favorites of sbifb4
Re: さて、じゃぁそろそろ
http://x3ru9x.sa.yona.la/1213 |
返信 |
Reply |
今のところ3千円。 あとは復興債が出たらそれを買うことにした。(予定4万以上10万以下)
■ |
返信 |
Reply 自己レス 地震 復興 |
シャープの液晶テレビは 震災(阪神淡路) の復興と共に歩んだような先進技術&世界商品だった。
失われた20年といっても 気がついてみれば日本の技術が世界の隅々にまで行き渡っていた。
たぶん、この震災後にも復興と共に歩むような技術が現れる。 そしてその技術は磨かれ育てられ世界の隅々にまで行き渡る。
それは何なのか& どの企業なのかは まだちょっとわからない。
今一番 目の色が変わっているのは日本の技術者たち。 政治家や公務員では長い復興の道のりを力強く押し続けていく力に乏しい。(もちろん行政サービスの援助の力は大きい) やっぱり 技術と物作りに関わる人たちが復興のキーマン。
>> しかし、この苦しい20年間に大きな成果が獲得されたことを、見過ごすべきではない。 アメリカからの要求と円高に対応していく過程で、賃金だけでなく流通コストや公共料金などが大きく低下し、日本は世界一の高物価国から、世界有数の低コスト国に生まれ変わり、日本企業は著しくスリムになった。
また海外に生産をシフトしたことで、日本は輸出基地から世界経営の本社へと機能を変えており、いまや日本企業が海外で膨大な雇用を生む状況になった。加えて日本企業はハイテク素材や部品、装置などで技術優位を獲得した。
これらの、困難な時代の努力の成果は、2010年代、地政学環境が変化する中で顕在化してくるはずである。 <<
(『地政学が日本経済に味方、「失われた20年」がいよいよ終わる』 より - (これは地震前に書かれた文章) )
ひょっとしてソニー? ソニーの遺伝子が覚醒するかもしれない。 あるいはNEC、いや東芝、か 合弁のベンチャー。 それかまたまたシャープ。
こんなことを言うのは まだまだ早くて今は危機から脱出している最中であるけれども、エンジニア達の開発に取り組むモチベーションは以前とは全然違っている。 なんとかして復興の礎(いしずえ) となる技術& 産業を生み出そうとしている。
1995年 壁掛けテレビへの挑戦が具体的に始まった |
返信 |
地震 |
>> 液晶モニター市場が幕を開けた1998年,シャープ 社長(現・会長)の町田勝彦氏から衝撃的な発言が飛び出した。「2005年までに国内で販売するテレビをすべて液晶にする」と,町田氏は宣言したのである。当時液晶テレビはほとんど普及しておらず,社内からも「大丈夫か」と受け止められたほどだ。しかし,この発言が起爆剤となり,液晶テレビは町田氏の予想を超える勢いで普及していった。 <<
>> 壁掛けテレビへの挑戦が具体化し,TFT液晶パネルとPDPの開発競争が火ぶたを切ったのは,“町田発言”の3年前の1995年にさかのぼる。 <<
1995年といえば阪神淡路があった年。
価値観が激しく揺さぶられるような災害のあとには、ポッーンと何か新しい技術に賭ける動きが出てくる。
もともと企業の中にはインキュベート途中になっている有望技術がある。 平和なときはゆっくりゆっくり育てられていくのだけれど、こうゆうショックなことが起こるとなぜか急にそれに火がつく。
この先 どこか技術のある企業のトップが挑戦的なことを発表したなら注目すべきだろう。 それが次の世界商品になる はしりであるだろうから。
1995年から今日までの間に日本は世界のテレビを変えてしまった。 振り返れば、それは あっと言う間のことだった。
あの街には母の生家が「ありました」。 |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった |
隣街(区分としては同じ「町」)の漁港では、揚がったカニが余ったからっつって籠で持ってきてくれて「東京の奴らはカニの足なんて喰うんだってよ」って笑ってたそうです、昔は。
その町では今もカニの足は喰ってないと思います。そもそも立ち入り禁止区域で人がいないので。
あそこゴーストタウンになるんじゃねえかな。つか、街並自体あるのかどうか。
以下蛇足。
ロシアではカニが捕れたら足だけもいで、もがれた胴はその場で海にぼんぼん捨てると聞いた。
それはそれでどうかと思う。個人的には別にカニ好きじゃないから実害はないけどさ。
蛇足2。
台湾地震チャリティー番組、4時間で寄付金21億円 |
返信 |
地震 |
4時間で21億、すごい。 今、台湾は中国への投資がうまくいってて調子がいい。 花博なんかもやっている。
話は変わるけど、
スマトラ島沖地震(2004年)による津波では、死者22万人、行方不明者7万人だった。 このとき日本は510億円援助した。
台湾も以前 大地震(921大地震 1999年9月) があった。 そのときの死者は2,415人。
四川大地震では死者8万7476人。 日本政府からの援助は5億円。
どこの国もいろいろと災害がある。
‘もう一度冷静になれよ!’ (ラモス) |
返信 |
地震 |
言いたいことはよくわかる。 しかしながら みんながみんな世界相手にビジネスする大企業に勤めているわけじゃない。 そうゆう人はそのままがんばればいいけど、たとえば外食産業に関わる人なんてこの先どうなるかわからない。 停電もあって潰れるかどうかの瀬戸際。 不利な立場にいる人は我が身の保身に走るよ、そりゃ。
この地震で価値観まで激しく揺さぶられた。 多くの人が今持っている価値観はもう以前の価値観じゃない。 以前よりもっと根本的なものを軸にする優先順位がきびしくついた価値観に変わった。 こんなときにフィギアのコレクションやミニカーのコレクションに興味ありますか? (元々興味のない人多いけど) この強烈な体験で組み変わった価値観はこの先もずぅーとそのまま続く。
それゆえ この先出版業界も危ない。 外食産業(関東圏展開の) と出版業界(中小)、あと半年もつかどうか。 もたなかったら、バタバタバタバターと潰れていく。 この先どうなるかわからない。
バカ募集。例えば「やっぱ花見オフやろうぜ」って言ったら乗る人いますか。 |
返信 |
条件は以下。
・各自、飲み食いしたい物はあらかじめ買って、「必ず」「レシートと共に」持ってくる。
・飲み会の最初に全員でじゃんけんして、勝った1人の分はzig5z7がおごります。
・その分は、 そ の 場 で そ の 足 で 、zig5z7(と、立会人がいればその人も)が郵便局に持ち込んで、義捐金として日本赤十字にぶっ込みます。
・勝手ながら1人あたりの持ち込み金額は1まんえん以内とさせてください。
どうすか。
個別会計ができる店なら、会計後のレシートでも可。
以下追記。
Web魚拓取ってここに書こうと思ったら繋がらない。繋がる人誰か取ってください。
追記2。
つながった。こうか。
http://megalodon.jp/2011-0318-1145-25/zig5z7.sa.yona.la/1351
追記3、念のため。
これだとつまりzig5z7は「都合2人分おごる」ことになるんですが、承知の上です。条件の3番目は「それと同額を」に読み替えてください。
また、もっといい案ある方はぜひください。
ほんとはレバレッジ等倍以上まで持っていきたいんですが、ここで何かやろうとした場合(に、参加する方のリスク)を考えた時にあまりいい手が浮かびませんでした。
今うちの近くでアルトリコーダーもしくはオカリナを吹いてる人に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
同じ坂本九なら「上を向いて歩こう」も今はおすすめだと一瞬思ったんだけど、こっちも夜の歌だった。