favorites of sbifb4![]()
![]()
Re: "好奇心はスタートダッシュだけ"
中国のセブンイレブン |
返信 |
中国 | |
中国では「柒—拾壹」という。セブン-イレブン・ジャパンの子会社であるセブン-イレブン北京有限公司が2004年4月15日北京市に、2009年9月17日天津市にそれぞれオープンして展開し、セブン-イレブン成都有限公司が成都市に展開している。他の地域では、広東では香港で展開するディリー・ファームが、上海市では台湾で展開する統一超商が展開している。全て合わせて、2011年9月時点で1,732店舗が営業中。
イオン、中国で大型SC、15ケ所新設、中南部含め広域展開 |
返信 |
中国 | |

イオンは2016年度末までに中国で大型SCを15カ所新設し、計20カ所程度に増やす。現状は華北の北京市と天津市にとどまっているが、華中や華南にも展開する。中国では自動車の保有台数が増えており、郊外でも中間所得層向けの都市開発が進む。自動車を使い家族で買い物をする生活スタイルが広がるとみて展開地域を拡大する。
(イオンの大型SCは国内も中国も家族が楽しめるライブ空間の構築が課題)
-----
中国は省によってGDPが違う。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10573 |
返信 |
中国 | |

本当の地図。
仕事場の近所の神社が夏祭り。さっき路地裏のビルの陰でねっとりとした濃厚な 接吻を交わしていた男女に告ぐ |
返信 |
告ぐ | |
この道、意外と人が通りますよ。もっとやれ。2人とも結構スタイルよかったから撮っちゃうぞ。動画で。
リカ |
返信 |
画像 メモ ゲーム 立つの表現 | |

ぱっと見、どこの国かわからない。 (→ コスタリカ)
絵はわかるけど国がわからない。 「わかる」 から 「わからない」 が一瞬。 で、あれ? がくる。
国名を教えてもらって、リカ で一旦落ちる。
そして、「コスタリカ」 は知っている国名だけど どこにあるかは分からない。 最終的には 「位置」。
このあと地図を出して 「コスタリカはここです」 と示してしまうと 終わってしまう。 どうするか?
ここでキャラを立てる。(何を立てるかは立つの表現を探る) 何ゆえに立つのか、由って立つ理由を与えて その立脚地点を表現する。 そんでもって、この立脚地点と先の位置とを絡ませる(掛ける)。 (この場合、南米、赤道付近、暑い、あたりのところで)
立脚地点と立ち方(何が立つ どう立っている) のところでコスタリカの特徴がよく出ていればGood。
擬人化とそのキャラを立てることでの表現手法。
ポイントは立ったところより むしろ立脚地点の足元のところ。 なにゆえにそれが立つのかのところ。
この場合だと簡単なところで、赤道付近、暑い、が足元にあって それで何が立つか?
実は、この女の子は かき氷が大好きで かき氷の山が立つ、氷柱が立つ にする。 (暑い土地だからかき氷が立つ、大体そんな感じで)
庶民の食べ物というのは、実際、どれくらい美味いものなのか。 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
深窓の令嬢「初めていただきました。とっても美味しいものなのですね」←◯◯◯(好きな駄菓子の名前を入れてください)
のようなシチュエーションに遭遇してみたいんだけど、そもそもあり得るもんなんでしょうか。
これが逆だと、
・いつかはビフテキ、と頑張ってようやく1回食べられる
・何か悪いことに手を染めた結果として食べられる(ストレートに食い逃げとかでもいい)、その場では美味しいんだけども
・ビフテキおいしい、節子それビフテキちゃう革靴や、みたいになってギャグになる
など、どうも微笑ましくないのね。
あと、金持ちが庶民の食べ物を好きだとそれだけでどこかちょっと憎めないような気がするのはなんでだ。
それも度が過ぎるとだめで、あくまでほどよく庶民的でなければならない。「ソースかけご飯」のようなものばっかり喰ってると金の亡者扱いされる。
関連:
マクドナルドを初めて食べたアメリカ人はどんな反応を見せるのか
http://gigazine.net/news/20140509-first-time-mcdonalds/
日本だと何だろうな、と思って、そういう企業がある国の方がはるかに少ないことに気がついた。
バスタクシー含め国産車に乗ったことがない、というのはまた違うし。
コンビニおにぎり、がやや近いのか。
いまさら気づいたけど、オレ、深窓の令嬢と仲良くなりたいだけなのかね?
そういえばローマの休日は見てない。マイフェアレディ側も。
「ふぁをうぃらふぃらわらうぇろ、ふぉんあふうみわひゃべひまひぇん」 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
その通りです、意外と、もっとちゃんと言えます。
「歯を磨きながらでも、そんな風には喋りません」。
文字媒体での、嘘すぎる嘘の例。
旧き良きギャグマンガで言うと頭をぶつけたときのタンコブくらいの誇張。
これはこれで好き。
実際にやってみると、驚くほどちゃんと喋れる。
マ行やバ行やラ行が怪しい程度。タ行・ダ行もか。
声を当てる人や音響監督はこういう部分のさじ加減にも命を懸けるんだろうな。
他の言語だと実際もそれなりにかなりめちゃくちゃになるだろうか。
世界一歯を磨きながら話しにくい言語ってなんだろう。
うん、かなりどうでもいい。
腕相撲で初めて俺に負けた時の親父の気持ちみたいな濃さで、水割りを。的なウ イスキーのCM。ありません。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか | |
・その先にいわゆる厨二フェイズが控えてる場合もあるかとは思いますが、あれは必要なムダだったと思いたい。
思わず素の感想というか回想が。
・晩婚化や少子化というのは、子からすれば「老けた親を見る時期が早まる」ということでもあるので、いきおい、より早くから悟って大人の階段のぼる小憎らしいシンデレラが増える、ということが起こるのでは。
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1327
哲学者に自殺者が多い理由もそこにある気がします。 |
返信 |
Reply 思考の泡 | |
・生きることが考えることで、考えることに疲れ果ててしまったら、あるいは考えて達した結論に絶望してしまったら、そりゃ自分で絶つしかないよなあ、って。
そこで死ぬのがめんどくさいような人なら、そうなっちゃうまで考えたりしないだろうし。
・めんどくさがりでは人後に落ちない自信が、すくなくとも県大会くらいまでなら行けそうな自信がある(そこから先はめんどくさいので棄権します)オレですが、その感情に唯一太刀打ちできそうな部分が自分の中にあるとすればそれは「好奇心」です。
でも、もたないんだよなあ、あきちゃうの。めんどくさいから。
好きと好奇心ってやっぱり違う。スキはいっぺんキライになってからが本番なんだろうけど好奇心はスタートダッシュだけだもんなあ。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1970
首はリズムを生み出す器官である |
返信 |
Reply ばか 手間のかかることを ニコニコ動画 YouTube | |
チョッパーベーシストのあの動きをCGで再現。
スラップではなく「チョッパー」、しかもJ-POPで、と言われると反射的にオクターブをわっしり握って「べっかんべっかんべっかんべっかん」みたいなラインが聞こえ出すオレはおっさんです。いまさらですが。
そういえばスラップも元はバスドラとスネアを模したものだそうで、先の記事の話にスラップの低い方の音の話をぶつけると「いやそれはアタック部分の高次倍音が云々」などと言われそう。
「キック」と言わないオレはおっs
以下首どころではなくなった例。
ベースで何か弾いてと言われたらこれを弾けば大抵納得してもらえるというあれ。
やっぱこのおっさんおかしい。
ほかにも、ギタリストがギター置いて踊りだす、スタジオライブの体裁でも堂々とフェードアウト、などの荒業も詰まった映像。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10570 |
返信 |
日本庭園 背景画 | |

借景の目安は、仰角 5度、俯角 1度。
身長が170cm で目の高さが165cm の人の視線が俯角 1度なら100m先で着地する。
基本的に地面を掘り込んで池などにすることで深さ(深み)を出している。
高低差の中のドラマ、深山幽谷。 そうゆうのが主題の庭もある。
この借景の目安は、CGの背景作り(シーン作り)なんかにも使える。
● 足立美術館 日本庭園の借景(山) ↓

http://x3ru9x.sa.yona.la/10569 |
返信 |
日本庭園 立つの表現 | |
立石の横にある平たい石は、「伏せ石」 「沈み石」 と言われていて、立石の立つを地面を下に押すことで際立たせている。
やや無理やりな気も - ベースがリズムを生み出す楽器である科学的根拠 |
返信 |
思考の泡 | |
ベースがリズムを生み出す楽器である科学的根拠
http://wired.jp/2014/07/15/bass-makes-rhythm/
・ハイハットは?
あと、カウントを入れるときのスティック。
・リズムというよりは「グルーヴ()」を、生み出すというよりは「司る」ような。
言ってしまえば音程と長さがある(明示的に決められている)大太鼓でしょう。
・ハイハットは走ると気づきやすく、キックはモタると気づきやすいように思う。
・書いてて思ったけど、リズムとかビートとかグルーヴとかそういう単語の捉え方が彼我で違っちゃってる気がしてきた。これは主にこっちが悪い、とまでは言わないけど、まあ、こっちのせいですよね。
オレ邦楽わかんないけど、「間」みたいなものを向こうの人に説明できるとも思えないし。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10564 |
返信 |
水道水が飲める国でないとドライミストはできないな。 吸い込むから。
日本庭園 + ドライミスト |
返信 |
日本庭園 | |

愛地球博・日本庭園
夏の旅館なんかによさそう。 夜、ライトアップして。
日本庭園のドライミストは観光地ならどこもやっているらしい。 流行っているのだろう
中圧ポンプで噴き出すタイプだと 17万円。
ノーマルな家庭用ミストだと、5千円 から7千円。
Re: 給料よりも、
オレが小さい頃の、親の話。 |
返信 |
Reply | |
「あそんで」と言うと「じゃあ、ひるね大会しよう」ってほんとに率先して寝ちまいやがんの。
こっちは暇だっつってんですよ。
黒田官兵衛、中国のサイトで見れる |
返信 |
メモ ドラマ | |
http://v.pps.tv/play_3GFPPK.html#from_baidu
26話。 ちょうど秀吉の水攻め。
http://so.iqiyi.com/pps/?q=%E5%86%9B%E5%B8%88%E5%AE%98%E5%85%B5%E5%8D%AB
1 から 26 、リスト。
黒田長政(息子) : 「私は諜略よりも槍(やり)で武勲を立てとうございます。」

