favorites of sbifb4
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1664
正直、誘われてんじゃねえの?とも思いそうになるんです。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
オレが。
だって元カノだし。
クズだないろいろ。
知り合いの旦那がなんか怪しい。 |
返信 |
思考の泡 |
・土日も、朝から夜まで仕事に行ったり、ネトゲでPCに張り付いたりしている
・セックスレス、半年に1回程度、それも半ば妻から襲う形で(以下大変生々しいので自粛)
・家族でお祭りに行ってもスマートフォンに釘付けで子が迷子に、「自分>子>妻」(原文ママ)
・親(自分の実父母)が来る時は仕事とかゴルフの「練習」とか用を作って出かけちゃう
他にも二三あるけど、万が一、テラ・ペタが一、ここ見てる可能性も考えて手の内は明かさない。
妻からすると「まさか男が相手?」(原文ママ)まで考えてしまう事態らしい。
妻側の言い分しか聞いてないけど、どーしたもんかね。小町?鬼女?
富士通、福島の半導体工場を植物工場に レタス生産 |
返信 |
ニュース 野菜工場 |
2013/7/5 19:41
富士通は5日、福島県会津若松市の半導体工場を植物工場に転換すると発表した。生産をやめたクリーンルームを転用し、10月からカリウム含有量が少ない高付加価値のレタスを生産する。2014年1月から1日3500株を出荷する計画。同社が提供する農業向けのクラウドサービスを活用して生産性を高める。将来は遊休工場を持つ他社へのシステム販売も検討する。
復興庁と経済産業省の実証事業として始める。富士通セミコンダクター会津若松工場の10年3月から使っていない1棟を活用する。マイコンなどを生産していたクリーンルーム施設に水耕栽培用の棚や蛍光灯などを導入。腎臓病患者など生野菜の摂取制限を受けている人でも食べられるカリウム含有率の低いリーフレタスを生産する。
生産したレタスは1株400円程度と露地栽培と比べ3~4倍になる見込みで、病院や百貨店向けに販売する計画。当初の栽培面積は2000平方メートルで、低カリウム野菜を栽培する植物工場としては日本最大級という。順調に進めば約3倍に広げる。
同社が提供する農業クラウドを活用し、栽培データを収集・分析して、肥料の量などを最適化するほか、流通企業の需要に応じた生産調整なども実施する。
------
野菜工場がゆっくりと拡大している。
ダンボーのバッテリーが今すぐ欲しければここで買える |
返信 |
原宿「EQ」。
値段は普通に4800円。Amazonでは3750円ですけども。(注:初項の時点では値段を書き間違えてました。3800は次世代機の値段)
原宿行ける人ならここ行った方が早いです。取り置きは不可。
今日17時〜18時くらい(オレが買った直後)の時点で店頭在庫5個、まだ裏に「あと少し」あるそうです。取り急ぎ。
一応キャラ物だし、質感を見てから決められるのはでかい。展示品あり。
でもメーカーとしては限定でなく定番品にするらしいから、待てるなら待った方がいいとも思う。
わかりづらいけど目と口はちょっと窪んでます。つまりちゃんと金型起こしてる。
持った感じは、豆腐1丁の半分よりはちょっと薄いな、くらい。
買った状態でも8割程度は充電されてる模様。
そのまま、放電し切ってるiPhone 5に繋いでも問題なく充電を始められました。今その状態でこれ書いてます。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6499 |
返信 |
台湾の人に会いたくて会いたくて しかたがなかった。
また また また...
http://x3ru9x.sa.yona.la/6498 |
返信 |
画像 |
食べているときの目をいじると面白くなる。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6488 |
返信 |
雑感 |
東京オリンピックは、2020年。
ピークオイルの頂点が2020年に伸びている可能性もある。
省エネ技術の進捗による。
省エネ技術などの結果が出ているのが2020年でもある。
持続発展可能な都市を支えるエコな技術も2020年をめざす。
3年後、燃料電池車が市販されるらしい。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6487 |
返信 |
この6月も中国はひどい大気汚染だったらしい。
6月のムシッとするときに大気汚染なんて耐えられないだろ。
滝川クリステルのフランス語 (東京五輪コマーシャル動画、前の2016年用) |
返信 |
動画 |
1:25 から。
スマートフォンが普及して思ったこと |
返信 |
思考の泡 |
歩きながら本を読む人も増えた。
材が帆布なら買うのになあ、と、こういうの見かけるたびに思う。 |
返信 |
伝説の名機たちのかばん。
http://www.mi7.co.jp/products/synch/
もうそろそろいいかげんに、下が帆布でもこういう絵をバキッと刷れるんじゃないかと思うんです。
この手の世界の技術革新ってどうなってるのかしら。
ピーク・オイル とは |
返信 |
Quote |
『ピーク・オイル(Peak Oil)』とは、米国の石油地質学者(Geologist)のHubbert(ハバート)が1950〜1970年代に米国の石油生産のピーク年を推定した方法(Hubbert Peak Theory:予想がほぼ的中した)を用いて、世界の石油生産のピーク年を求めるとそれが近い将来に訪れる可能性が高いことを示したモデル(Model)であるが、重要なのは、それに伴うことが予想される甚大な社会・経済的な被害を生むであろう影響を軽減するための準備(代替エネルギーの開発や省エネルギー策など)を早急に行うように訴えていることである。枯渇(Depletion)ではなく生産のピーク(Maximum Production)と言っていることに注意する必要がある。両者は異なる。その論者らの組織の代表的なものがASPO(Association for the Study of Peak Oil and Gas)である。
関連の専門家・組織の大部分は、石油生産のピークがいずれ到来することは認めているが、時期の予想については大きく異なる。いわゆる『ピーク・オイル』論者(Pessimistic Predictions)は、すでにピーク年は到来したとする者もいるが、多くは2010〜2020年の間を予想している。ただし、IEA(International Energy Agency、国際エネルギー機関)は2030年代頃*としているが、これらの時期の違いは究極埋蔵量(Ultimate Researve)の見積りの違いのためである。また、政治・経済的に『ピーク・オイル』を認めたくない経済学者(Economist)など(Optimistic Estimation)は、遠い将来としている。つまり、石油の埋蔵量が消費(生産)によって減っても、探査等によって新規の埋蔵量を追加することが可能であるので、生産量が頭打ちになることは無いと信じている。自然科学的には誤りであるが、大勢を占めるスタンスである。
また、環境論者の多くは、『ピーク・オイル』について無視するか反対の立場であると思われる。『ピーク・オイル』は、地球環境問題(Global Environmental Issue)とも密接な関係を持ち、それぞれの対策は共通する面が多くあるが、協力して対処することになっていない理由は複雑である。
*IEAによる『World Energy Outlook 2010』の中に、生産量が2006年にピークに達した旨の記載がされているが、2006年が『ピーク・オイル』であるとは明記されていない。従って、ここでは以前に示されていた2030年代頃のままにしている。
3綸EV |
返信 |
ニュース |
● エレクトライク
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130627/bsa1306270816004-n1.htm
● 日産 リーフ
トヨタの「プリウス」を下回る価格設定
日本国内では現在、日産リーフの最廉価モデルSはメーカー希望小売価格が327万6000円で、2012年度の政府の補助金最大78万円を加味すると、249万6000円となる。ここからさらに今回の約28万円の値下げで実質的には221万6000円となる。これはエコカーとして最大のライバルとなるトヨタのハイブリットカー「プリウス」(Sグレードで232万円)を下回る価格設定となる。
日産は1カ月に1000キロ走行する場合、リーフの電気代は1970円。標準的なガソリン車(燃費はリッター当たり14キロ、ガソリン1リットル148円)の1万571円に比べてランニングコストは格段に安く、「月々で8601円、年間で10万3212円も燃料代の節約になる」とアピールしている。