favorites of sbifb4![]()
![]()
つなぎオブジェクトの半分がヒント |
返信 |
英語 クイズ | |
「肥満」 は英語で、オ◆◆◆■ー。
何とか◆◆■- と言えば、「多様性」 も。 多様性 は英語で、◆◆◆- ◆ティー。
最後の ティー がヒントになって思い出してくる。 上の2語は 「◆◆■ー」 でつながっている(共通項)。
何々つながりの つなぎオブジェクト(共通項)の半分が判ったところからの復元。
語尾の ◆◆■ー のうち半分の ◆■ー がヒントとして示される。
クイズのからくり、その1でした。
Re: そもそも何か間違っていると思うのは自分だけでしょうか?
「ヒットさせたい」がもう嫌。 |
返信 |
Reply 思考の泡 | |
・ただでさえゴリ押しは通用しないご時世なのに、よりによってこのジャンルでやるか。
・アニメ放映後1日でfansub付きが上がり、漫画では手描きの擬音くらいならそのままでも理解できるような人までいる業界で何を。
・ねじ込もうとする金があるなら、その金で作品の権利者を取りまとめて、fansubを投稿するサイトでも作りゃいいんですよ。青空文庫みたいなのを。
で、アニメなら同期のシステムだけ作って配る。日本語字幕があれば別に配る。漫画ならレイヤーに分けて、絵の部分、白い吹き出しレイヤー、日本語のセリフ擬音レイヤー(文字は画像)、専用ビューア、を配る。
投稿サイトには軽めの匿名SNSみたいな機能もつけておけば、あとは放っときゃ勝手に広まります。受け手側に合った作品なら。
映像の規格の問題は残りますが、それでもPALとNTSCくらい用意、あーでも今どき日本のものを見ようとする人が円盤回すか?コンバータでも売るか?もうダウンロード販売でよくね?
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1383
この投稿を読んだ人はこんなものも買っています: |
返信 |
Reply ばか | |
香炉セット
墓石用花立て
永眠とはよく言ったものです。
眠る時は毎回、in peaceにrestしたいなあと普通に思いながら寝るんですが、あんまりちゃんと休めてない。
ソードアートオンラインの背景画ということにすれば 何でもありになる。 |
返信 |
画面のすみっこに ちらっとCGっぽいものを加えればいい。
http://x3ru9x.sa.yona.la/11102 |
返信 |
おんたけ山 | |
雲の上まで行って、病院に戻ってきて、また雲の上まで行く。 雲の上までの距離をピストン運行。 これ以上ないという高さ。 壮大なスケール感。
二日酔いで出勤することが禁じられていないなら、就業中の飲酒も解禁されるべ きではないか。 |
返信 |
思考の泡 ばか タイトルで全部言っちゃった | |
せめて昼休みくらいはいいのではないか。
もちろん業務の内容にもよりますけども。
ベルギーだかどこだかで、ランチビール禁止法案みたいなのが出たことがあって、圧倒的多数で否決された、という話を聞いたことがある。
つまりみんな飲んでるわけで、うらやましい国。
ただし、法案が出たってことは、あのビール大国でも、昼間っから飲むと何かしら害があると感じている人がいるということでもある。
訂正 : 噴火があったのは南側のお皿のような所でした |
返信 |
おんたけ山 | |
緊急訂正 : 噴火があったのは南側でした。山小屋も南側にあります。

申し訳ございませーー ん。
山小屋が北向き斜面にあるのはおかしい、となぜ気付かなかったのか。 山頂は冷えるから山小屋は南側にあり南向きに建っている、ぐらいの推測はできたはず。 反省です。
-- 犠牲者に合掌 --
たったいま新宿駅で下りていった貴女に告ぐ |
返信 |
告ぐ | |
ものすごい付け爪の指でスマートフォンのゲームを一心不乱にプレイしてたようですが、その巨大な爪でも画面が見えてて、かつ、画面上で触りたいとこに指の腹で触れてるってのがすごいです。
以下蛇足。
導電性の付け爪ってもうあるだろうか。スタイラスネイル。ありそうな気もする。
ケータイ依存症みたいなののことを「Philophone」と呼ぶのはどうだ ろう |
返信 |
思考の泡 ばか タイトルで全部言っちゃった | |
まあヒロポンって言いたかっただけなんですけども。
以下蛇足。
上記ページ見てて思ったんですが、「シャブ」の語源ってイタリア語のshabooなんでしょうか。
何語かと言われるとフランス語っぽい音なのに。偏見。
Re: バカなの?本当にバカなの?
テレビだからなんだろうな、と思いました。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか | |
いわゆるテレビマンがバカだと言うのではなくて。
悪名高いL字テロや字幕テロなんかも、ああでもしないと見ない人がいる、って面があるとも思うんです。
即時性を重視すれば、結局、根こそぎ全部速報や特集にしないといけなくなるし。
・もうL字型のテレビを全世帯に配ればいいと思う。
・あるいは、せめて、何か緊急時用の特殊な信号を埋め込めるようにしておいてですね、それを受信したら強制的にニュース専用チャンネルに切り替わるとかしておいてですね。
ニュース専門チャンネルの方は超党派的な各局合同出資で常にニュース垂れ流し。
で、その強制切り替え機能を有料にすればいい。死にたくなければカネ払えと。なんならその契約内容を「指定地域での事件・事故・人災のみ」「邦人被害者のあることが確定した場合のみ」「水難・海難のみ」みたいにいろんな向きで絞り込めてもいい。
有料オプションは逆の方がいいのか?カネ払うと切り替わらなくなる。どっちがいいのかな。
どっちにしろ、鳴り物入りの地デジ様なら技術的には簡単だろうに。
「応募要項とキーワードは番組の最後に」 |
返信 |
思考の泡 | |
で、番組の最後に「今回のキーワードは、番組中2回目のCMでの子役の決め台詞」とかやったらみんなCM見るかね。
そのくらいしないともうみんな広告なんて見ないよね。
つまり、こうゆう方向で見ると、ずっと向こうは日本海。 右手には のりくら岳が見えるはず。 |
返信 |
山 | |

向こうに見えているのは お皿のようなところ。 もう一つの山小屋は一番高い縁の裏側にある。 (訂正) 山小屋は南側にあり南向きに建っている。
おんたけ山は 3067m

ヤマノススメ 2nd




