favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/318

@nifty:デイリーポータルZ:出会わない系サイト lonely

返信

こういうのなら、あることはあります。




注意

このサービスでは他のユーザーに自分のページを見られることはありません。

@nifty:デイリーポータルZ:出会わない系サイト lonely

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 質問・・・。

できるもんならしたいです、ただし

返信

浮気したくて、それができそうな状況、というのはつまり本命側に満足してるわけではないということでもあるので、そういう状況にはなりたくないです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

普段は絶対読まない雑誌を立ち読む

返信

すごく面白い。面白いなら買えって話なんですが。


「迫力至上主義は重機回送車で決まり!!」(カミオン

「もう肉はいらない」(小悪魔ageha

もう、何が書いてあるんだかさっぱりわからないようなことが書いてある。

あまりにわからなすぎて面白い。隙あらば繰り出される業界用語も素敵だ。

なんせこっちは完全アウェイ、隙だらけどころか丸腰だし。

いや、おぼろげに想像はつくと言えばつくんだけども。


月刊陸上競技なんかは、ナントカ大学のナントカ選手が復調!なんて、その人が絶好調だったことすら、そもそも存在すら知らないような記事がでかでかと載ってたりする。

剣道の雑誌もすごかった。どの雑誌にも必ずちょろっとあるような初心者向けのコーナーって、こういう通りすがりのためにあるんだろうなあ。


変なデートに通じるものがある。

ここがそこそこ強烈。「写経」「利きヨーグルト」ってあなた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今うちの横の道を通ってった男女の、男の方に告ぐ

返信

ドンマイ。


女「かえるのうたが(ドレミファミレド)」

女「きこえてくるよ(ミファソラソファミ)」

男「かえるのうたが(ミファソラソファミ)」

女「ぐゎ、ぐゎ、」

男「きこえて(ソラシド#)・・・あれ?」


歌い始めたタイミングは完璧なんですが、音までいっしょじゃ気が合い過ぎです。

そこはドから始めようよ。


ひょっとしてお前ら、ペッコリーノ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ニュースフラッシュ:体罰の女性教諭を懲戒処分 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

言葉の限界を超えてしまうことは誰だってあり得る、ということ

返信

それを、学校のように同じ年頃の人間がいっぱいいるところで教えないで、どこで教えろと言うんだろう。

どこで身をもって知れと言うんだろう。

この記事だけでは現場の状況はわからないけど、親でも友達でもない人がすごく怒る(叱る、ではなく)って状況、今どき教員くらいしか体験させてやれないじゃんね。


あと、どこまで自発的に依願退職したのか知らないけど、学校がそれをさせてしまうと今度はつけあがって「万引きが見つかったら金を払えばいい」などとほざく生徒が出来上がるところまではあと数歩な気もする。

むしろ生徒の方に反省のさせ方を覚えさせる機会でもあったかもしれないのに、もったいない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 難易度 は 難度

「易難度」「易度」とは言わない、みたいな話で

返信
一般的に、難易度を示す場合、「1~5」なら5のほうが難しい。

「S、A~D」ならSがいちばん難しくて次がA、Dは簡単。

☆の数で表現するなら☆が多いほうが難しい。

それをひっくるめて「高い」と呼ぶのは、感覚で理解できるけどなぁ…

そんなに変かしら。。

難易度 は 難度 | sa.yona.la



「自分が、今までこれを変だと思わなかったのは何故だろう」みたいな部分が大きいです。


>一般的に、難易度を示す場合、「1~5」なら5のほうが難しい。

これは感覚的に全くその通りで、その理由がどうも今ひとつ。なぜ、易しい方が1で、それが「低い」のか。

似たような感覚での「ナントカ度」みたいなのを他に思いつけず。


ちなみにこちらの日本語入力環境はMac OS X 10.4付属の「ことえり3」です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「難易度が高い」 = 「難しい」 ?

返信

多分そういうことを表しているんだろうなとは思う。

少なくとも、自分が見聞きする範囲ではそのように使われているようだ。


気持ちはわかるがなんとなく釈然としない。


「難度」が高ければ難しい、ってのはわかる。例えば体操なんかでは「E難度」のような言い方をする。

印刷や写真なんかで「明度が高い」と言えば、まあ、要は白っぽいってことでしょう。

例えば、聞いたことないけどもし「明暗度が高い」と聞いたら、明るいってことよりもコントラストというか何か対比のような状況を連想するんじゃないか。


のようなことを知人と話していたら「パワーが要る物を先に言ってるだけのではないか」という意見があった。

曰く、例えば「明暗」なら一般的には明るい状態の方がエネルギーが要る。

「遠近」ならそこに行くまでのエネルギー。そもそも「高低」も。

かたっぽだけ言うような時は、より要る方だけ言えば事足りるからではないか。温度や湿度だって「温冷度」「湿乾度」とはあまり言わないではないか。

と。


でも高いことが即すごいことばっかりでもないと思う。

道具なんかは一般的に使い方の「難易度が低い」ほうがえらいしなあ。

なぜ難易度だけ、高いと即「難しい」んだ。

それに、今までそこに疑問を抱かなかったのはなぜだ。初めて聞いた時から「難しい」とすんなり受け止められたというか、思わなかったら違和感を覚えたはずだ。忘れてるだけなのかな。文脈もあるだろうし。

さらに今思いついて打ってみたら「乾湿度」なら一発変換だぞ。乾湿度が高い、は乾いてるのか湿気ってるのか。


結局、その時は自分も知人も他のいい例を思いつけず、その話はお開き。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

裂けるチーズを裂かないで丸かじり

返信

歯ごたえがこう、独特にキシキシして、これはこれで意外とうまい。

あっという間になくなるけど。


あれの製法がよくわかんなくて何となく調べたことがあるんだけど、要は引っ張って畳んで、引っ張って畳んで、ってことなのかなあ。飴みたいに。


カニをほじる係みたいに、チーズを裂く係なんているのかしら。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 興味の矛先

番組を見ずに無粋な意見

返信

万里の長城はともかく、ピラミッドはもともと物が崩れたような形をしてるので、あれをあそこからさらに土台まで跡形もなく全部崩すのは容易ではない、という一点において「残りうる」とは思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

送れええええええええええええ

返信
ドイツで自らを宅急便にすることで、まんまとうまく脱出した囚人がいました。

らばQ:ドイツ刑務所の囚人、自分を宅配便にして脱獄に成功



すげえ。むちゃくちゃだ。

思いついても普通やらない。


脱獄を試みる率って、車で国境を越えられる国の方が高そうな気がするけど、どうなんだろう。

単純には比べられないだろうけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「弘法筆を選ばず」

返信

これ、「弘法じゃないなら、いい道具・好きな道具・高い道具・なんでもいい、とにかく納得できる理由がある道具を買え」ってことだよなあ。

それなら言い訳できなくなるし、その道具を骨までしゃぶる気になる。


「天才とは99%の努力と1%の霊感である」とちょっと似た部分を感じた。

これだって裏を返せば「努力だけでは誰にも越えられない部分が1%あり、それがなければ天才とは呼べない」ってことでもあるでしょ多分。


自分の中の何かを引き出してくれるのもいい道具の条件だと思う。

どこまでも透明で忠実な手足となる道具、自らの能力や個性を強い主張で「お前に私が使いこなせるかね」と突きつけるような癖のある道具、どっちも好きだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

欲しいもの(必要な、ではなく)のうちひとつ決めるのに迷った時

返信

・それらがある程度似た種類のものであって

(「納豆とグレープフルーツジュース」とかだと離れすぎ、「どのレタスが一番うまそうなレタスか」とかだと似すぎ)

・個々の値段があまり変わらない

(全体として倍くらいの開きがあるようではさすがに困る)


場合、「全部タダだったらどれが欲しいか」で決めると最終的な結果がトータルではそこそこベターになる(ベストではないかもしれないが)ことが多い、ような気が、ここ数年している。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: Untitled

Kilroyだろうとは思うんですが

返信

そもそも自分が正解を知らないことに気がつきました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 欲しい

Satchuratorいかがっすかー

返信

DS-2が選択肢にあるなら。

なんだかよさそうですよあれ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ひとりアカペラ * 64 = Thriller

返信

Thriller as a 64-Voice Acapella(注:音必須)

http://www.collegehumor.com/video:1885588



すごい。よくがんばった。

服が違うあたり、手作り感が生々しい。これ1日で録り切るのは無理だもん。

肝心の55・M.Jacksonがあんまり似てないのはご愛嬌。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

こたつ始動

返信

こたつに火を入れた。灯を入れた?

要するにフトンかぶせてスイッチ入れた。赤い光があったかい。


なんだかんだ言って、人生に一番大事なのは「素敵なタイミング」だと思っている。

トイレに行くのもプロポーズするのも冷やし中華を食べるのも全部そう。


ともあれ、また数ヶ月間よろしく。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ある日突然、行動範囲が変わる

返信

しかも、結構自分以外の都合で変わる、というか、ある意味自分の都合なんだけども。


仕事とか結婚とか、人間っていろいろあらあね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ぐだぐだと

男の理性なんて

返信

女の生理しだいで結構あっさり飛びますよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そう遠くない過去に歌舞伎町のキャバクラ行った人に告ぐ

返信

もらった名刺を新宿から少し離れた駅のそばの銀行のATMのとこに放置するのやめてください。

なんか生々しいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

前倒し

返信

ハロウィンが終わったので日本はそろそろクリスマス。


数百年後には温暖化の影響でボジョレーヌーヴォーが早まったりするんだろうか。

しないか。地域がずれて「ボジョレー」じゃなくなるだけか。

解禁日が設けられた理由はヌーヴォーがよく売れるということで各メーカーがどこよりもいち早くヌーヴォーを出荷しようと競い合っていたものがだんだんエスカレートしていき、ついにはワインとして十分出来上がっていないにもかかわらずワインとして出回るようになってしまったからである。解禁日が設けられて以後、各メーカーはこの解禁日までにワインとしてきちんと作り込むこととなった。

ヌーヴォーは業者の販売戦略であろうと推測されるが「今年のボジョレーの出来は気候に恵まれ例年以上の出来という事です」と必ず毎年触れ込む。

ボジョレー - Wikipedia


これが本当だとすると、やることはどこでも一緒なんだな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.