favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/344

君に届けor好きっていいなよ

返信

他人事なので無責任に背中押す。


「あの人と話したい」→相手の忙しさにもよる

「あの人に話したい」→Enterぁああああ嫌ぁああああ。っターン。いける。


メ・ー・ル!メ・ー・ル!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ロココ 色調 サンプル

返信
wfuiyna4

 基調はピンク、明るいオレンジの バラ色。

・ ピクシブやデビアントのファンタジー画も だいたいこのへんの色で描かれている。

・ ゴージャスと言えば このへんのイメージ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

定期的に、感動の沸点が下がる

返信

今回は「電気ってすごいねえ」と本気で感動していて、なんだかおばあちゃんみたいだ。


だって明るいしあったかいし、土掘って捏ねたのを箱に入れれば持って歩けるし(電池ね)、すごいじゃん。

こういうのは誰に言っても可哀想な目で見られることがわかったのでもうあんまり言いませんけど。


でもこの感じ方は少なくとも悪いことではないと思うので、無理に治さずにいつも密かにひとりで震えている。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: Skup線画を10分の1に縮小してドット絵化

http://x3ru9x.sa.yona.la/4434

返信

 もちろん、skup から eps で書き出してもいいです。

しかしその場合、skupデータを持っている必要がある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Skup線画を10分の1に縮小してドット絵化

返信
td62w83x
幅1600pix

幅1600pixの線画を 幅160pixに縮小して ドット絵化 (下)

検証 : 数カ所 欠けたりしている。 あとはまずまずOK


最大 幅900pix くらいまで。


下はskup編集画面でモデルを小さく表示したもの。 パースが平行投影のようになる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4432

返信

2012 Model Your Town Competition Winner


● Skup に関してはこのブログ http://sketchupdate.blogspot.jp/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

BGM

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4347

返信

 頭の中が真っ白になったときの白は次の瞬間 黒になる。 雲は変わらない。



  何が言いたいんだ..  いや 別に..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

恥ずかしいセリフ禁止

返信

画像はクリックで切り出し元。


38emcfdq

出会いの数だけ別れがあるっていうけどやっぱりどうも別れの方が多いような気がするのはなんでですかね。

理屈では確かに同じ数じゃないといけないように思うんですけど、単にオレが出会いの方をありがたく思えてなくて覚えてないだけですかね。ドラフトみたいに毎年毎期あるもんだと無意識に。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

スシポリス — Twitter / fladdict: 海外の人は、「Made in ...

返信


以下例によってさっそく話が飛ぶ。

これで思い出したけど、まず、花火とかああいうのの珍妙なインチキ日本語をなんとかしたい、とは強く思う。

他の国でアジア食料品店なんかに行くと、ものすごい「日本語風」な文字列が並ぶ食品(のパッケージ)がびっくりするほど多い。

前に流行ったギャル文字みたいなやつ、あるでしょう。「つ/フ」「う/ラ」の区別がついてなかったり、「は」が「レよ」だったりするようなの。外国行くとあんなのばっかりなんだもん。それで日本食みたいな顔して売ってるんだぜ。

ああいうのは真っ先に撥ねられるようでないと迷惑。もちろん、もっと手の込んだのも。


もっともお互い様ですけどね。「JΛL」は「JAL」ではないんだし。あそこのマークは鶴丸に戻ったけどさ。

「アルファベット生まれブフシュターベ育ち、Unicode嫌いそな奴はだいたい友達」みたいな人が何の予備知識もなく「JΛL」を見ても、真ん中の字はAには見えないそうです。それはあくまでラムダであって。


以下さらに蛇足。

JALのロゴ、先代とはびっみょーーーに違うらしい。

「ロゴマークをリニューアルするという話が実際に動き始めたのは2010年の秋でした。様々なものを提案しましたが、開拓精神を持って初心に戻るという意味を込めて鶴丸のマークが選ばれたのです。しかし古いものに戻すのではなく、新しいイメージを与えることが重要。そこで鶴丸を再検討し、細かいところで微調整をしています」  

日本航空の新ロゴ : これ、誰がデザインしたの?



蛇足2。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 久々に

もォえェちぅねん

返信

縦位置の手持ち端末(iPhone等。多分この動画はiPhoneネイティヴ)で観ると臨場感がさらにやばい。


いま自分で撮ってるような感じがして、すごく二人称。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

四月

返信

どこかに一匹狼の群れはないか

一日の仕事の終わりには一杯の手酌の会

ブラウザを起動し メールを書き

男も女も他人の独白に耳をかたむける



_人人 人人_
> ここです <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄


投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4340

返信

 ギョーザはご飯に合うのに シューマイはご飯に合わない。

ご飯 ちょっとしか食べれない。


 シューマイ うまい うまい シューマイィーー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

あえてハンディキャップと言ってしまおう

返信

ごくごく公平に見て料理がかなり上手な保護者、の元で育った男性。


うかつにメシの話をすると、十中八九マザコン扱いされる。

そういうことじゃないんですけどね。


別にね、あの人と同等なものを現状の妻にいきなり今すぐ求めてるわけじゃないんですよ。

好みの部分だって人によっても違うし。そういう話じゃないんです。

全く同じものを作れと言ってるわけじゃないんです。オレだってできないしさ。

他との比較じゃなく、単に、あの人は上手ってことで差し支えないと思う、と言ってるだけなんです。他に上手な人がいっぱいいることくらい知ってますよ。もちろん、もっと上手な人がいることも。オレだってたまには美味しい店に行くこともあるんだし、そこから後はベクトルというか向きの問題でしょう。その店はその店、よそんちはよそんち、あの人はあの人、妻は妻でしょう。オレはオレだし。

点数とか勝敗とか優劣の話じゃないし、ましてや妻のがへたくそだとか喰えないとかやっぱりオフクロじゃないととか、そういうのでもないんです。


これが例えば、漁村育ちで魚にはうるさい等だったら、とりあえず郷土愛みたいな方に落ち着いてまあぎりぎり許してもらえることも多いようなんですが。


あ、妻いませんけどね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ふむ — 小鳥メモメモ - 結局はさ、吐き出して、受け止められたい

返信
論壇を望む者、 プロレスを望む者、 サークルを求めるもの、 個人として長い遺書を書いている気になっている人、 人脈の階段を上っていきたい人。 単に浮気相手を捜している人。 自らの世界にじっと籠ってる人。 リベラルアーツの基礎が全然ないので言葉が浅い人。 ネット芸人としてネット民たちを面白がらせようとしている人。 デビューのきっかけにしたい人。 ホルモンバランスが崩れてわき起こるリビドーを押さえ込めずにただただぶちまけたいだけの人。 自らの分析を披露して、その正しさを証明したい人。

本当のブログサービスは、こういう人たちのそれぞれのタイミングで発行された記事を、全て等価に扱わないといけない。

で、こういうのを機能として完全に満たすブログサービスって、ないのです。

小鳥メモメモ - 結局はさ、吐き出して、受け止められたい



これ、全部は無理ですよね。

引用元では「tumblrが近い」となってるけど。


サービスそのものの作り方以外でも、コミュニティ側にもよるし。


sa.yona.laも近い。

ただ、ここは、その性質上、ひとに教えづらい。


以下蛇足。

実際、ここにいる人って、ある程度集う場としては他に何使ってるんですかね?

オレの場合、今使ってるのは

・twitter

・Facebook

・2ちゃんねる

・身内専用チャットサーバいくつか

くらいで、他はせいぜい

・mixi(一時期けっこうやってたけど今はほぼ放置)

・tumblr(さっき始めてみた)

・Myspace(登録だけして放置、もうアカウント情報忘れた)

・pixiv(めっきり放置)

・Sumally(たまに見る)

・ザ・インタビューズ(ありましたね)

あたり。登録だけして忘れてるのは他にも多分いくつかある。

オンラインゲームは、もともとゲームをあまりやらないこともあって、魅力を感じない。こういうひとがいっぺんハマると見る見るうちに廃人になるらしいので気をつけている。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4338

返信

 じわじわと鳥インフルエンザ。


 ずてに 24時間フルタイムの戦い。


 16カ所から陽性反応。


 パンデミックになるのか ならないのか。


 ギリギリした 苦しい戦い。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4337

返信

 背景が欲しいと思っているのは、実は遠景が欲しいということなのかも。

遠景については常に意識が弱い。 そこが盲点。

 もっと遠景を意識してみる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

BGM

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4277

返信

 外国人は日本について、日本の食文化に一番興味を持っている。

それはもうダントツで、漫画やアニメなんかは それの何十分の一ぐらいでしかない。 一般的な外国人は漫画 アニメにほとんど興味がない。


 だったら 食文化漫画にすればいい。 キッチンを描け、だ。


 3Dモデルギャラリーにキッチンのモデルがある。 そのモデルには "日本の食文化" を盛り込めばいい。

そうすれば 外国人はググッと興味をもつ。


 Googl+ の Skupコミュ(外人ばかり) では この手を使うといいのではないだろうか。



 sayonala 内の食べ物エントリーは、実は参考になる良エントリー。 

● "Googleプラス Skupコミュ" + "IKEAのキッチンSkupモデル" + "sayonala食べ物エントリー(日本の食文化)"


 IKEAのキッチンに日本の食文化が盛り込まれたならどうなるのか?  これに外国人は食いついてくる。

これは組み合わせの発見です。


● Googleプラス SkethUpコミュニティー ↓  (あの土屋氏もいます(三重塔モデル打ち込み))

https://plus.google.com/communities/112156600494409278647


 外国人のいるコミュで英語を勉強しよう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/2484

返信

ボディビルダー。


もちろん、凄いことはすごいんだけど、どうも自分の中で違和感が抜けなくて。

その理由のひとつがわかった。


首から上が、というか、顔が普通の人と大して変わらないんだ。

もちろん運動してる人なりの皮下脂肪の少なさはあるけど、ジョギングなんかでもああいう顔してる人はいるし。

でもビルダーは体がああだから、コラっぽく見える気がする。


表情筋のビルダーっていないんだろうか。いないよな。ニコッ、むきっ。キョロっ、びきびきっ。眉ぴくっ、ギギギギギ。

そもそもあそこは鍛えられるのか?どんな負荷を?


あと手首や足首から先も見た目はわりと普通っぽいですね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.