favorites of sbifb4
http://x3ru9x.sa.yona.la/3783 |
返信 |
メモ |
>> MITもそうですが、すでに先進的な大学では、授業をよりインタラクティヴに、学際的(Anti-Disciplinary)に、そして実体的な体験を重視する方向へと変わってきています。つまり対話を通して何を学ぶかが重要になってきているのです。メディアラボが長年やってきたのは、まさにこのことなのです。
加えて、いわゆる「メイカームーヴメント」も、教育を見直す大きな契機になっていると思います。これまでのスタートアップはソフトウェアが主流でしたが、いまハードウェアのイノヴェイションが大きな潮流となっています。こうした動きによって、新しいハードウェアを生むための教育が必要になってくるでしょう。いまアメリカ中に3Dプリンターなどを常備したハードウェア製作のレンタルラボができています。そこではバイクからロボットまで何でもつくることができますし、製作のための講義なども行っています。行ってみると、これがメディアラボにそっくりなんですね。 <<
http://wired.jp/2013/01/03/vol5-frankmoss/
~~~
対話。
2013年の潮流は "学び" か..
大きい変化が来ているのは確か。
こんな人と こうゆうことについて こうゆう対話をしました、という記事、あるいは 対話そのもの、そうゆうスタイルの記事に興味が向くようになってきている。
自分も デビアント内を回っているときは、モデル志望の人が提供するストック写真を 誰かどうゆうふうに加工して どんなやり取りをしているか、を見ている。 プロと思われる人の美麗なイラストもいいんだけど レベルが高いがゆえに一方通行で対話がない。
自分が対話的なスタイルで取り組む作業といえば、ストック写真の加工 and 提供者との挨拶程度のやり取り、となるか。 3Dモデル提供者のモデルを使うもある。 (そのへんが入口)
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1528
わーい反転だー |
返信 |
Reply ばか |
ポールだイアンだジミヘンだー
鍵盤がちらっとうつったので反射的に貼る。
http://www.lefthandedpiano.com
いま見てみたら、MIDIキーボードを左右反転させるためだけのプチハードウェアを売ってたみたい。
中央のDを中心にしてノートナンバーをごっそり反転させる模様。まあ多分そうなるよね。
現在在庫なし。誰が買ったのよこんなの。
Re: 生命線(特定趣味人にとっての)
"「ヤマノススメ」 “ゆるふわ”登山マンガがアニメ化" (毎日新聞) |
返信 |
アニメ 背景画 |
インドア志向で高所恐怖症の少女が登山の面白さに目覚める姿を描く「ヤマノススメ」が2日、スタートする。「月刊コミック アース・スター」(アース・スター・エンターテイメント)で連載中のしろさんのマンガが原作で、劇中には埼玉県飯能市の風景が登場する。
主人公は、人付き合いが苦手で読書やお菓子作りが趣味のインドア志向の少女・雪村あおい。あおいは、高校生になったある日、見覚えのない少女・ひなたに強引に山登りに誘われ、彼女の家に連れて行かれる。内心では登山を嫌がっていたあおいだったが、ひなたの父のテントから美しい夕日を見て、幼い日の思い出がよみがえる。かつて、あおいとひなたは、ある山の頂上から朝日を見て、高校生になったら2人で同じ景色を見ようと誓い合っていたのだ。
ひなたが初めに山登りに選んだのは、子どもでも登れる天覧山(埼玉県飯能市)。ひなたの優しさと山の面白さに気づいたあおいは、次第に登山に興味を持ち始める。さらに、登山用品店や山道でのさまざまな人との出会いもあり、交流の輪が広がっていく。飯能市の飯能銀座商店街や飯能河原といった風景も劇中に登場するという。
~~~~~
山がテーマだから 山の景色や自然景観のシーンがよく出てくるはず。
となればVue と関連づく。 これの背景画をVue から作って二次制作物を作り どんなテイストになるのか やってみるのも面白い。
子供っぽいアニメに見えるけど、山についての知識や装備についての知識は正確でないと悪影響が出るから、シナリオの背後にある知識は分厚い。
(クリック大)
などなど。
これは3Dモデルから描いたっぽい。 ピラネージという建築イラストツールを使ったようにも見える。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1526
http://x3ru9x.sa.yona.la/3777 |
返信 |
Reply |
いやほんと、本当にかぁちゃんの声が出ていました。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1527
ダンスである事を口外してはならない |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
新種の「ダンスステップ」だと結局いたちごっこに、あ、そうか、だったらカポエイラの逆で「これはダンスではなく格闘技である」と言い張ればいいのか。
踵が浮かなくて肩も揺れないって、体幹がビタッと決まってそうでなんかすごい動かざること山の如し。防御系最高。
でも鳴り響く四つ打ち。
これはいいファイトクラブ。文字通り。
…ダンスじゃないなら肩が揺れようが踵が浮こうが問題ないことに気付きましたがいいや。
エンヤーーー コラ ~ もある |
返信 |
ヤ のあとをのばす。
もひとつぅー おまけにー エンヤーー コラ ~
陽が気持ち長くなったような気がしないでもない。 |
返信 |
思考の泡 |
冬至は過ぎてるから実際に長くはなってるはずなんだけど、こういうのってどのくらいまで体感できるもんなんだろう。
「冬至」と「日の入りが一番早い日」は確か一致しなかったと思うけど、それを差し引いても。
(追記。調べたら、「日の入りが一番早い日」は冬至より半月くらい前らしい。それなら、いま体感できるのも納得がいくしむしろ普通)
そういえば前に鹿児島だか宮崎だかに行った時、どうも昼の光に違和感があって、具体的には南中高度が気持ち高いような気がして。太陽ってこんな上から照ってたか?って。
これも実際に東京よりほんの少し高いはず。
思い込みかねえ。
こういうのって、虫刺されなんかと同じで、気付くととたんに意識を持ってかれる。
"伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」" |
返信 |
雑感 |
どんな人と 何について どうゆうふうにコミュニケーションを取っていったか、をつづっていくことが "どうやって" を肉付けるのではないか。
「どうやって学ぶか」 に正面から取り組んでしまうと 方法論がやたら表に出てきて邪魔になる。
「どうやって学ぶか」 は大事だけど正面に置くもんじゃないと思う。
おめでとう エー ンヤコーー ラ ~ |
返信 |
今年もよろしくお願いします。 エー ンヤコーー ラ ~
・ 蘇(よみがえ)るダークホース ダークホースは何度でも蘇る
(ダークホース : 能力が未知数の競争馬、伏兵、穴馬を指す。 競争において、番狂わせを起こしそうな存在を指す)
http://zig5z7.sa.yona.la/2317 |
返信 |
YouTube |
Schroeder-Headz 「NEWDAYS」
本年もよろしくお願いいたします。
Re: よーし今日はとっておきのエビス(もらいもん)出しちゃうぞー
チャーハンのパラパラ原理主義者はタイ米で作るしかないと悟った年の瀬 |
返信 |
Reply 手酌の会 |
炊きたてというか「茹でたて」を鍋に叩き込んだ段階で既にほぼパラパラというチートっぷり。
文字通りほんとに一粒ひとつぶに、油とそれを吸った卵をなすりつけて踊らせる。
金色に染まって宙を舞う米はまるで液体の分子のようで。
酒は、スーパーに着いたら現金がなかったことに気づいてヤケクソでカード切ったギネス。
来年もよろしくお願いいたします。
"ジブリ新作は宮崎駿「風立ちぬ」&高畑勲「かぐや姫の物語」" |
返信 |
ニュース |
>> 宮崎監督は「崖の上のポニョ」以来5年ぶり。原作は雑誌「月刊モデルグラフィックス」で宮崎監督が連載していた漫画で、零戦の開発者・堀越二郎を描いている。公式サイトには堀越と同名の小説を世に送り出した堀辰雄に「敬意を表して」と書かれているほか、「いざ 生きめやも」というキャッチコピーが添えられている。 <<
零戦の話はちょっときつい。 えぐられる。
年越しの金は持たねえ |
返信 |
おかねおろすのわすれた。
Re: バーチャル?
http://zig5z7.sa.yona.la/2314 |
返信 |
Reply |
ドラムやストリングスに関しては、弾いた「フリ」というのは事実上できないので許してあげてください。
実際にちゃんと叩くなり擦るなりで音は出てるはず。あれは音を出さない方が難しいんです。
で、一応音が出ちゃう以上は、そこそこ合ってないと気持ち悪いので、つまり、へたにズルして手を抜いたりしない方がはるかに楽。
一応やってるように見せるためには、実際にやるしかない、という楽器群です。
なのでみんなちゃんとやってます。
そこからあとを録るか録らないかはまた別の話で。
そういうことにしてやってください。
0時をまわったんで 今年もあと24時間 |
返信 |
カウントダウン トゥウェンティーフォーー
まぁ、宇宙の時間で考えれば、地球の自転一回転なんぞ鼻くそみたいなもん。