favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

無理にでも馬鹿なことを考えよう考えようとする時はたいてい歪んでる時

返信

何かを貶すようなことをここに書きなぐってる時なんて特にそうね。


そんな日もあるか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

幼稚園や保育園のお散歩のカゴのガラガラ

返信

どうしてもドナドナを連想してしまって、なんか、やだ。


手が足りないし物騒だし、となると、ああなるんだよねきっと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

はてなスペースかぁ..

返信

http://space.hatena.ne.jp/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ゴミ部屋

ポール クルーグマン氏の部屋 (ゴミ部屋とまではいかないけど)

返信

 ウェブも 遠目に見れば こうゆう感じ。

クルーグマン氏はこうゆう部屋の方が居心地がいい。

クルーグマン氏にとってウェブは 自分の部屋の延長みたいなもの。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

例の死亡事故を起こしたアナウンサー

返信

 へたすると パニック障害 になる。


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ゴミ部屋

返信

 ゴミ部屋と言っても そこにある物が最初っからゴミであったわけじゃない。 最初はすべて新品だった。

ただ、使いっぱなしな使い方や収納の悪さでゴミ部屋となった。

その部屋は 遠目に見たならゴミ部屋だけど、中に入ると使えるものがあちこちにあったりする。


 ウェブも 遠目に見るとゴミ部屋のように見える。 いや ゴミ部屋なんてもんじゃない、ゴミの山だ。

そして、そこで作業するとなると まず そのゴミの山に分け入って使えるものを漁る作業となる。


 自分の部屋が掃除が行き届き 整理整頓されている人ほど ウェブにきれいで整った製品を求める。(ゴミの山に分け入るなんてまっぴらだ)

 自分の部屋が かなり散らかっていても平気な人は ゴミの山に分け入るのも全く平気。 使えそうなものを拾っては組み合わせて何かできないかと作業を続ける。


 「このゴミの山に登るには どこから入るといいですか?」

 掃除好きで部屋がきれいな人は その入口を示せない。 (ゴミには興味がないのでゴミ山の地図なんて持ってはいない)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

攻殻機動隊ARISEが始まるらしい

返信

 キャラを見たとき ルーローが浮かんだので重ねてみた。 

・ あごのラインがルーローに沿っている。

・ 前髪を周辺の弓形面の位置に。

別に意味はないです。



投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

好きな人は好きなんだろうけども

返信

なんとなくテンピュールの公式サイトを見ていたら、マットレス比較一覧のページが見辛ぇみづれえ。


zzp83x7k


ここに横スクロールバー出るのっておかしいだろ。ページのど真ん中ですよ。孤島ですよ。しかも、表の上をよく見ると、仕様って。なんか他に見せ方あるだろうよ。


と思ったけど、指一本で全方向にスクロールできるのが前提ならこれでもいいのか。

2ボタン+スクロール(+ホイールクリック)だけのマウスは捨てろってことですね。


と思ったけど2、いやいや、やっぱ、よくない。

比べるときにいちいち反復横飛びするの鬱陶しい。


UIと寝心地について何かもやもやしたものが残った。

どっちみち高くて買えないけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: レトルトのカレーは電子レンジで温めたときより鍋で温めた時の方が美味しく感 じるんですけど、

「美味しくなぁれ、萌え萌えキュン♡」よりは効いてるはずなので結果おk

返信

実際ほんとに違うとして、水分の飛び方が違ってくる、実は鍋肌でほんの少し焦げてる、などか。

なんかある気はします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1534

バルセロナの時に、公開競技で「バスクペロタ」というのがあった模様。

返信

またの名をハイアライ。


でしょうか。


って、これ、件のアレにかなり近いな。すごくこんなやつ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「うちの子に限って」

返信

親がこれ言わないで誰が言うんだ、ってのはあるので、どこまで信じるかはほんとに難しいと思う。

子がほんとのこと言ってても悪魔の証明になっちゃうことも多いだろうし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あれの次はこの話かよ、な話題。

返信

「サンタは、初潮以降は来ない」と定めて育児を始めた家って結構あるらしく、区切りとしては便利だよな。


・パンツ捨てて風呂なりトイレなりで洗って、何か当てるなり詰めるなり、という対応を自力でスムースにできる

・それを保護者に黙っている

・サンタが来ることを疑っていない(と、保護者に思わせることに成功している)

以上3つを満たす女児は、初潮以降も何かもらえそうだけど(保護者が気づけないので)、そういう子は無視して差し支えないくらい少ないはず。


これが精通だと、パンツ捨てて風呂で洗って、それを黙っていても不思議じゃないんだよなあ。


なんか…すいません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ソレです。

仮に受けられてもその後落としやすかった印象です。

返信

ボールがラケット(と仮称します)の中で弾んじゃうんです。

引きでボールを殺すのが大事だったような。それも、手首で引くだけではラケットの向きが変わるだけなので、ラケットのカーブもうまいこと利用して、腕で。


だいたいあれ、相手の方に投げるのも難しいですよ。

巻き貝の最後の半周を使って球を射出せよ、と言われているのと一緒なので、リリースの瞬間にラケットの先端が相手の方をしっかり向いてないと、屋根に行ったり地面に叩きつけたり、ろくなことはなかった。


オレは借りたことがあるだけですが、やっぱり10分も経たずにイライラして返したと思います。

フリスビー(商標)の方がよっぽどいいや、あれなら飛ばす以外にも砂場で砂をザックザック掘ったりそれで作ったダンゴのお盆にしたりいろいろ使えるし、って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 我が家には、

あの日見たおもちゃの名前を僕達はもう忘れた。

返信

きっとあれだ。あの。バナナの中身がなくて皮だけの、それの反ってる凸側半分というか、曲がった雨樋というか、ボブスレーのコースのカーブ部分だけ切り取ってきたというか、それがワイヤーフレームになって裏の根元に柄がついたみたいの。


あれ何つったっけああきもちわりいいいい。


「なんだったんだアレ」はそういうことではないと思いますがすみません。変なとこにフックするのは仕様です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 航空券の価格の不透明さ、アレ、どうにかならないんですかね?

あれは何を運んでいるんでしょうね

返信

あげくに、宿をつけた方が安いとか、これとこれをこう組み合わせて買えばこの分の往復のどちらかを捨ててもまだ安いとか。


以下みたいなことはたまにあるようなので、素敵な旅をお祈りします。


<珍事>超ラッキー!たった1人の乗客、無料でファーストクラスに

http://rchina.jp/article/27012.html


乗客「奥能登ひとり旅」 能登空港最終便 首都圏暴風雨で便変更続出

http://blog.livedoor.jp/tknmst/lite/archives/51879243.html

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

宝くじ

返信

1000万円以上当たったら、1%おすそ分けね、という堅い口約束を結んでから数年経つ知人が複数いる。

「友人」と堂々と書けないのは、みんなここのところ連絡取ってなくてすっかり疎遠だから。


まさか、あいつら。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 守秘義務に関わるので子細割愛

汚れちまったなあオレ

返信

欲しいものをサンタさんにお願いしようと書いたお手紙を握りしめて勇んで玄関を出たはいいものの、どこに投函すれば届くのかわからず、しばし考えて自分ちのポストに突っ込んですぐ戻ったあの日。

だってほんとにわかんなかったんだもん。


即日、「これアンタ書いたの」「(無言で頷く)」となって、伝えておくよと苦笑され、後日、書いたのと似たものが届きました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (3)

‘未来からやってきたゲーム開発エンジン「UNREAL 4」’

返信

(ワイヤード)-

 ソフトウェアによってハードの進歩が促される、か。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1532

性差ありそうですね。

返信

そうか、ニュートラルからキモチイイ方向に振れるファックと、マイナスをゼロに戻そうとする排泄的ヤケ酒的八つ当たり的ファックがあるか。

それと、後付和姦でもなんでもいいから「対象を(ちょっとは)屈服させたい」ってのもあるのかも。


ただし男性のファックは基本的に射精で終わる=概ねキモチヨク終わるのが前提だけど女性はそうも行かない場合も多いんじゃないかと思います。

ファックファック連呼するのが男性に多いのもそれでか。


うん、オレ、異常だ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 俺達の正月はこれからだ!

来年から本気出します。

返信

「笑点」の歌丸師匠は、大喜利の挨拶で、この時期には必ず「今年も残すところあと11ヶ月とちょっとになってしまいました」みたいなこと言ってた。

オレはここ数年その回を見逃してるけど、相変わらず言ってるだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.