favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

象がするほどする

返信

I will be more elephants to ~

(グーグル翻訳)


象の鼻のように鼻がのびた

Nose extending as elephant nose


ゴールドエレファント賞

Gold Elephant Prize , GEP


 ゴールデン・エレファント賞 というのは実際あります。 (2010年から)

  http://geaward.jp/index.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Fusion Calculator

返信

 それでもフュージョンカリキュレーターには勝てないな。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/11234

返信

 チバットマン  ドバットマン  チョロットマン

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

PhotoMath

返信

 ほーー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

でかいほうのiPhone 6を買うことにした。

返信

和ップルストア純正SIMフリー版。使ってみて気に食わなかったら何かのビューアにする。一応フルHDなのでそれなりに使えるでしょう。

容量はいつもの癖で128GBにした。そんなに使わないのはわかってるんだけど。ストレージに関してはいまだにローカル原理主義者でございます。


SIMについては、今の契約の縛りが年末に解けるので、そのタイミングで格安SIMにするつもり。

それにしても、緊急通話くらいはSIMなしでできるようになってほしい。

SIMなしの発信は電波法にひっかかるらしいんですが、110と119くらいは電池さえ生きてればかけられるくらいでちょうどいいんじゃないか。118と171もか。法改正はよ。

関連:

電話の3桁番号サービス | 電話商品・サービス | NTT東日本 Web116.jp

http://web116.jp/phone/telephone/

118は海難、171は災害用伝言ダイヤルです。

って、コレクトコール来年なくなるの?


以下蛇足。

・シャッター音を切りたい。常に切りたい、というか脱獄してそうしている(iPhone 5)。おちおち画面撮りもできやしないんだもん。

元は盗撮防止なんでしょうけど、少なくともiPhoneに関してはマナーモードでも音が鳴っちゃうのは日本とカンボジアだけの仕様らしいです。性犯罪にあれだけうるさい諸外国でも本体ボタン一発でミュートなのに。

せめて、他の手段でなんとかならないもんなんだろうか。カメラ起動中はフラッシュがちょっと光ってるとか。露出が狂ったり絵的に要らない光が入ったりするからだめか。では撮った後、0.5秒くらい後に強制発光とか。続けて撮りたいときが面倒そうだし、フラッシュにテープ貼っておけば済んじゃうか。盗撮するときにフラッシュ焚くバカはいない。

なんかないかなあ。他の人に知らせる手段は音か光くらいしかないもんなあ。だめかなあ。


・マナーモード、って言い方がもうだめだ。上で自動的に書いて自己嫌悪。「空気読め」的な同調圧力を感じる。たちの悪い方の意味で。

いっそ「ルールモード」か「モラルモード」かどっちかに振る方がまだすっきりするわ。ほんとうはサイレントとかミュートとか、そういう、事実を淡々と述べる言いかたのほうが好き。

書いてて思ったけど、iPhoneではマニュアルに「マナーモード」って記載はなかったような。あれは商標?んなこたないよね。


・オレがiPhoneのあの仕様を、日本とカンボジアだけのあの仕様を嫌うのは、そのトリガーがハードウェアスイッチだからってのもあるのかもしれない。音を切るスイッチをプチッと操作したのに音が切れてない場合があるのが嫌なの。

いわゆるガラケーのマナーモードってたいていは長押しだろうから、ソフトでしょ。だからあっちはあれでいいんです。スイッチ(物理)をいじったら、根こそぎ全部ぶっつり切れてほしいのです。物理だけに。ぶっつりと。嗚呼オレおやじだ。あるいはTRICKの上田次郎。


・スマートフォンのシャッター音、あれが銀塩のシャッターやミラーやフィルム送りの音を模したものだってわかる人は今後減る一方だろうなあ。一眼もどんどんミラーレスになっていくし。「保存」ボタンのフロッピーと同じ運命をたどるはず。


・ミラーショックってほぼブローバックだった。華やかな光。僕をそっと、包むよなハーモニー。ロマンスのビッグヒッター、グレイトシューター。嗚呼オレおやじだ2。

でもあれはほんと狙撃ですね。昔6x7の空シャッターを切ったことがあって、すごかった。バシャこーんトゥルルル。撮影のことをシュートということがあるのもうなずける。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2051

ネットは田舎なのか

返信

いわゆる古き良き田舎では、玄関に謎の野菜がいきなり置いてあってもそれが誰からの贈り物かわかってお返しに黙って何か置きに行けるくらいになってやっと地域住民の仲間入り。

でも最近はそんなつながりも薄れてきて。


リアル田舎が田舎でなくなっていって都会は都会のままで近郊/郊外は当然どっちでもないとすると、田舎ってあとはネットくらいしかないのか。寄合所、井戸端の井戸はどこだ。


一周したのか半周なのかよくわからない。そもそも周回なのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

戦い

返信

 激しいなー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本発の新型太陽電池「ペロブスカイト」夜明け前−世界の研究者が注目:日刊 工業新聞

返信
 「ペロブスカイト」という結晶構造を持つ、日本発の新型太陽電池が世界の研究者から注目されている。開発からわずか5年でエネルギー変換効率が5倍に増え、現在主流のシリコン系太陽電池に近づきつつある。安定性など実用化に向けた課題はあるものの、圧倒的に低コストで作製できる可能性を秘めており、太陽電池の新たな市場を切り開こうとしている。(小川淳)

 「信じられない材料。多少雑に作っても高い発電効率が出る。材料として非常に筋がいい」—。東京大学大学院工学系研究科の近藤高志教授はペロブスカイト太陽電池の魅力をこう語る。ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトという結晶構造を利用した太陽電池の総称。一般に炭素などの有機物、鉛などの金属、ヨウ化物や塩化物といったハロゲン化物で構成する“有機無機ハイブリッド型”だ。

日刊工業新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アメリカ人

返信

 夕飯のテーブルの上にコーラが並んでいて、肉やシチューを食べたあと そのコーラをゴクゴク飲む。 そしてその後に ゲップする。  アメリカ人の晩飯コーラのあとのゲップ。  ウゲーー !!、 耐えられない。


 アメリカ人の ゲップ ゲップ ゲップ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

工業製品だらけの文明に壁を感じて、沈思黙考しながら野菜工場に取り組む

返信

 これも ポストモダン。

 野菜工場とはポストモダンの一つの象徴、そう文脈付けるのもいい。

-----

(ニュース)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今朝の空気は澄んでいるなぁ、と思って大気汚染マップを見ると、やはりグリー ンだった。

返信

 4、5日前、空気が淀(よど)んでいた。 違いが分かる。


 マップ http://aqicn.org/map/china/jp/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

石膏は白いけど石膏デッサンは黒い  本当の石膏デッサンとは

返信

 色を抜いていくことで白いものを描く。 それができるのがデジタルペイント。

リアルの絵具は基本的に色を盛り込む方向。

 そもそも 人の顔には色がある。 その顔の色を抜くことができれば顔が白となり、白いキャンバスとなる。 そうしてその白いキャンバスからもう一度スタートする。

 この往復の方向性が必要なのではないか。


 つまり、これが本当の "ぬりえ" なのではないか。 このことが正解なら "ぬりえ" こそお絵描きの基本。


 色を抜く作業があるのが本当の "ぬりえ"。  面白い。


基礎デッサンじゃない、"基礎ぬりえ" だ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

テラヘルツとは

返信

(拡大)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

うまい棒の見せ方  象のお尻の下で見せる

返信

(拡大)

 食べれます。 うまいです。

 画像にも文脈があるわけなんですねー。

 人間もフンコロガシ。 スカラベ。 頭の中ではク○ 食って生きてまーす。 食わせたり、食わせられたり。


 「うまいけど、こんな食べさせられ方いややーー。」  そこに食文化あり。 食文化と絵の文脈。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ポストモダンとは

返信

>>

「ポスト」はラテン語で「後に来る」とか「次の」といった意味です。

「ポストモダン」とは「モダン(モダニズム=近代主義)の次の」という意味で

思想・哲学・建築・文学の分野で使われる用語ですが

ここでは思想・哲学に限定しましょう。


西洋史上、「近代」は概ねルネサンス、大航海、宗教改革以降の時代

特に市民社会と資本主義を特徴とする時代を指します。

そういう意味では現代も「近代」の延長上にありますが

1900年代後半から近代主義を批判する文化上の運動が活発化し

これ以降の時代を「ポストモダン」と呼びます。


思想・哲学史上における「ポストモダン」の代表的なモノに

1960年代に流行った「構造主義」があり

構造主義の流行が去った後の、構造主義の成果や反省を踏まえた次世代の思想を

「ポスト構造主義」と呼びます。

ちなみに現代は思想史上では「ポスト構造主義」時代にあたります。


このように、ポスト構造主義とかポストモダンというのは

時代区分の一種であって、その流れに属す思想は実はいろいろあります。

それゆえに一言で言うのは難しいのですが

共通する特徴として

●近代の行詰りを克服すべく、近代をいろいろな角度から反省している

●なかでも「形而上学」を反省しようとする態度が大きい

といったことが挙げられると思います。

ちなみに、ポストモダンの条件』を著した哲学者リオタールによれば

「ポストモダンとは大きな物語の終焉」だそうです。

何のことやら、よく分かりません。


形而上学というのは西洋哲学の主流の思想で

古くは古代ギリシャのアリストテレスによって始まり

「我思う故に我あり」で有名なデカルトによって一旦の完成を見た

(と教科書で教えられた筈の)ものです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2235577.html

<<


 モダンが元気溌剌なら、ポストモダンは アンニュイな、内省的な、半音下がったような、そんなニュアンス。

● モダン → きっぱりとした白。

● ポストモダン → 白にニュアンスがつく。 少し黄ばんだような、隅っこがにじんだような。


 ブラウンやアンバー系の色までは行かない。 あくまで白の範ちゅう。 基本は白。 白がイメージカラー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国から流れ込んでいたスモッグが気流の流れによって西日本から晴れていく

返信



 もう はっきり出ている。 最近、空気が澄んでいない状態が感覚でわかるようになった。 2、3日前はなんとなく淀んでいた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

三菱樹脂、豪に5000平方mの植物工場を建設−葉物野菜を来春出荷:日刊工 業新聞

返信
 三菱樹脂は20日、豪州ビクトリア州に約5000平方メートルの太陽光利用型植物工場を建設し、2015年春にホウレンソウやルッコラなど葉物野菜を出荷すると発表した。同植物工場では水利用量を露地栽培の約3分の1に節約できるため水不足に強いなど、野菜の生産量や品質を安定化できる。中国に続く海外展開として、現地の高級スーパーに無農薬の葉物野菜として販売する。

日刊工業新聞


 野菜工場の輸出。 LEDは使っていないみたい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

秋葉原REDZONEも逝ったか

返信

http://twitter.com/Akiba_REDZONE


クレバリーの跡地にあった店。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: SeeQVault

もうドングルにしようぜ

返信

・イメージはETCカードです。

録画の時点であれを刺しておかないとそのマシン縛り。刺してあったら、コンテンツを持って行った先でも認証すれば見られる。

Tカードでも免許証でもいいから機器に何か刺して認証。免許証なら年齢認証も手堅い。もちろん再生回数やリピートしたシーンはソフトハード双方のメーカーに筒抜けです。R18な動画を見るたびに生き恥を晒しに行くスタイル。


・どうせドングるなら、ドングル自体の中にソフトを入れて販売してしまえばいい。なにか金属のようなものにレーザーで信号を刻んでおいて、それを再生機器で読み取るようにすればいいんだ。金属面は透明で丈夫なもので保護しよう。ポリカーボネートとか。持ち運びに便利なように全体が薄い方がいいな。 読み取りは線状に行うのが楽だから、形は円形にしよう。これは売れるぞ。再生機器もどんどん売れる。4社で組めば無敵だ。

桶屋が儲かる。


・うろ覚えですが、1本のアプリを複数台のマシンにインストールしていた人がメーカーに訴えられて、訴えたメーカーが負けた例があったような。

もちろん複数台へのインストール禁止は規約にしっかりうたわれていて、それでも負けた。

なんでも、マシン同士が離れた場所にあったので、同時に利用することができない、そんな状態ならそれらはもはや複数台とは呼べない、みたいな理由だったと思います。ズブズブな理由だけど確かにそれは一面その通り。


・ってこの技術さー、、、結局、そのHDDなりなんなりが飛んだらサヨウナラって部分は変わってないじゃんよ。。。あくまで再生機器を選べるようになっただけで。まるで成長していない……

だったら、それこそiCloudみたいに、録画したアカウントは再ダウンロードできるようにするとか、なんかあるだろうよ。それならリビングと寝室で2回落とせばいいんだから。

なにもユーザの数だけクラウドストレージを用意することはないんです、局のアーカイブから直接落とさせればいい。録画することで再ダウンロード権が生まれるだけでいいの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 最新のiTunesの真っ赤なアイコン、どうにかなりませんかね?

後のRRoDである

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.