favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

ドイツ機、墜落時のスピードは、時速 740km

返信

 1秒で、約205m。 衝突した山の高さ 1800m。 富士山の高さ 3776m。 高さ方向で富士山のほぼ真ん中。

 富士山のどてっ腹に時速740kmで突っ込んだ。(のと同じ)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 変態からのご報告です。

もう伝統芸能なんでしょうか。

返信

それはそれでひとつの成熟の形かもしれないのかもしれないのかもしれません。

演者やディレクターの解釈と、垣間見える個性、に滋味を見出す。クラシック。

物語を読むことを放棄したニワカの言い草なのかもしれませんけど。


って、日本にはペープサートという芸があったのを思い出しました。幼稚園でやった。

今調べたらペープサートという名前自体も和製英語らしく。そりゃそうか、外国には割り箸ないもん。

あれも止め絵を動かしてるようなもんというか、そのままそうなので。

http://youtu.be/OsCfDyoJwJs

見る方があれでも没入できるなら、演る方だっていけるはず。


日本におけるビジュアルノベル文化の独自の発展は、江戸時代の写し絵から脈々と続くペープサートへの流れから生まれた説。というのはどうでしょうか。

ここまで言っておいて外国にペープサートのような文化があるかどうかは調べてません。わたぬきネタにとっておけばよかった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

あえて返信にしない。

返信

もうさあ、いい加減さあ、なんでオンラインでできる仕事をオンラインでさせないのよ?わざわざシゴトバ行く意味って何?要るか?実際にそこにいる必要あるか?交通機関との癒着か?


ちなみに、ハードウェアとソフトウェアの定義でオレが好きなのは「電話線を通して送れるものがソフトウェア、それ以外がハードウェア」です。

それでも迷うものに「電力」があるけどこれは例外扱いでいいんじゃないかと。


電話でできる仕事は、基本的には電話でできるはず。

唐突に持ち上げるけど、HeartRailsなんて会社はそれで十分回ってるぜ?


まあ気分的なメリハリという理由はあるかもしんないけども。小説家なんかでもシゴトバを別に借りてる人は多いらしいし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「かたわ少女」日本語完全版、4/1リリース — Katawa Shoujo Dev Blog: Katawa Shoujo Japanese translation release dates

返信

一部で物議を醸したあれ

公式は http://www.katawa-shoujo.com ですがリンクにはしません。


Katawa Shoujo 1.3, featuring the long-awaited Japanese localization, will be released digitally on 1st of April 2015. 

We also will participate in Comitia 112 at Tokyo Big Sight on 5th of May 2015, where this release will be sold as physical media. Visit booth こ29a for your own hardcopy of KS.

Katawa Shoujo Dev Blog: Katawa Shoujo Japanese translation release dates





コミティア112への参加も決定した模様。


タイトルで引いた人にこそ読んでみていただきたいゲーム(というか、いわゆるビジュアルノベル)です。

一応18禁で性行為の描写もありますが、基本、至って真面目。

クリシェに倣えば「カタワ言うもんがカタワなんじゃ」。


それにしても、アルファベットの中にひらがなが1発だけ混じってると、自分の中で、いまだに、ものすごい違和感があります。これが漢字だったら化けてるようにしか見えない。

そろそろ慣れ始めろオレ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

スピーカーにもなるヘッドフォン、らしい。

返信

有線でもBluetoothでもヘッドフォンとして使えて、でも外側に別のスピーカーが埋め込んであって、みんなで聞くこともできる、という、ありそうでなかった製品。

Lavi S Over-ear Wireless Headphones

http://www.luxa2.com/Audio_Solution/139/Lavi_S_Over_ear_Wireless_Headphones/product.htm

「スピーカーとして使う際の専用スタンド」という名のただの台も売ってます。




便利なのかどうかはわからないけど、これでもいいという場面は意外と多そう。


途中で電話かかってきちゃったら恥ずかしいけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

濃い。

返信

美少女ゲームの体験版やアップデータや紹介ムービーのミラーリングに特化したサイト群。

サイト内コンテンツには一部18禁のものもあるようなので、中を見て回る際は注意。


Holyseal ~聖封~

http://holyseal.net/


こころんにあるみらー

http://kokoron.madoka.org/mirror/Main.html


すえぞうのギャルゲー補完計画

http://suezou.dyndns.org/top.html


つんでれみらーのRDF

http://mirror.tsundere.ne.jp/


みら~@めいどさ~う゛ぁんと

http://mirror.maidservant.org/


ちゃんと確認してないけど、おもっきり自宅サーバなところもあるようで、つまり完全自腹なのです。すごい文化。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

平昌冬季五輪開催地の一番寒い期間の様子 (1月末、2月)

返信


(拡大)


(拡大)


(拡大)


(拡大)


 ウソだろうぉぉ..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

平昌冬季五輪

返信

 山頂からふもとのゲレンデの標高差はW杯・五輪の滑降競技の基準を数字としては満たしている。 問題は、ちゃんと滑ることができる滑降コースになるかどうか。

1) 木を切り、岩をどけ、整地し, 草を根付かせ、ゴンドラ・リフト建設 (ここが全て未着手)

2) 人口降雪機、水、電源、メンテナンス道路・通路の確保

3) 雪を積もらせ実際に滑ってみた上での危険箇所対策

4) 毎朝、コースをメンテするスタッフの育成(緩斜面と違い人力でコース整備)

-------------------------------


 2014年9月17日から江原道旌善(チョンソン)加里王山(ガリワンサン)で滑降競技場予定地の木材伐採工事が本格化された。 19日現在、約3万余平方メートルの山林の伐採が完了した状態だ。


 この伐採によって消えるの木は約5万8500本余りだ。

特にこの中には直径45センチ以上に数百年以上の寿命を持っている老巨樹(?巨樹)がモンゴリナラ150本、ハリギリ37本、王サスレ木14本、モミの木の12本の計247本がある。

 江原道はこの中で注目、モミの木、トドマツなど181本だけ移植する計画だ。全体伐採予定木の0.3%だけが生き残るという話だ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

イエメンで戦争勃発

返信

 水島氏が サウジもどうなるかわからない、と言ってたのが当たってきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

CO2発生を80%抑制した「環境配慮コンクリート」 セメントの代わりに高 炉スラグを活用 大成建設 - 産経ニュース

返信
 スーパーゼネコンの大成建設が、製造過程で発生する二酸化炭素(CO2)の排出量を80%削減した「環境配慮コンクリート」に力を入れている。セメントの代わりに、鉄鋼の製造工程で副産物として発生する「高炉スラグ」を活用し、CO2を抑制。課題だった仕上がり表面が肌荒れする現象も、新開発した刺激剤でクリアした。実際の工事で性能を確認済みで、同社は「エネルギー問題や地球温暖化問題の解決に貢献することが期待できる」として本格展開をにらんでいる。

産経ニュース


 中国主導の開発銀行ででこれを使えばいい..

 (アジアインフラ投資銀行)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

シンガポールの歴史 - Wikipedia

返信
 1963年の選挙において、マレーシア政府与党の統一マレー国民組織(UMNO)とシンガポールの人民行動党(PAP)の間で、相互の地盤を奪い合う選挙戦が展開されたことにより、関係が悪化してしまう。ラーマン首相は両者の融和は不可能と判断し、ラーマンとPAPのリー・クアンユー(李光耀)の両首脳の合意の上、1965年8月9日にマレーシア連邦から追放される形で都市国家として分離独立した。独立を国民に伝えるテレビ演説でリー・クアンユーは涙を流した。

シンガポールの歴史


 シンガポールの歴史とは成人後の人生の長さ。 まぁ、ほとんど歴史のない近未来都市やね。


 何百年も前の文化が今もあるというのはすごいことだ。 江戸時代の木でできた店の看板がある店なんてざらにある。

 シンガポールのことを考えれば、何百年も前からある温泉なんかもすごい値打ちがある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

キャノン、ペーバークラフト

返信

http://cp.c-ij.com/ja/contents/2025/list_15_1.html


 ペーバークラフトを補うのに3Dプリンターを使う という手もある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【グレイシア】いつの間にか完成してた: てんのペパクラ

返信
jtx4bmcf

http://tenpepakura.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-5f7d.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Kingdom of Finland by Fenn-O-maniC on DeviantArt

返信
svgcfdqv

http://fenn-o-manic.deviantart.com/art/Kingdom-of-Finland-522646095

 紋章 多数

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

三菱重工とJAXA、情報収集衛星「光学5号機」軌道投入−地上の40cmの 物体判別:日刊工業新聞

返信
 情報収集衛星は政府が導入した事実上の偵察衛星。現在、天候の良い昼間にカメラで撮影できる「光学衛星」2機と、くもりや夜間でも観測できる「レーダー衛星」2機の計4機を運用。世界中を1日1回以上監視し、撮影している。政府は4機による運用体制を維持する計画。
 光学5号機は、同設計寿命5年を迎える同3号機の後継機。地上の約40センチの物体を判別できる。

日刊工業新聞


 アメリカの偵察衛星とバッティングしない時間帯を撮っていて、事が起こったとき要請すればデータは共有される。(のではないか)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ベネクス、ドイツで疲労回復衣類「リカバリーウェア」発売−欧市場を開拓:日 刊工業新聞

返信
 リカバリーウェアは、同社が東海大学などと共同開発したナノプラチナなどの鉱物を練り込んだ繊維を製品化した休養専用の衣類。衣類を通じ現代人の休養をサポートしている。2014年11月にドイツのミュンヘン市内に現地法人を開設。現地の見本市で高い評価を受けたことから欧州市場を開拓する。
 リカバリーウェアを発売するのはドイツ、スイス、オーストリアの3カ国。ドイツのスポーツ用品販売代理店のAGMスポーツトレーニング社と昨年11月に販売代理店契約を結び、5月から販売する。繊維は日本から輸出し、ドイツ国内で布地の生産と縫製を行う。年内にドイツ国内に100店舗、スイスとオーストリアに50店舗の店舗展開を目指す。

日刊工業新聞


 これにいろいろセンサーが付いて生体情報を集めたりするのだろう。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ドイツ機 急降下の角度

返信

(拡大)

 以外とゆるやか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ドイツLCC機墜落墜落

返信

 なんというミステリー。

 締め出されたパイロットは、コックピットに戻ろうとしたとき、ドアを叩きながらもう一人のパイロットの名前を呼んだ。 そこから急降下中どちらのパイロットが操縦していたか分かった。(たぶん)

 どちらのパイロットが操縦していたかが分かったから 今はそのパイロットの家を調べているのだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: たまに、思うこと。

これ、あんま使えなそうでした。

返信

趣旨はやや違うし119じゃなくて110ですが、都内専用ってのがまずアレ。


警視庁 110番サイト通報アプリ for iOS - Apple

https://itunes.apple.com/jp/app/id934337478?mt=8


アプリ内に練習モードがあったので試してみたら、やっぱり現在地がネックなんです。


こういう取り組み自体はすごくいいことだとは強く思うので、もっと使いやすくなっていってほしいです。

ただ具体的にどこをどうすれば使いやすくなるかというと、いいアイデアも出ず。運用する側(この場合、警察)からすれば、このアプリ内の基準で、こういう順序でこんな情報が欲しいんだろうなということもよくわかるんだけども。


いわゆる健常者用でも、もうちょっとなんとかならんか、と。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

くっそひっさしぶりにmixiにログインしたら枯れ果ててて懐かしかったので みんなたまにのぞいてみるといいと思う。

返信

動きがあるコミュニティもないことはないようなんですが。


って、sa.yona.laも相当枯れてきてはいるか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.