Re: 吹奏楽部などの場合。
あ、あとは天国と地獄ですかね、運動会の定番。 |
返信 |
Reply |
ふと思ったんですけど、プリンク・プランク・プルンクとかだめですかね。ちょと間抜けですかね。
吹奏楽部あるある、理由聞いて納得。
甲子園で、勝った時に流れる校歌斉唱に合わせてスタンドで演奏すればいいのに、とか、たまに思います。
で、ああ、あの曲って『得賞歌』っていうんだ・・・と思って調べてみたら、元はヘンデルさんの曲とのこと。
まさか海を越え時間を超え、『得賞歌』なんて直球の邦題を冠せられ、表彰式の曲として認知されるとは露にも思わなかったでしょう。
同様に、スコットランド人のソウルソング『オールド・ラング・サイン』が、日本ではデパートの閉店ソングに、
ポール・モーリアの珠玉の名曲『オリーブの首飾り』が、日本ではマジックショーのBGMに。
・・・日本人酷過ぎ。
流石に戦メリは間違えないけどさ |
返信 |
よく行く映画館の上映スケジュール観てたら『大脱走』のタイトルが。
へー、オールドシネマのリバイバルとかやってんだ、と思ってリンクをポチったら『大脱出』という、似ても似つかぬ映画だった。
とりあえず落ち着け、自分。
その後、なんとなく大脱走のテーマを口笛で吹きながら画面を眺めていたんですが、
吹き始めて一分位したところで違和感を感じ、真実に気づく。
節子、これ大脱走ちゃう。戦場にかける橋や。
余談ですが、これに「サル・ゴリラ・チンパンジー」って歌詞つけたの誰なんすかね?天才だと思う。
その後も脳内ジュークボックスをフル稼働させるも、出てくるメロディは史上最大の作戦だったり、
コンバットマーチだったり、
違う、そうじゃない。 |
返信 |
米アマゾン、注文前に商品出荷するサービス検討中
http://ggsoku.com/2014/01/amazon-befor-buy-it-pantes/
この機能より、毎月購入している月刊誌や毎巻購入している単行本の新刊が出る度に勝手に送ってくれるほうが嬉しい。
アニメのパケも、全巻まとめて一発ポチできれば便利。確実な需要があると思うのだけれど、実装されないのが不思議。
Re: あすみん結婚したのか
アスミスを祝っている人より、 |
返信 |
Reply |
追い詰められたまつらいさんの心配している人の方が多いような・・・
人妻声優限定のギャルゲーとか、どうだろう。
魔女っこ姉妹のヨヨとネネ、観て来た。 |
返信 |
労基に引っかからないために無理くり与えられる繁忙期中のオアシス日に(我が家から遥か)バルト9まで足を伸ばす自分も大概だと思う。さておき。
すっげー面白かったです。率直に、本当に良かった。
事前にネットで目にした「よく出来ているけど、傑作とは違う」「観客に子供居ねぇw」などのカキコミで気持ちを斜に構えて足を運んだのですが、いやー、十二分に良い映画でした。
正月休みの午前回で席の埋まり具合は半分くらい。で、実際チビッコは片手で数えられるくらいしか目にしませんでした。大人ばっか。おまいうですが。
終始とてもテンポの良い画面と話の展開、子供を喜ばせる事に重きをおいていることが伝わってくる点、それでいて、大人が観た時にもちゃんと泣き所があって・・・ガッツリ充実の二時間。細かい点では突っ込みどころもありますが、自分的には子供向け映画の新しい形を目にしたようなインパクトを受けました。
なんかこう、子供向けアニメって方向性で形骸化してる部分があるではないですか。『ジブリ(とそれに準ずるジブリ的な何か)』『TVシリーズやゲームが原作の劇場版』『ディズニー』。そういった暗黙の市場寡占のなかで新しいものを提示するのって、本当に難しいことなんじゃないかと思うんです。
ヨヨとネネも劇場数は全国でわずか24、大掛かりなプロモーションも無ければ口コミの展開を後押しするような仕掛けもなく、むしろ地味にコソコソやってる印象。もったいない。本当にもったいない。これが肝心な子供の目に留まらないのは、ちょっと悲しい気すらします。ジリジリ口コミで広まったりしねぇかなぁ。全国24の奇特な劇場近辺にお住いで就学前のお子さんをお持ちのお父さんお母さん、是非お子さんと一緒に脚を運んでみてください。なんかもうステマみたいになってますが、きっと子供の心にドキドキ・ワクワクの糧が培われると思います。
劇中でカップ焼きそばがネネの好物になるのですが、来場者特典がその焼きそばだった。
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/8524
似て非なるもの(将来的に) |
返信 |
Reply |
銭湯のペンキ絵とか、デパートで見かける似顔絵描きとか。目指せモンマルトルみたいな。
将来的にはデジタル絵師とアナログ絵師って明確な線引ができるかもしれませんね。おもしろいかも。
そういえば、ちょっと前にこのツイートが爆釣してまとめなどでも晒しあげられてましたが、たかがスケブにラクガキを描くことを大層な事とする感覚の裏側には、アンドゥ無しでの一発勝負に挑めない抵抗があるのかもしれません。デジタル絵師さん的には。基礎力を値踏みされるもんなぁ。
Re: アンドゥできない、消耗する、有料、せめてその3つくらいは味わった方がいい と思う。
人生観にも影響してくると思うんです。割と本気で。 |
返信 |
Reply |
>アンドゥできない
ぶっちゃけて言うと、ここで言う新旧対決の本質は、「失敗する」という体験から得るものに対しての話なんだと思います。
絵に関してだけではなく、ひよっこ共はアンドゥし放題のぬるま湯人生に慣れすぎていると思うのです。
生活の中におけるデジタルの範疇が広がりすぎて、取り返しの付かないもの・事例が減っている。
そこで身についてしまった感覚が、無意識に人生や人間関係にまで及んでいる気がします。
ツイッターで後先考えない軽率な発言したり、バイトテロしたり。アンドゥ依存で危機意識が殺されているとしか。
何のデータもなしに言ってますが。危機感が足りませんか・・・そうですか・・・
元旦当日より二日目以降のロスタイムのほうが実は厳しいんです。(詳細は割愛 ) |
返信 |
おまいう |
今年も中年オタクのお眼鏡に適うアレやコレを拝見させて頂いて繁忙期の密やかな楽しみとさせていただきましたが、なんつか、本当にこの国に生まれてきた若者は字を書くようにイラストを描きますよね。イラストというか、オタ絵。幼少期から浴びるようにアニメ観て、貪るようにマンガ読んで、結果、あの子もこの子も常時発動型スキルみたいに当り前のようにそれなりに見栄えするオタ絵を描くのです。もうやだこの国。
で、見てて思ったんですけど、今日日なのでチビッコの頃からお絵かきがペンタブレット+アプリなんですよ。画材を使ってオタ絵を描くっていう体験が、多分人生の中に無い。
オッサンらの青春時代には、画材屋でケント紙やらアルシュ紙やらとにらめっこして、やれ粗目だ細目だ、インクののりがどうとか透明水彩でとかコピック水溶きとか、もう、そうやって『味』みたいなものの演出を目論んで絵を描いてたわけじゃないですか。
当然そういったものはPC上でも表現できるのだけれど、チビッコ等はきっと「それが何を表現したものなのか」が解らなくなってるんじゃないかなぁ、と思ったのです。究極的には「紙ってなんですか?テクスチャなら解るんですが・・・」みたいな。実際どんな絵を仕上げるにしても、手にする感触はペンでタブレットの表面をなぞるツルツルした感触だけってどうよ?
老婆心的な精神論でしかないんですが、やっぱり実際に手を汚して勝ち得た体験という土台の上に絵を描いてほしいなぁ、と思うのです。なんかよく大御所アニメ監督やゲームクリエーターが言うじゃん、アニメやゲームを見てアニメやゲームを作るなって。ん、ちょっと違うか。まぁいいや。
なんかそんなことを、繁忙の中で思いました。
あ、単にWEBで拾っきた版権絵を勝手に使いまわしているお子様には、速やかに保護者の方から適切な指導が行われることを期待します。
忙中閑あり |
返信 |
基本ニュースはNHKで摂取しているので、準じて天気予報もそこ入手なのですが、かの公共放送では関東甲信越を一画面で紹介するではないですか?
で、冬になると日本海側(新潟)はほぼ毎日雨か雪で、その予報を目にする度に日本海側にだけは住みたくないな、と思うのです。(日本海側にお住まいの皆様、全力でごめんなさい。)
だって、一生のうちに浴びられる陽の光を考えたら、その差は歴然と「大差」ではないですか?いや自分、光合成して生きてる訳じゃないですけど。
金で買えるものでもなし、より快適な気象環境に惹かれるのは生物的な本能に根ざしていると思うのです。
関東平野の快適さを知らなければ新潟にも住める気がしますが、一度知ったら住めないYO!(新潟にお住まいの皆様、本当にごめんなさい。)
同様に、毎年この時期になると仕事に忙殺されて、人並みな『正月休み・正月の空気』に全く無縁な人生を歩んでいる自分は、その点において損しているんだろうなとは思う。(クリスマス頃から年明け7日目くらいまで、朝から晩まで目まぐるしい状況が不休体制で続くのです。)
就職してからずっとこうなので今更どうこうなどとも思わないのですが(この仕事、トータル的には好きですしね。向いてると思うし、この仕事でしか得られない楽しさに魅力も感じますし。)、ただ、遠い未来、定年退職後に正月を迎えた時の自分の心中はどんなものだろうと想像すると、なんかいろいろ思いあぐねてしまうのです。
子供の頃過ごしたのんびりした正月を回顧するかもしれない。いや、思い出すこともできなくて全く新しい新鮮な体験に感じるかもしれない。
でも多分、忙しく働いていた過去の自分が只々懐かしくて悲しくなるような気がするんですよね。結局もうどう転んでも正月で得することができない体質なんだと思う。
まぁ、せめてもの救いは今の仕事に日本海側で従事していないことだよなぁ。(日本海側で働く弊社職員の皆様、ごめんなさい。)
Re: ととりさんじゅうきゅうさい
「誰が39歳やねん!」 |
返信 |
Reply |
トトリさん、箱から出して設置したところで力尽きた。
今までポチ貯めたアレコレが今月後半に集中して五体も届いて、流石に思うところがあったのは内緒です。
ああ、それでか・・・ |
返信 |
Reply |
LO読んでて、なんか下手くそなモザイク表現(モツのアウトラインはくっきり残して内側だけモザイク)してんなぁって思ったんですが・・・アレ、規制対策だったのか。
あれだったら多少面積広くても海苔のほうが良い。正直、アレはアレがアレじゃない何か別のものに見える。
黒塗りだったら脳内補完できるけど、別のものに見えたらそれはもうだめだ、と気づかされた冬。
もういっそ、アザラシとか、釣りバカみたいに「合体!、合体!」で・・・ごめんなさいそれは寂しいです。
廃人の仲間入り |
返信 |
ゴマ粒みたいな種から育ててるドラゴンフルーツとか、その他諸々。
コロ付きのスノコに乗せたビニール温室を室内設置し、夜間は縁側から客間の真ん中までわざわざ移動させて防寒対策していたのですが、昨晩は遂に室温5度割れ。アカン、アカンでぇ・・・
遂に温室用パネルヒーターに手を出す。いちまんさんぜんごひゃくえん。200Wと250Wの製品があったのですが、価格差が僅か千円だったので250Wに・・・これって電気代どのくらいかかるんだろう。
日が暮れてから稼働させてみたんですが、流石に価格分の威力は発揮してくれてます。短時間であっというまに外気+10度。縦長4段のビニール温室使ってるんですが、これ、中に人が入ったらかなり経済的な暖房装置と言えるんじゃね?ずっと立ってなきゃいけないのがキツいけど。
これはやばい本気でやばい人として終わってる。 |
返信 |
アマゾンでポチった本がなかなか届かないなぁ、と思ったら、 kindle版ポチってた。
しかもよくよく確認したら、自分その本既に持ってた。
ちょっとね、精神的ダメージがでかすぎますよ。
Re: オマンツェ
ミニスカートで馬に股がって全力疾走したら、スカートめくれっぱなしだと思う 。かなり面白い感じの絵面で。 |
返信 |
Reply |
タイムリーに、サイゾーが取り上げてました。記事の内容が的確で頷き。
おっぱいパンツとコメディと、真面目なスポコン部分の力加減が絶妙で、不思議な爽やかさがありますよね。
>男主人公のキャラも好感が持てたり。
タカヒロ君、ギャルゲーの主人公にあるまじきフラグ・クラッシャーっぷりが好印象の一因かと。
現状では馬ENDまっしぐらにしか見えません。
お陰で、均衡のとれた人間関係がジョストシーンでの拮抗に繋がって、そこがまた良いです。
>BD&DVD
乳首券商法、パッケージ販促の定番化してますよね。もうやだこの国。
限定版の布ポスターも酷すぎてなんだかなもー
原作のエロゲのサイトを見てみたんですが、声優さんたち、折角別名義で演じてたのに
アニメでオープンにしちゃう意味ってなんでしょうね?
・・・ちびっ子がどれみやキュアハートから興味を持って暗黒面にたどり着いてしまう危険性が、とか。
昨日、近所のデパートでトイレに入ろうとしたら、 |
返信 |
自分とほぼ同時に若いパパさんと3歳児くらいの親子連れが入ってきたんです。
パパさんがうんこしたかったらしくって、個室の前で息子と一緒に入るべきか否かちょっと躊躇してたんですが、結局一緒じゃ落ち着いてうんこできないと思ったらしく、
「パパ、すぐ出るから、ちょっとここでまっててね、動かないでね」といって、扉の外で息子を待機させることに。
で、個室の鍵をかける音がしたんですが・・・それから5秒もたたずに扉の前の3歳児が、
「パパ〜、出た〜?」と絶叫。
早ぇよwwww あまりの早さに可笑しくって、しょんべん手にかかりそうになったじゃねぇか w
パパさん、相当恥ずかしかったのか完全にダンマリ。
息子は結局じっとしてられなくって、トイレの中と外を行ったり来たり走り回ってました。
子供って残酷よね。
Re: いつも思うんだが、ベストとかワーストとか言ってるやつらって全作品チェック してるの?まず自分がどの作品を見てるのか明らかにしろよ。
Re: あの曲は実に名曲である
桑田さんは普段のしゃべりが既に巻き舌っぽくて、スペイン語向きなんじゃ、と か。 |
返信 |
Reply |
バルセロナを一人旅してきた割には片っ言のスペイン語も話せない俺☆参上。
ボディ・ラングェッヂ有段者なんです、ってことにしておいてください。
自分も初めてこの曲を聴いたときの衝撃は凄まじかったです。
抜けるような爽快感、眼を閉じると鮮やかに脳裏に浮かぶ、晴れ渡った空、青い空、萌える緑。輝く夏の情景。
そして、歌詞からあふれ出る情熱的な人間賛歌が、また何とも心を打ちます。たまんねぇ。
問題は、冬至を一週間後に控えたこのクソ寒い時期に、突然コレを聴きたくなった自分の感性なんですけど。
Re: 聞かなきゃわかんないもんだ
どうやら俺らはまたやらかしたらしいですよ。 |
返信 |
Reply |
ピアス(wikipedia)
>(前略)ピアス(耳の穴に通す装身具そのもの)を英語では「ピアス (pierce)」とはいわずに「イヤリング(英: earrings)」という。
>すなわち、「装身具」のことを「ピアス」と称しているのは、日本独特の和製英語である。
やれやれ、俺たちはまたやらかしちまったみてぇだな。
>また、日本において、耳に穴を開けずに耳に装着する装身具のことを「イヤリング」と称しているが、それも日本独特の和製英語である。
ふぅ・・・まったく日本人てやつぁ(ry
以下、酷く個人的な見解
どうも耳に装飾具を付けるファッションというのが、日本人にしっくりこないような気がする。
やっぱりインド人やアフリカ系原住民のイメージなんだよなぁ。顔が濃い人向けファッション。
何も付けていない耳たぶがしもやけで赤くなってたらそれだけで可愛いじゃない(結局変態)