favorites of sbifb4
RT |
返信 |
ツイート ソシャる |
いいこと言う。 ソーシャルなサービスなら何年も前からあった。 しかし、それの利用法が開発されていなかった。
利用法のアイデアが目に見えるサービスとなって初めて みんながソーシャルによる付加価値づけに気がついてきた。
再起動という感じではないな。 再起動というよりは深化。 誰かを友達登録するとかの部分はあまり変わらずそのまま。 変わったのはその周辺。 周辺の多様なサービスを友達と使いあうことによって 以前の友達つながりに以前にはなかったニュアンスがついた(& 深くなった)。
多様なサービス、多様な人、多様性に触れることによって 人の感覚が変わってきたということかな。
ただ、深化することで " ソリッドステート" というソーシャルの前に立ち塞がるものが新たに見えてきた ってことはある。
テレビ電話おもしれえ |
返信 |
iPhoneでFaceTimeしてみた。
Skypeとはまた違う感覚。
Wifi下限定ではあるけど、その分、画像は滑らか。
Skypeと違ってPCのリソースを喰わないし(当たり前)。
‘ツイッター上でのやりとりを分析するなら『bettween』が最強かな・ ・・’ |
返信 |
ツイート ソシャる |
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/08/bettween.html
Idea*Idea で紹介されていた、ツイート比較サイト。 比較すると 何か見えてきたりする。 このサイトでは名前リンクがあったり名前の言及があったりしたものをペアにしてる。
もっと一日全体を時間帯で比較できないか。
そんなわけで、一日の比較を やってみた。 対象は、タダ漏れのksorano さんとtsuda 氏。
時報を入れ それを利用して左右をマッチさせる。 ツイートのないところは間を空ける。 2人ともツイートのない時間帯は省略。
たとえば、これの片方を小説をばらばらにしたものにして(時間帯で分けて)、それと自分のツイートを比較しても面白いのではないか。
それにしても 2人の1日のツイート量は多い。
● 比較ページ(左 ksorano 右 tsuda 今日8/10の分) -
2人の12時台が面白い。 2人とも同じような間隔でツイートしている。 量もほぼ同じ(6、5)。
何か打ち込んでるシーンが浮かんでくる。
ロシアの煙害 |
返信 |
ニュース |
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/moscow/
>> なお、モスクワ政府からも、
この煙害が健常者でも健康に害を来す恐れがあるレベルに達しているとし、
また別のソースでは、2,3時間の外出でタバコ40本分の害に相当するとしています。 <<
タバコ 40本 って...
これはきつい。 また、この煙が、40度近い蒸し風呂状態の地下鉄に流れこんでいるという。
‘サウナの世界我慢大会で1人死亡、1人大やけど’ |
返信 |
ニュース |
じょうき を逸してるよ。 (常軌 蒸気)
Re: 先生、という言葉。
書き言葉なら「センセイ」と書けるのもすごいな、と思いました |
返信 |
Reply |
日本語すげえ。
先輩だと普通でセンパイだと多少甘酸っぱいのは日本語のせいだけでもないな、とも思いました。
ソーシャル に対しては、ソリッドステート |
返信 |
ソシャる 言葉 |
" ソーシャル" に対峙する言葉は、 " ソリッドステート" 。 これいけると思う。 アニメ由来の言葉だけど。
イメージ的には、横に広がる柔らか平面感覚 と 縦に切り立つビル感覚。
‘米グーグル、ゲーム新興のスライド買収=SNS機能を強化’ |
返信 |
ニュース ソシャる |
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010080700072
あの iGoogle のページ、あそこがもう少しソーシャルっぽくなるかもしれないな。 ゲームとか導入できるようになって。
あのページは結構使ってる。 サービスを集約できて便利。
iGoogle は今現在、Facebook のように友達の顔グラが並ぶデザインじゃない。
グーグルの場合サービスそれぞれに友達と共同作業するソーシャル機能がついていて、ウェブアプリからソーシャルという方向。
Gmail にBuzz がついたその次は、iGoogle のソーシャルページ化かもしれない。
‘カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる | WIRED VISION’ (はてブ経由) |
返信 |
ニューカモチン、 カモーーン !!
‘コメ2年ぶり豊作’ |
返信 |
豊作じゃぁ~、 豊作じゃぁ~
おにぎりが自分用に複数個あって、 |
返信 |
どうでもいいこと ばか |
それらのうち1つ以上の中味が梅干しである場合、無作為に抽出しているつもりでも梅干しが最後になる確率が有意に高いような気がする(変な日本語)。
おにぎりが2個で片方梅干しである場合のラス梅率は、精確に統計取ってないけど感覚的には7割は堅い。週5で喰ったら3か4でしょ。3ってことはないもん。
それでもう1年くらいになる。
もちろん、すべてのおにぎりの中身を知らない状態(自分で作った/買ったものではないおにぎりを、予備知識なしで選ぶ場合)でもそうなるのだ。
これも超能力と見なして教祖を兼任しようか。
Re: ‘突如「日本型デフレ」を心配し始めたアメリカ、その背景とは?’
‘「MakeShop」がソーシャルメディアと連動した「ソーシャル型共同購 入機能」を8月18日に提供開始’ |
返信 |
Reply 自己レス ソシャる |
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2010/07/31/8519
そのうちソーシャル上で仕事していけることにも気づく。
株もソーシャル。
・ 株のSNSサイト『みんなの株式』(みんかぶ)
ソーシャルがらみで お金が動き出すと、ソーシャル化の進みぐあいは以前より速くなる。 ここにきて 加速ってかぁ。