック。 色味が豊かになる。
3DCG の場合、カラーシェーダーでできる。 明るい色のテクスチャーに掛けると効果が出る。 マットで暗いテクスチャーにかけてもあまり効果はない。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8386 |
返信 |
いじってみるかー デスティニー画像..
Bungie社の新作 Destiny |
返信 |
ゲーム CG |
Bungie社は、Halo の会社。
またちょっと違うシェーダーだな.. ちょっと絵的になっている。
UBISOFTのとはかなり違う。 色的には、BioShock infinity に近い。
ゲームエンジンは新たに開発されていて、Halo とは違うエンジン。 名前はまだついていないみたい。
来年 2014年の9月ごろ。
● UBISOFTとの違い
・ 空、水あたりは混色せず すっきりしている。 UBISOFTは独特な混色をしている。
・ UBISOFTのように混色しない代わりに、中間調のところで色相をずらして(色相フリンジ)、色味を豊かにしている。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8379 |
返信 |
3D CG ソフト メモ |
・ GI は、グローバルイルミネーション。
・ AO は、アンビエントオクルージョン。
・ GR は、グローバルラジオシティー。
GR より GI の方が画面が明るくなる。 (イルミネーションだから。 GR は影の方を計算する。)
AO に関しては(マルチパスで個別に書き出した場合)、
・ Vray → ライティングによる明暗がAO に加わる。 影の中に入ったAO は暗く長く、明るいところはその逆。
・ C4d → ライティングは関係ない。 機械的なAO。 どこも同じ。 (c4d 10)
マルチパスで書き出す画像セットには規格がある。 規格の名前は、"OpenEXR2.0"。
この規格に沿っていれば、Nuke などの動画編集ソフトで一括で読み込める。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8372 |
返信 |
メモ アメリカ |
>>
米国社会はお酒に対して日本よりはるかに厳しいです。一度封を開けたお酒を街中で持ち歩けば(見つかれば)逮捕されます。
勿論、屋外で飲んでも(見つかれば)逮捕されます。お酒を購入するにも、お酒を置いてる店に入るにも、ID確認(年齢確認)されます。
<<
http://x3ru9x.sa.yona.la/8371 |
返信 |
中国 |
中国の石油の自給率は67%。 ドルも日本より持っている。 強いことは強い。
http://x3ru9x.sa.yona.la/8370 |
返信 |
中国 |
アメリカ軍がこの海域に頭を突っ込んでくるのは日本のためじゃない。 あくまで自国のため。
オバマと習が話し合ったあとも中国からのサイバー攻撃がやまないので、それに対しての国土防衛。 アメリカ軍の国土防衛は 常に早め早めの攻撃。 すでに、アメリカ軍は中国軍を弱体化させるために動いている。
弱体化というよりは、交渉のとき アメリカが有利になるよう 環境を整えているという感じ。
(妄想ですw)
http://x3ru9x.sa.yona.la/8368 |
返信 |
中国 |
この前、アメリカ軍が中国に抗議したのは一つの警告。
アメリカ軍から抗議を受けるたびに、大国どうしの話をしようじゃないか、と切り出した習の面子は潰れていく。
アメリカ軍の、間一髪を演出しての抗議攻め、これはいい手。
抗議が続くと 険悪な空気になるから、中国はそれを避けようとする。
アメリカ軍が間一髪を演出するのは昔からの常套手段だったりする。 過去にもいろんな間一髪があった。