all replies to sbifb4
Re: あ、ハンディほうきはあります。文化的な最低限度の生活。
空気清浄機の選び方は |
返信 |
Reply |
Re: 俺の部屋、散らかってるなぁ、
たぶん原始的な方法でされてると思いますが(つまり、掃除機に手を添えるとい う方法で) |
返信 |
Reply |
ホコリ自体を出さないために空気清浄機というソリューションはだめでしょうか。高くつきますが。
ハンディほうきとかPC用などの小さいブラシもいろいろと役に立つかと。
とにかく視点が低いのが・・・・ |
返信 |
Reply |
車椅子の人が外に出るイベント(って変だな)の時は駅周辺でよく見ますよね。
sbifb4さん:
>全高(?)が低いので完全に人混みに埋もれてしまって
これが一番怖いですよね。
自転車が多かったりとか、建物内からいきなり横断歩道に飛び出す人がいたりとか。
y6p6jrさん:
>その2 小中高等で、車椅子に乗って帰宅するとか町中に出てみるとか、そういう体験をさせる。
TVのローカルニュースで見ますが、わざわざニュースにするってことは
まだまだやってるとこは少ないってことですかね・・・・。
zig5z7さん:
>土足で歩く場所で水平な部分って、意外なほど少ないです(多分、水はけのため)。
しかも道路の端(外側)に向けて低くなってるのと、歩道-車道間の側溝に向けて
低くなってるのとありますので、どっちかに統一しろよ!とキレてしまうかも。
グリップのよさそうなシニアカーでさえ側溝にハマるのが時々あるようです。
T字路で横断歩道が2つしかない交差点多いですが、
足があるうちは我慢できても車椅子で行けといわれるとちょっとねぇ。
車椅子にちょっと乗って思ったこと |
返信 |
Reply |
暴論ですが、お互い、邪魔に決まってんですよね。
車椅子の人からすれば、なんでわざわざ段にするのか意味がわからないところに段があったりするし、6人乗り位の細いエレベーターの中で方向転換するのはちょっと慣れが要るはず。エスカレーターは至難の技でしょう。
全員車椅子なら街の造りはこうならないはずで。
そもそも、初めて乗った(腰の手術で)時は真っ直ぐ走れませんでした。
利き腕の方が力が強いので、利き腕と反対の方に曲がります。
病院みたいなフラットで広い廊下を走るだけでも、1日じゃ慣れませんでした。
あと、腰と足首って偉いわ。
土足で歩く場所で水平な部分って、意外なほど少ないです(多分、水はけのため)。
ヒトは立っているうちのかなりの時間、腰と足首で傾きを吸収して相殺してるんだな、と思った。
車椅子だと、油断してロックしないでいるとたまに動いちゃってあれれれってなる。
y6p6jrさんも書いてますが、みんな1回乗った方がいいです。
ほんと、面白いのは最初の5分だけです。
単なる理想の話 |
返信 |
Reply |
初めて車を運転した時に、あまりの視界の塞がれっぷりにびっくりしたことを思い出した。
あれじゃ人でも自転車でも見えなくて轢くよなあと(事故を肯定してるわけじゃない)。だから、一生車に乗らない人も車の運転をして、いかに歩行者である自分の姿が見えにくいかを知るべきだと思った。
そして車の人間も、歩行者が「自分が見えてる」と思い込んで歩いてるんだということを忘れないように、たまには駅まで歩くといいよ。
という具合に、他人の立場にならなきゃ絶対にわからないこともあると思うので、非現実的なアイデアとして、
その1 車椅子の人にもっとどんどん外出してもらって、車椅子が道路にいるのが当たり前の世界にしてもらう。歩いてる人間も、否応なしに車椅子との共存を学ぶ
その2 小中高等で、車椅子に乗って帰宅するとか町中に出てみるとか、そういう体験をさせる。高校大学辺りで、車椅子の人と一緒に町に出るボランティアを何時間か必須にする
ま、無理なのはわかっちゃいるんだけどさ。理想の話ってことで。
ちょっと記憶が曖昧なんだが、立ってる人間と頭の位置が大体揃うようになってる座面の高い車椅子があったと思った。製品化されてるのか、単なるあったらいいなの話だったのか不明。
Re: 昼飯が。
いやストロー使わないと |
返信 |
Reply |
> 500mm
は届かないでしょう、て、すんませんorz
せっかく電子マネーあるわけですから「属性」入れときたいですね。
・弁当あたため→いいです
・袋→いりません (ちなみにレジに出すと同時にマイバッグ広げてテーブル半分占有してます)
・箸・フォークetc.→いりません
・Tポイ(ry→持ってません
・おつく(ry→いりません
でここまでやるとレシートを勝手にくしゃくしゃにされて捨てられてしまうという。
Re: それに関しては
ロのつくアレの反対語は何? |
返信 |
Reply |
貧乳からネガティブニュアンスを引いて褒め称えてるのは"微乳"だと思ってた。
稚乳っていいな。字面もいい感じだ。ただ素面で使うにはあまりに犯罪の匂いが強すぎる。と思うのはおれだけ?
ちなみにおれは巨乳が好き(誰も聞いてない)。
Re: 姓名の話
まだ引っ張るか、と思いつつ名前の話 |
返信 |
Reply |
>(例えると、大武武夫さん、日吉吉美さん、三和和也さん、みたいな。)
ちょっと違うパターンですが、マクドナルドの藤田田さんも。
あと苗字みたいな名前、名前みたいな苗字がありますね。
信隆さん、幸(みゆき)さんって人がいました。(苗字)
落語家の六代目三遊亭圓生さんの本名は「山崎松尾」だそうです。
Re: 漢字。
石鹸の「鹸」って、他に使うとこあるんですかね |
返信 |
Reply |
個人的には「回」でいいんじゃねえかとすら思います。
真ん中の四角は、小さくなったのをくっつけた部分を表しています。
以下蛇足。
無印良品の石鹸に、新品の状態で真ん中がくぼんでいるのがあった。今あるかどうかは調べてない。
「そこに、小さくなった石鹸をくっつけるため」のデザインだそうだ。
Re: フォントサイズが小さいと『選拳』って書かれても誤字に気付けない・・・
釈迦に説法 |
返信 |
Reply |
どこに返信したものか迷った末にここに。
ワタナベ様のナベ危険。いっぱいありますよね。
ヤマザキ様のザキも。
以下、個人的に危なかったのが、
・フナコシ様のフナが「舩」
・タカヒロ様のタカが「考」
zig5z7の本名も4字中3字が間違えやすい字なので人ごとではありません。
以下蛇足。
妻夫木聡は「妻夫木 聡」と半角スペースを挟むのが正式と聞いたことがあるけどほんとだろうか。
そうだとしたら、その鬱陶しさ、「藤岡弘、」とか目じゃない。
元横綱アケボノも途中で表記を変えてたように思う(曙の右下の「者」に点が入る)。うろ覚え。
蛇足2。
初出不明なので引用元は伏せます。
休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに
「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」
などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ
Re: 漢字。
別の字と混同する字が特に難しいです。 |
返信 |
Reply ことば |
たまに調べてメモってます。「これ豆」にもなりますのでネタ帳から少し・・・
「旋」
施工・施行・お布施の施じゃなくて「旋」という字。
「ぐるぐる」「巡らせる」の意味があるそうです。これ使う言葉というと螺旋、旋律、旋回。
「遜」
こないだ「遜色ない」が書けなくて困っちゃいましたが、
「孫」は書けても「遜」は頭ゴンってやった程度じゃ出てこない。
元の意味は「逃げ去る」でここから「譲る」「卑下する」「劣る」の意味が出てきたそうです。
「遜色ない」以外に不遜、あと謙遜って言葉がありますね。
>齋藤さんの『齋』
>渡邉さんの『邉』
名前はちゃんと書かないと・・・ですからね。
マンションのなんちゃらかんちゃら横濱参番館ってのはあて先手書きの人どうしてるんだろう。
ま、「引っ越しました」を出す側が既に略字にしちゃってるかな。
帰宅したら真っ先にやるべきこと。 |
返信 |
Reply |
『マウスやキーボードから何らかの信号を入力して、ディスプレイの復帰を数秒間待つ』。
サーバ兼ちょいネットマシンがあって、そいつのHDDはスリープすらしてない。
夜でも画面点けば多少明るくなるし。
Re: 先生、という言葉。
書き言葉なら「センセイ」と書けるのもすごいな、と思いました |
返信 |
Reply |
日本語すげえ。
先輩だと普通でセンパイだと多少甘酸っぱいのは日本語のせいだけでもないな、とも思いました。
Re: リンク先を見てみると、
雑談が好きなだけなんです |
返信 |
Reply |
脈絡なく、泡のようにいろんなことをぼーっと考えるのが好きなだけで。
その分、筋道立てて論理的に処理するのは苦手です。
どうしてお前はそっち行くんだ、という方に思考を持っていってしまうことがよくあります。
正直、どっかおかしいんだろうなと自分でも思います。悪い意味で。
何か仕事を任されるのにはとことん向いてないと思います。
Re: キヤノンってどんな科学物質?
カナダのCanonが作らせた物が流れてるって話もあるようです |
返信 |
Reply |
オリンピックのプレス用か何かだったとか。
作る方は初めから余らせるつもりでいっぱい作って、揉め事になる前に売り抜けてしまえばいい、って魂胆なのかも。