favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

http://x3ru9x.sa.yona.la/12235

返信

 和太鼓より民族っぼいな。  これから 民族っぽい音楽が来るような..

 日本人は民族音楽の作曲がうまい(のか)。 POPS → 民族音楽 は、ビートルズがやっていたこと。 それを正統に受け継いでいるのは日本人かもしれない。 もともと和太鼓なんかがあって その素養があった。


 和太鼓。 YAMATO (の若手)


 背景の屋根がいいなー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

スギ・ヒノキ花粉、ほぼ終息 - ニュース - アピタル(医療・健康)

返信
 環境省は27日、今季のスギ・ヒノキ花粉の飛散が全国的にほぼ終息したと発表した。スギは関東から九州にかけてすでに収まっており、東北では大雪の影響で例年よりやや遅れ、5月上旬の見込み。ヒノキは九州、四国の一部で飛散が終わり、その他の地域も4月末までには終息する見込みだという。

アピタル(医療・健康)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: クマリのシステムは凄まじいですよね。

http://x3ru9x.sa.yona.la/12230

返信

 んー、考えさせられます...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12229

返信

 おもしろい

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ネパールの宗教

返信

● ヒンドゥ教 -Hinduism-


 ヒンドゥ教は輪廻や解脱を含む時の循環を信じており、生活様式、身分、職業などによるカースト制を特徴とする宗教です。現在はヒンドゥ教徒の割合が国内で最も多くなっています。


● ネワール仏教 -Newal Buddhism-


 インドからネパールへと伝わった仏教は、その後ヒンドゥ教の影響を受け、独自の「ネワール仏教」を形成していきました。ヒンドゥ教と共存するため、仏教でありながら「カースト制」があるなど、他のアジア諸国に伝わる仏教とは違う仏教スタイルを継承しています。


● チベット仏教 -Tibetan Buddhism-


 チベット仏教はチベットとの国境付近の民族を中心に信仰され、現在では中国から逃れたチベット仏教徒がカトマンズのボダナート周辺にコミュニティを形成しています。

-------


■ 仏教に取りこまれたヒンドゥの神々


 仏教(密教)が興隆する際、ヒンドゥ教の神々を取り入れていきました。これらヒンドゥなど外部の神々は、仏教では「天部」というカテゴリーに所属し、仏(如来、菩薩など)の守護神である護法神となっています。


■ 生き神「クマリ」について


 クマリはヒンドゥ教、仏教など数々の女神の生まれ変わりとされ、ネパールの国と人々に繁栄と成功をもたらす幸運の女神かつ預言者とされている。クマリはネワール族、中でも仏教徒でサキャ族の少女から選ばれる。

--------


 まぁ 仏教。 信仰の篤い国であることが救い。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12226

返信

 出発したか..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本の道路にはゴミ一つ落ちていない、と感心していた中国人も花見の後を見た なら なーんだ、と思うことだろう。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

シャープ = 大日本帝国

返信

 シャープは早い段階で韓国 台湾に液晶技術の技術移転を進めた。 それによってアジアに液晶テレビ共栄圏ができ、ヨーロッパ アメリカはそこから製品を買うだけのお客となった。

 シャープは液晶技術によってアジアを独立させ そして散っていった。 まさに、シャープ = 大日本帝国。

 このことに対してヨーロッパ、特にドイツは快く思っていない。 技術のあるドイツは中国と組んでリベンジしようとしている。


 次は水素技術。 つい最近、GT-R 開発者の水野氏が台湾の自動車会社に赴任した。 水野氏の赴任は自動車関連技術の技術移転の始まり。 たぶん、早い段階から水素技術は台湾に技術移転される。 そこからまたアジアに一大産業が生まれる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIIB

返信

 もし、ドイツが新しい水素製造装置を開発して中国と組み、AIIBを使い始めるとどうなるのか。 AIIBに絡んで水素インフラの話が出てくると、またちょっと空気が変わってくる。


 ADB はAIIB より先に水素インフラの話題を出して、「水素インフラのことならADB」、という流れを作るべし。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国共産党は崩壊しない気がしてきた

返信

● 理由 : 習近平がなんらかの理由で失脚すると その反省からもっとうまいやり方を見つけるから。  (次の共産党を担う幹部たちは、習近平の失敗から党を延命させるヒントをつかむ。)


 中国共産党はバブルがはじけても そう簡単には崩壊しない。 (衰退しても崩壊はしない。)  最近 そう思うようになってきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ネパールで大きい地震

返信

http://matome.naver.jp/odai/2142994385088178701?&page=1


 んー、古い建物には鉄筋が入っていないなー。

----------



 エベレストのベースキャンプに地震。 プモリ山からの雪崩。 テントから命からがら逃げた。 山にはたくさんの人が登っている。


 んー、大変だ。




 こうゆうベースキャンプが雪崩に襲われた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

どうなんこれ — Native Instruments、新しいマルチトラック・オーディオ・フォーマットS TEMSを発表 | いっかい/ikkai

返信
Native Instrumentsは STEMS という新しいオーディオ・フォーマットの発表を行いました。

STEMSは一つの曲を4つのパートに分離して再生することが可能になるもので、たとえば、ボーカルだけ・ベースだけ・リズムだけ・といったような指定したパートのみを再生できるようになるようです。もっと簡単に言ってしまえば、ボーカルだけをオフにしてカラオケトラックにしてしまうようなことができるフォーマットのようです。

技術的にはmp.4が使われ、ファイル名としては「xxxxxx.stems.mp4」という形になるそうです。iTunesのような通常のプレイヤーで再生した場合には通常の音楽として再生が行われるようですが、STEMSに対応したソフトウェアやハードウェアで再生を行った場合のみに4つのパートのステム再生が可能になるとのことです。

Native Instruments、新しいマルチトラック・オーディオ・フォーマットSTEMSを発表 | いっかい/ikkai



まずは4トラック、ということなんでしょうか。16トラックくらい欲しい。

「〜してみた」系で使うようなマイナスワンが作りやすくなるのはいいし歌だけ抜くのが楽になるのも素敵なんですが、こぉ、だったら最初からパラで全部くれという欲も出る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 花金鳳花

じゅうさんしなめ 『しゃくしゃく、はむっ。 〜葉物野菜の真ん中に空豆〜』

返信

きゃべーつー(輪切ーるー)、輪切ーるー(きゃべーつー)

作画どぅびどぅば


オレお腹空いてんだな、サラダを咀嚼して喰みたくなってきました。

滴るドレッシングの煌きや唇のマヨネーズをチロッと舐め取る動作などの一瞬の作画が見どころの回です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ホンダジェット 3Dモデル

返信

https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=d3f93b6da62fae46a98ae8c73b190485

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

botちゃん - きまぐれ人工知能プロジェクト作家ですのよ

返信

まだ若いのよ。


きまぐれ人工知能プロジェクト作家ですのよ

http://www.fun.ac.jp/~kimagure_ai/

星新一のショートショート全編を分析し、エッセイなどに書かれたアイデア発想法を参考にして、人工知能におもしろいショートショートを創作させることを目指すプロジェクトです。 公立はこだて未来大学の松原仁教授を中心にしたプロジェクトチームで、2012年9月にスタート。2017年頃の「新作発表」が目標です。

きまぐれ人工知能プロジェクト作家ですのよ



ac.jp……だと……?


ものすごいことしやがる。

こういうシチュエーションの、本人の筆になる未発表エッセイがあってもおかしくないような話。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Apple Watchに触ってきた。

返信

とりあえずオレは今回はスルーします。

少なくとも、バッテリー交換とか、竜頭やボタンの耐久性とか、その手の長期的な話がある程度クリアになってから改めて考えます。


腕に着けさせてくれるデモ機はデモ画面を流しっぱなしにしてるだけなので操作性がよくわからなかった。

店員が1人つきっきりで色々話してくれたんだけど、なにせ新しいカテゴリーのおもちゃなんで、紹介はどこか上滑り。説明してる方もあんまり慣れてない感じ。それはそうですよね。まだ自分でもちゃんとは使ってないんだもん。何ができるのかまだ誰も知らない。

いきおい、モノとしての質感とかそういう話に逃げがち。ヨドバシだからかな。あの人はあくまでヨドバシの人だよね多分。担当がApple製品なだけで。

腕に実物を着けて話を聞きながら、同時に、机にがっちり埋め込まれた実機でのタッチ操作もできたけど、あれじゃやっぱりよくわからん。


金属のベルト2種を試しましたが、ベルトの仕組みはどちらも好きです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: >あと鼻声かわいい。

返信でテストだ。

返信

ひらがなカタカナだけの世界、実はパラレルな未来なんじゃないか説、というのはどうでしょうか。


いわゆる混血がかなり進み、かつ、一方ではエルフとかも絶えることのなかった世界。

人類は衰退しました。って。漢字を発明しなかったわけではなく、みんな忘れて書けなくなっただけなんです。

「お祭りのようだった世の中」がゆっくりと落ち着き、のちに「夕凪の時代」と呼ばれる近未来の日本で、ロボットの初瀬野アルファさん、、、のかわりに冒険者とかいろいろ出てくる的なファイナルファンタジー買い出し紀行。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あれ?

やっぱあるんだ、、、

返信

オレだけかと思ってました。攻めすぎ。


とらだらけブックスとかにリンク張ってません?(前科あり)


って、投稿者別ページからだと見られますね。読みます。


23:35読んだよんだ。未読でした。やはりイラレってるか。向こうの方が早くて正確そうです。いま自分のを見返したら、「そ」と「ろ」を同一視していた。もうお任せしようかしら。つか、アウトラインくれれば、等幅でよければフォント化はすぐやるぜ。


本来の元記事がトップに出てこないのでこっちで書きますけど、あの声、役を選びませんかね。特長(not 特徴!)があるだけに、主役・準主役級以外では使いづらい気も。助演女優賞総ナメ的に根こそぎ喰っちゃいそうな。完全オリジナル単発劇場版とかなら脇役でもものすごくいい役を取れそうですが。


って、ひょっとして、スミつきカッコがあるリンクを弾いてるのか?これここに書かないほうがいい?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

平昌

返信

 建てた後、20年30年と使う建物を作るわけじゃないので、建物は万博パビリオンのようなものでいい。 

たぶん今は建物の各部分を同時平行で作っているのだろう。 (そののち、各部分を現場に運んで一気呵成に組み立てる。)

 一言で言うと、建物の側(がわ) だけを作るパビリオン建築。  それだったら 何とか間に合いそうな気もする。


 問題は、宿泊施設と道路。


 現場が何も進んでいないように見えるのは建物のモジュールを別なところで同時並行で作っているから。 (そうであってほしい)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

3話にして早くも深刻な素材過多

返信

例の紐アニメ。


ナイフに長文が刻んであって呆然。パースがわかりやすくなったのは大変嬉しいけど、この解像度ではトレースも何もあったもんではない。

鞘のアルファベットは既放送分と合わせれば(合わせなくても)一瞬でした。おもっきり言ってるし。ファのフはphなのね。

って、ひょっとして原作には全部書いてあったりするんだろうか。オレは読んでないんです。読んだ方いらしたら教えてください。


「そのみをかたちづくるのはしんじつのぎん ◯◯◯◯のかがやき まことのひかりはほかのだれもがてにしたところで

そのかがやきをくもらせる  こころせよ やいばをぬくことができるのは なんじがみとめ

なんじとちをわけたつかいてただひとり」? あー、ミスリルの輝き?汝の女神ヘスティアの?は違う、「の」じゃない。

言い回しが全体的に厨二っぽく変なのは気にしない。

nje83x7k


刃の部分ではストレートな命令というか求婚というか、「闇を切り裂くその炎を纏い、主の道を切り拓け、永遠の伴侶となって主を護れ」みたいに言ってるように思える。とりあえず、数文字わからん。

また、反対側の面には別の文章が刻まれてるっぽい。


たまに思いますが、こういう見方もどうかと思う。あと鼻声かわいい。


4/21夜追記

「そ」と「ろ」を同一視してました。上のは、なし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.