favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

http://zig5z7.sa.yona.la/4385

返信

http://instagram.com/paperboyo


手間のかかることばっかりやってる人のInstagram。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13981

返信

 中継動画から 中国のスモッグがわかる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: リンク先のさらにリンク先、食品ぶっかけとかハイレベル過ぎんよ!

嫌なこと思いついた。以下本文全部逸脱。主にセルフィーについて。

返信

>お着替え→撮影→うpの間、我に返ることなくモチベーションを維持しないといけないわけで、これ、一種のトランス状態じゃね?

ここ食いつきます。


カメラが銀塩だった時代は、セルフタイマーもそうだったはずなんです。と言うかセルフタイマーこそが唯一のセルフィー。

特に、いわゆるセルフポートレート。どんなに気取って愁いを帯びたツラの写真が撮れても、つまりは、その直前に、真顔でタイマーをセットしに行って、顔を作って待ってる。いや別に机の下でこっそりレリーズ押すのでもいいですけど。

さらに現像して焼き付けて、ひょっとしたら額装までして御披露目する。


トランス状態があるのは、ヒトならわりと普通のことじゃないかとも思うんですよ。……普通というのは言い過ぎか。

でも、問題はそれを御開帳・御開陳するかどうか。ほめぱげ(死語)やブログはその敷居を下げたに過ぎない。

「酒を飲んだら本性が出るのは当たり前なんで、例えば車に乗る予定がある時に酒を飲まないことこそが理性なんだ」という意見をどこかで読んだことがあります。

ケータイって、今や、ある意味最強の合法ドラッグだし。


1968年にウォーホルは「未来には、誰でも15分間は世界的な有名人になれるだろう」と述べた。1970年代末に彼は「60年代の予言はついに現実になった」と話したが、マスコミからこの言葉について毎回尋ねられることにうんざりし、このフレーズを「15分で誰でも有名人になれるだろう (In 15 minutes everybody will be famous.)」と言い換え、以後回答を断るようになった。

アンディ・ウォーホル - Wikipedia



以下念のため。

例えばお人形を撮ってネット経由で世界に発信することが悪だとか(ひいては露悪趣味だとか)言うつもりは毛頭ありません。

artとは何か、ゲージツとは、自己表現とは。

……なんでもあり、と言ってしまえば話は早いし多分伝わると信じて書いています。正直、途方に暮れる。ネットは広大だわ。

でもこれも、おそらく、ただの再発見。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

博多の地下には大量の地下水が流れていて かなり地盤が緩いんだな

返信

 地下には どう流れているか分からない地下水脈がある、か..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

一雨ごとに寒くなる

返信

 風速8mを越えると 木枯らし一号の基準を満たす。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 夢はでっかく、等身大。

貼れと言われた気がした

返信

https://www.orient-doll.com/link/


大雪崩(群発)。


サイトのトップページでは年齢確認があるのでリンクさせないでおきます。

つまり上記をいきなり貼ると確認なしであっさり飛べてしまうしその後もサイト内を好き放題うろうろできてしまうので、よい子のみんなは飛ぶなよ?絶対だぞ?あと、大きなお友だちのみんなも仕事場とかで飛ぶなよ?


以下蛇足。

対sa.yona.la用アンチリンク単語登録。

<span style="color : #000000;">:</span>

を「http(s)」と「//」の間に挟むと、リンクされなくなるけど見た目はかなり自然なままに保っておけて、その見たままをブラウザ上でコピーしてそのまま他に貼っても機能する(飛べる)。上記URLはそうしてます。

手口としては、「これ→:を黒字にしろ」という指定を1回挟むことで、全体をURLとして認識させなくしているだけです。だから挟む場所は目立たない部分の方がいい。貼りたいURLによっては「:」でなく「.」に適用させても吉。

18禁サイトのURLをどうしても貼りたい時の、自分への言い訳にどうぞ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2542

>補聴器ってスイッチ入れたら耳にハメるまでハウリング

返信

完全に盲点でした。言われてみればそうか、そうなるのか。


バイノーラルマイクで安いものはイヤホン型ですが、あれも大変そうです。

あれは聞く側(録音中にモニターする側)の聴力は通常まあ普通だろうから、まだいいのかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ロシアはあわてていてバタバタしている

返信

 経済協力12項目というのは 逆に言えばロシアの弱いところでもあるので、ロシアの内情をよく研究していて痛いところを突いてきた、という感じになっている。

 これは、イスラエルが情報セキュリティーの分野で日本に援助を申し出てくるようなもの。 (そんな援助なら日本も おもわずのってしまう)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: フランスの勲章はナポレオンからの勲章

パリ協定祝い緑色の光で演出 パリ観光名所

返信
 【パリ=共同】地球温暖化対策の新枠組み「パリ協定」の発効を祝い、パリ市は4日夜、観光名所のエッフェル塔や凱旋門、セーヌ川の川岸などを緑色の光で照らし「パリ協定発効」と記した電光メッセージを掲げた。

 イダルゴ市長は記者団を前に「気候変動は世界の都市が最優先で取り組むべき課題だ」と述べ、温暖化対策の推進に意欲を示した。

 協定は昨年11~12月にパリ郊外で開いた国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で採択された。

日本経済新聞


 フランス人は、エネルギー貴族を宮殿から引きずり出し、裁判にかけ、ギロチン刑に処する運動を始めた。

 フランス人は、テロ攻撃を受けて目が醒め、反撃の準備を進めていた。 今回、やっと準備が整い発効となった。

 標的は、オイルマネーで出来上がった宮殿に住んでいるエネルギー貴族の連中。



投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フランスの勲章はナポレオンからの勲章

返信

 将軍からの勲章であって、王族からの勲章ではない。 王族や貴族から離れたところでの勲章であり、元々は武勲を称える勲章だった。


 「ナポレオンからの勲章が本当の勲章」 と言っとけばフランス人は喜ぶから フランスへ行ったときはそう言っとけばいい。 勲章なんてそんなもんだ。

 ポイントは、フランスの文化が好きか嫌いか、だろう。



 フランスには豪華な宮殿があるけど、そこに住んでいた貴族は首を切り落とされて殺された。

>>

 ギロチン刑が執行されたあと、マドレーヌ墓地に運ばれたマリー・アントワネットは、埋葬命令が出ないため、半月近くもの間、膝の間に頭を置かれた状態で、墓地の隅の草むらに放置されたままだった。

<<


 宮殿の中はからっぽになった。


 民衆が貴族を諭して貴族を民衆のために働かせる、なんてことはまったくできなかった。 階級制度がガチガチで対話の余地などなかった。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/4380

返信

http://www.watanabeshuzouten.com/fs/watanabeshuzou/jyunmai_gingyo/114

作中に登場するように実際に口で噛んだお酒は再現できませんが、飛騨産の酒米「ひだほまれ」を原料に使い、自家井戸清水(不老不死の水)で醸した純米吟醸酒を「瓶子(へいし)」に詰め、飛騨市のパワースポットで名高い気多若宮神社の神主様のご祈祷を受けた神霊あらたかなお酒です。ご利益は「縁結び」「医薬・病気平癒」「商売繁盛」です。

聖地の酒420ML 純米吟醸|蓬莱・渡辺酒造店


我々素人は、これ買うより、このビンだけ買ってそこらへんの酒を手詰めしたほうがレベル高そうに見えていいのではと思ったけど、瓶子って意外と高いのね。量からするとおそらく5寸というサイズのものと思われますが、似たようなのを我々素人が1本だけ買おうとすると何だかんだで結局1000円くらいしてしまう模様。

磁器だし形も特殊だしそうそう買い替えるもんでもないから数を作りにくいだろうし、そんなもんか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ヒラリー or トランプ

返信

● ビル・クリントン政権の終わり頃 ビル・クリントン大統領は ナノテクノロジーコンソーシアムを立ち上げた。 それが今のアメリカのIT産業に繋がっている。 ビル・クリントンは先見性があり、仕事のできる男である。

● それだから ヒラリー クリントンは仕事のできる男がどんな男かよく知っていて男を見る目がある。 ヒラリー クリントンが大統領になると その目を使って自分の回りに仕事のできる男たちを配置する。



● トランプ氏の女性を見る目はオスの目で、仕事のできる女性とはどんな女性か分からない。

● それだから 女性の起用が的外れな起用になって、仕事を任せると仕事の上でいろいろと穴があく。

● トランプ氏は女性の起用でモタモタと迷い、その迷いがヘマにつながる。 人は迷ったとき焦りがあるとヘマをする。



● ヒラリー氏は汚いけれども ほとんど迷わない。 (迷わないから汚いこともやれた)

● トランプ氏は女性が関係する社会問題の局面局面で迷う。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

11月に仕事のネタを仕込んで取り組んでいると 4月に成果が表れて いいスタートが切れる。

返信

 ドゥテルテ氏とスーチーさんはそのために来た。 フィリピンとミャンマーは 来年4月にこの11月の仕込みの成果が現れて いい感じの一年がスタートする。 (ドゥテルテ氏とスーチーさんはよくわかっている)

 それに対して、11月に大失敗の結果が出た韓国は11月に仕込みができず 来年4月になっても何もスタートしない。


 11月に何か仕込むといいのは個人のレベルでも同じ。 ごく簡単なことでいい。 「RPGマップとゴールドアイテム作りのネタを仕込む」 といったものでいい。 そうすれば 来年4月にキャラクターを迎えられる。

● 「迎えられる」 → キャラクターとはユーザーが持ってくるもので、クリエーターがキャラクターを造形してもユーザーが気持ちを入れないとキャラクターは立たない(活きない)。

● どんなマップとアイテムを作ればいいのか → ユーザーが自参するキャラクターが活きて立ち上がってくるマップとアイテムを作る。(自参 → 気持ち、興味を自参)  対話できるマップを作る。

● 注意すること → 組み合わせて考えるものはマップとアイテムであって、マップとキャラクターではない。 キャラクターはユーザー(ブレーヤー)側にある。

● 自分の回りで11月に何か仕込み始める人とは近づいておいた方がいい。 ● 11月に娯楽旅行に行こうとする人とはスルーぎみに付き合い、勉強旅行しようとする人とは連絡を取っておく。  11月の回りの人の動きを見よ、だ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13963

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【韓国】 おばちゃん 2人体制

返信

 影の実力者も、やったことが全部 失敗したから追及されているわけで、うまくいっていたなら おばちゃん2人体制はそのままだった。


 結局の話、施策が全部 失敗した、ということ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ほー、、、 - 世界地図図法 [オーサグラフ世界地図] | 受賞対象一覧 | Good Design Award

返信

世界地図図法 [オーサグラフ世界地図] | 受賞対象一覧 | Good Design Award

https://www.g-mark.org/award/describe/44527

g7ikg6up

新しい剥き方。

一見、東西も南北も豪快に無視してるのに、全体としては何となく合ってるっぽくて局所的に見ても実はかなり合ってるっぽい感じが、潔くて好きです。


本家はこちら。

地球の表面積を96等分し、それらの面積比を保ちながら正四面体に変換して作成する。正四面体を展開させた地図はかぎりなくシームレスにつなぐことができ、地図上のどのポイントからも三角形、平行四辺形、長方形等の世界地図を切り取ることができる。

AuthaGraph オーサグラフ 世界地図


ページ上部の能書き(▲1〜6)は必見。特に4と5。


それにしても、地球儀なんて何年触ってないだろう。


以下、珍しくまともな蛇足。

地図投影法の一覧(Wikipedia)

あったあった、習ったならった。(覚えたとは言ってない)

あたらしいみかんのむきかた(Amazon、ジャパニーズオレンジ図法)

あったあった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

まあ! 素敵なご本ですのね - お嬢さまことば速修講座

返信

お嬢さまことば速修講座

https://www.amazon.co.jp/dp/4887593953/


右横書きのことをぼーっと調べてて辿り着いたページで知った本。

 一方、このようなお嬢様たちは「よくつてよ」などと日本語には無い会話をしてゐる、とか、下層階級の言葉や芸者言葉が起源の下品な言葉遣ひだ、などと知識層から批判されてゐたさうです。

 戦後、このやうなお嬢様言葉は次第に廃れてしまひました。そしてほとんど死語と化してしまふ……と思ひきや、文学や漫画やアニメ等の世界では「金持ちのお嬢様らしさをステレオタイプ的に表現する」ための役割語としてのみ、しぶとく生き残つて今日に至ります。

おまけ:お嬢様言葉の研究



ほんたうはね、他所のウヱツブサイトで昔のお冩眞を見て面白がつてゐただけだつたの、でもそんな事どうでもよくなつちまつて。

さて、何処へ行かうかしら、ネツトは広大ですこと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

新海誠作品、ビジュアルノベルにすごく向いてるのではと思った。

返信

どこを切り取っても絵がきれいだし、モノローグは使い放題で見せ方にも凝れるし。


売り上げは1/10000とかになるでしょうけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

爆発予告や不審物を日頃から警戒するは正解。 宇都宮で本当に爆発があった。

返信

 爆発物なんてないよ、と高を括(くく)っていたら 何回目かには本当に爆発する。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

鳥取の地震は建物がギリギリ持ちこたえられる震度だった。(震度6弱)

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.