favorites of sbifb4
Re: 台風11号 台湾での報道
Re: 台風11号 台湾直撃コース
台風11号 台湾での報道 |
返信 |
Reply |
● ブレイボタン で始まります。
ちょっと映像が古い、今ごろは暴風圏。
・ 動画 from http://news.ftv.com.tw/
・ 参考 : ヤフー台湾 http://tw.yahoo.com/
http://x3ru9x.sa.yona.la/480 |
返信 |
Reply |
.mp3 の拡張子でダメなら、.mp3 を .mpg に書き換えて試してみる手もある。
為替介入 |
返信 |
メモ |
‘政府が為替介入をしない理由は、損をするだけだから’ (ひろゆき@オープンSNS)
http://hiro.asks.jp/73888.html
‘効果あるのか、日本の単独円売り介入’ (ウォールストリートジャーナル(日))
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/954
http://x3ru9x.sa.yona.la/474 |
返信 |
Reply |
"豪気に金を落とす" で 麻生氏が国中にばらまいた2兆円のことを思い出した。 今 あの金があったら為替介入に使えるのになぁ、なんて思ったり...
いやまてよ、"このお金でアメリカから物を買ってください" と言って直接 国民にお金を渡したらどうなるのだろう。
アメリカの景気が回復しないと、付加価値の高い日本製品は買ってもらえないのだから まずはアメリカの経済をホットにすることが先決。 お金じゃなく アメリカから物を買うのであればどんなものでも安く買えるクーポンを国民にばらまく、ってのでもいい(この方がいいか)。 どこから買うか に、国が少しバイアスをかけることができればいいのだけど... ...ちょっと妄想。
それにしても 経済は難しいっす。
小沢氏 |
返信 |
雑感 |
金遣いの荒いやつは まわりの人に支持されない。 今回の選挙によって世の中の諸相が一つ 転がり出たね。
頭がよくて戦略を練る頭脳があったとしても、金遣いの荒い振る舞いをしていては支持されない。 まわりの人はよく見ている。
小沢氏の話を聞いていると、練られた戦略があって行動の筋道もあるように思えてくる。 実際 その通りにやると一回二回はうまくいく。 しかし、小沢氏の言うままそのとおりずーとやっていると 金遣いの荒さから自分が窮地に陥ったと同じように そのうち日本も窮地に陥る。 まわりの人は そう判断したのだろう。
今回の選挙で俺も 自分の金遣いがまわりの人にどう映っているのか意識するようになった。 嘘でもいいから 「節約、節約」 を口にしよう、そうすればまわりの人の俺を見る目も少しは変わる(とか思ったり)。 演技ですけどね。 セコいやつに見えてはいけない。 スマートな金銭感覚のあるやつに見えるような演技。 それが必要。
とにかく、まわりの人は 金にまつわる振る舞いを よく見ているということ。 そこから その人の物の考え方や性格も判断している。 今回の選挙で そんなことがよくわかった。
```````````````````````
管さん と 蓮舫さん というのは、おっとりした旦那と しまり屋の女房 みたいで、そのへんも 日本人がこうあってほしいと思う姿なのかもしれない。(特に女性の目から見て)
‘ライブドアブログ容量実質無制限化&アクセス解析無料開放のお知らせ’ |
返信 |
ニュース |
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51521381.html
>> 有料プランのグレードによって増加する容量が変化します。
FREEプランで毎日3メガバイトずつ、PROプランで毎日6メガバイトずつ増加します。
原則として上限はありません。 <<
有料プラン借りてるから 6メガだな。 アップできるのは画像とテキストだけなはず... 写真サイト運営している人にとっては朗報 ってところか。 ftpアクセスの100M は増えない。
‘AdobeがFlashによるiPhoneアプリ開発機能の開発を再開’ |
返信 |
ニュース |
アップルが再度 規約変更した。
コンビニのラー油パン |
返信 |
雑 |
ギョーザの中身にラー油をまぜたものが具だった。
------
ラー油と高菜を混ぜて ごはんの上にのせてみた。 うまいっちゃー うまいけど、やっぱり油のズルズル感がある。
一回 試すだけだな これは。
‘世界を覆うゲームレイヤを作る’ (はてブ経由) |
返信 |
雑 |
http://www.aoky.net/articles/seth_priebatsch/the_game_layer_on_top_of_the_world.htm
言わんとしていることは まぁまぁわかる。
ただ、それにコミットするのに めんどくささを感じるようではダメだろう。
"ゲーム性をもたせる" ってのも、ヘタをすると めんどくさいだけのものになったりする。
いわゆる「調理パン」 |
返信 |
「総菜パン」?法的には何て言うんだこういうの?
なんてんだろ、こぉ、素材が焼き込まれた(not練り込まれた)というか、ほらいっぱいあるじゃんコンビニとかでも、コーンマヨネーズとか、キノコのフォカッチャとか、ああいうやつ。
この手のパンって実は日本はものすごく先鋭化してるらしく。
こういうのはパン食人種は意外と作らないらしいんです。
酒なら「ストレートとチェイサー」か「水割り」かでまた別の味になることくらい知っているはずなのに、パンだとガイジンは誰も真剣に作らないのが理解できない。
サンドイッチもホットドッグもピザも発明してるのに、なぜそこから進まないんだ。
これって「おにぎり」が自国の文化にあるかないかも関係してるんだろうか。してる気がする。
給食の「三角食べ」とかな。もっとも、あれも、パンと牛乳ときんぴらごぼうでやれと言われても困るけど。
それとも、携行食としてのおにぎりってのが異例なのかな。
あれは家ではわざわざ作って喰わないし。
日の丸弁当とノリベン+ウメボシは確実に違うしな。ノリにソイソース塗るかとかそういうのは、この際、ささいな問題です。
口の中で味が混ざる文化について誰か考察した人はいないか。民俗学あたりで。
以下蛇足。
総菜パンを数個買って、さらにそれをいろいろかじりつつ(一回に全部食べきらない)ビール飲むのは大好きです。
三角食べの拡大解釈。3^2 = 9角食べ。
さすがに、どこからどう見てもお行儀悪いので、一人のときしかやりませんけどね。
蛇足2。
今知人に話したところ、「おにぎりよりは丼物の方が感覚的に近い気がする」との意見があった。なるほどな。
発祥がどうであれ(洗い物がめんどくさいとかね)、今は天丼のツユと天ぷらのツユは違うし。
でもブルスケッタはパンと具を別にそのまま喰ってもうまい気はするのよね。
そこから何かしようとしないのは、やっぱり基本いい加減なイタリア人だからだろうか(差別する意図はありません)。
もっとも、おにぎりだって、米と海苔と具がある程度単体でうまくなければうまいわけはないけど。
オープンサンドってどこの発明だろう。それともこれ自体が和製英語なのか?
3。
石野卓球(電気グルーヴ)の言葉。
「リミックスっていうのは、1+1が2とか3とか100とかになるんじゃなくて、別のもっと素敵な1にならないといけないんですよ」