favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

アイコンなるものの奥の深さが分かった。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

リアル世界のものを、目印となるもの と そうでないもの に色分けしてみるのも面白い。 目印と判定したなら その裏に門を置け。 そうすれば それがリアル世界のアイコンなるものになる。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

目印となるものの裏に呼び出されるものが潜んでいる。 アイコンのことを考えてみよ。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「多くの人が共有するアイコンとなった。」 この場合のアイコンは目印という 意味あいで使われている。 最近よく聞く。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アイコンには目印という意味あいがあるけど、ツールから見れば呼び出され機能 の出先機関。

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

左にオントロジーツリー、右にオンデマンドツールヒエラルキー

返信

 オンデマンドツールのヒエラルキーを見れば、オントロジーツリーの中をどう移動していくのかだいたい掴める。


道具を使えば 道具側にコンテンツが通った痕跡が残る。


ツールのヒエラルキーとコンテンツの痕跡を残したツールとを考え合わせながら時間をたどると(順でも逆でも)、その人の振る舞いが分かる(or ばれる)。


そのようにして 使われたツールを追尾することによってシルエットイメージのような登場人物を出現させることができる。



・ 結論 : ツールも呼び出されツールとなり、ヒエラルキー & 動的再配置ありの構造となれば、それもコンテンツになりうる。


・ シンプルに言うなら : ホームセンターで買ってきたばかりの金づちと 血の付いた金づちは、同じ道具でも全然別物ということ。 血の付いた金づちはコンテンツ。


・ 呼び出され機能を持たない単純なツールが目の前にあって、まずはツールありきとなっているような場が一番最悪。


・ 道具を描いた絵は、呼び出されて出てくる絵 という役回りにするのがいい。 道具には呼び出され機能(呼び出し応答機能)を付けること。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

オンデマンドツールのヒエラルキー

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: hta のサンプル LogoType Maker

hta のサンプル LogoType Maker....修正 (changelog1)

返信

 hta のウインドウは、<HTA:APPLICATION ....... /> タグで形を整えられる。 このタグを入れた。


・ ペインが奥まった感じになっていたのを修正。

・ スクロールバーをなくした。


修正版ダウンロード



 すっきりきれいになりました。

また これはテンプレートとして使えます。

iframe にページを出しているだけなので 後はウインドウの大きさと位置だけです。


 <HTA:APPLICATION ....... /> 内のアイコンの項目を設定すればアイコンも変えられます。

これはまだやっていません。


 ブラウザの中からアプリを取り出そう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/2066

返信

 ブラウザ内で提供されているアプリの数に比べれば、デスクトップアプリの数なんて全然 少ない。

この少なさが頭を楽にする。


 ここに来て デスクトップへの回帰という...



 . . . . ブラウザ内の混沌に s a y o n a l a . . . .

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘javascript - そろそろECMAScript 5を使いたい少なくとも3つの理由’

返信

- (404 弾)

 IE が周囲と同じHTML5標準対応になれば hta も再生してくる。

ウェブサービスをブラウザから一個一個取り出してデスクトップアプリとして使うやり方もありだろう。

なんだか頭の中が楽になった。

 もうブラウザ内は混沌としてきている。 (ツールとコンテンツとがごじゃごじゃに混ざってしまって)

この混沌から有用なものを一つ一つ取り出すという作業で 混沌の外に出れる。


* hta もブラウザ(IE)で表示しているのだけど 感覚的にはブラウザの外。 デスクトップアプリ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/2064

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘宇宙から地球LED通信’

返信

- (読売)

 通信とまでいかない利用法なら → モーションキャプチャーのマーカーとして使われている。 これも通信といえば通信。

 このLEDをもっともっと小さく軽く、& システムとして安くできないものか。

パーソナルモーションキャプチャーはこのあたりから製品化されそうな気がする...


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

hta のサンプル LogoType Maker

返信


 前のロゴ生成サービスをhta ファイルにしてみましたよ。

LogoType_Maker.hta をダブルクリックするか ランチャーで起動させるか する。

 タイトルバーランチャーをインストし、フォトショのタイトルバーからこれを出せば、画像生成プラグインになる。


ダウンロード (差し替えて最新)


* 起動させたときエラー表示みたいなのが出るかも → 今後この表示は出さない とすれば問題ないです。

* hta の中身はhtml です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

拡張子 html を hta に変えれば

返信

それも立派なウェブアプリだ。 (hta のa はアプリのa。 これはほんと)


 弾さんの、

● ‘javascript - めんどうな作業がわずか1クリックに!新人プログラマーが知らないと一生後悔するブラウザーを使ったHTML生成’ -


にあるJSも1ページのhtmlに入れて 拡張子をhta に変えれば一つのアプリになる。


 Excel VBA でこれを呼び出すマクロを作り ボタンに設定すれば、このアプリはExcel の方にぶら下がったアプリになる。 ブラウザ内でやるか、Excel にぶらさげるか、なんだけど これはブラウザから出してExcel にぶら下げた方がいい。(頭の中がすっきりする)

 アプリをどこにぶら下げるかって結構 意味がある。 見ようによっては一つのプラグインだから。

アプリがフラットな平面上にアイコンとして並んでる状態なんてむしろ使いにくい。 道具を呼び出すタイミングにもヒエラルキーがある。 (作業進行中に いいタイミングで呼び出しボタンが出てきてほしい)



 タイトルバーに張り付くランチャーをインストールしてそこにhtaファイルを登録する手もある。 こっちの方が手っ取り早い。

・ おすすめは、Asroc=Launcher 2nd -

 一つだけフォルダを置いて中に入れた方がいいかな。

ボタン背景を透明にし、目立たない小さい柄のアイコンにする。 でないと結構 気になる。


・ 今の状態 ↓

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

大人の極 -きわみ- プレミアムスティック 3種レビュー

返信


「大人のうまい棒」と最近評判の品。

近くのヴィレッジヴァンガードで売ってたので買ってみた。

どうせそのうちGIGAZINEが画像とか匂いとか普通のうまい棒と比較とか詳細なレビューをやるので、概要と印象だけ書きます。


・袋が20cmくらいあるのに実寸は11cmくらいしかない。原価率の調整は本家うまい棒と一緒で長さ調整か。

・生地のきめは、種類によってもちがうけど、普通のうまい棒より細かめな印象。微炭酸うまい棒。サクサク寄り。


・梅味

色は相当ピンク。かなり甘酸っぱ目な感じ。

なお、この種類だけ、表面の粉がすごく唇に付くけど、粉そのものが梅味なわけではない。やっぱり梅コーン粉。


・モッツァレラチーズ味

あの独特の白っぽい匂いは比較的良く再現できているけど、口に入れてしまうと一気に普通のチーズ味コーンパフスナック。

結構しょっぱい。口当たりは3種の中ではいちばんガリガリ。それでも普通のうまい棒レベル。


・ペッパーベーコン味

ベーコンの焦げたような匂いに絡むコショウ感の再現性はけっこう高い。噛んでもけっこう持続する。

生地のきめは3種の中ではいちばん細かい。


チーズは個人的にははずれ。普通ので充分。

コーラもしくは缶チューハイと一緒なら梅、発泡酒と一緒ならペッパーベーコン。どちらも缶から直飲み系。

全体的に、粉の味はやはり濃い。もちろん1本30円だしそれはもう納得ずくで買ってはいる。


…つかこれ10本入りだったのよねそれぞれ。計30本で900円も買っちゃったよ。どーすんだこれ。


あと、一緒に買ったフリトレーのたまごかけごはんシリーズのレビューを後日やります。今日はとても無理。

自己消費分のコーンパフ菓子「だけ」で1000円超える買い物をしたのは人生で空前で、おそらく絶後です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

‘GTC ASIA 2011 - ジェンスン・ファンCEO基調講演「GPUこそが、21世紀のComputi ngのエンジン」’

返信

-

 これはその通り。 付け加えるなら、あと入力デバイス。

GPU はすでに価格も手ごろで性能もいい。 消費する方は手ごろなんだけど、入力する方はまだ高い。

モーションキャプチャーなんかまだまだ。


 これと並行して気になるのが日本のゲーム機。 PCとの競合の中で コンテンツも含めてどうゆう方向に向かうのか..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ロゴタイプメーカー

返信

-

 文字を打ち込んで ジェネレートボタンを押す。 サイトのデザインもいい。


    

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

コラボツールの Twiddla

返信

-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: iClone5

モーションキャプチャーでリアルタイムにキャラを動かせるのなら..

返信

 TRPG(テーブルトークRPG) とリアルタイムモーションキャプチャーを組み合わせるのはどうだろう。

今のiClone とキネクトで複数人ってのはムリだろうけど、将来モーションキャプチャーデバイスが進化して安くなれば複数人がCG世界の中でTRPGをプレイするなんてこともできるようになる。

 そして、そのCGシェーダーがプロダクションIGの009みたいなトゥーンシェーダーであるなら ライブアニメとも言うべき

"リアルタイム・テーブルトークRPGアニメ" がストリーミング可能になる。


 このアイデアはまだウェブ上には見かけない。 このアイデアの発祥の地はsayonala でーーす。

sayonala のid:x3ru9x が元祖でーーす。 一応 ログしとこっと。


【モーションキャプチャーデバイスの使い方のアイデア その1】

 ● TRPGの熟練者 と RTモーションキャプチャーシステム を組み合わせ、生成されるトゥーンCG動画をストリーミング放送する。 (CG内のカメラを動かしたり切り替えたりするカメラマンが必要ですなー)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

UNREAL Development Kit

返信

 Unity と同じカテゴリーに入るかな。 ダウンロードファイルが1.6G という。

UNREAL はゲームに特化している。 Unity の方が汎用性がある。(人体解剖図)


● UNREAL Development Kit -



● もう少し長い動画 -


● 開発ガイドページ(日本語) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.