sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

生まれて初めて鎌倉に行ってみた。

返信

以前NHKで観た『美の壺(鎌倉・前/後編)』と、志村貴子さんの『青い花』の影響もあって

かねてより「いつか行ってみたいなぁ」と漠然と思っていたのですが。

連休初日の朝、目が覚めたらそのことを思い出したので『じゃらん』でホテルぽちって電車に飛び乗った次第。

インターネッツ万歳。途中、アキバのヨドに立ち寄りガイドブックを買う始末。予備知識の仕込み一時間の旅。


以下、鎌倉感想

・神社仏閣大過ぎ

・軽食店大過ぎ

・風情あり過ぎ

・・・・いいところですね、コンチクショー(嫉妬)


江ノ電の、山間を抜け、海辺を抜け、住宅街を抜け、途中トラムにまでなる長閑さがたまりません。

これ使って通学されている鎌倉高校&七里ヶ浜高校の生徒さんたちがですね、

「なんて素敵な青春過ごしてやがるんですか」と、心底羨ましくなりましたよ。

三年間、ひたすら周囲に田んぼしかない電車通学をした俺に謝れ。(意味不明)

たぶん高校生だし、地元で生まれて地元で育った子がほとんどなんだろうけど、

端から見たら如何に風光明媚で贅沢な通学か、なんて考えもしないんだろうな、とか、

制服のスカートの裾から伸びるステキな生足をぼんやりと鑑賞させていただきながら、そんなことを思いました。

(以上、一方的に喧嘩腰な感想終わり)


一泊だったのでまだまだ巡ってないところも多々。また行こう・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

純粋に嬉しいリメイク商法

返信

ICO & ワンダ PS3 発売日決定


アマゾンさんお願いですから早くポチらせてください限定版をポチるまで心配で眠れませんいや寝るけど。

HDも楽しみですが、それ以上に7.1chが期待。遠くからヨルダに返事をされる雰囲気が味わえるわけですよ?

もう、今日ほど狭苦しい部屋に無駄にスピーカー設置しといて良かったと思えた日はありません。


そういえば、ICOってもう十年も前の作品になるのか・・・月日が経つのは早いなぁ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1057

音楽系ツールの発想は盲点でした。なるほど。

返信

で、回転させることでテルミン的な音が出るアプリとかどうでしょう。

ゆっくり回すと低音が、速く回すと高音が。ふよふよふよふよ。


または、画面上に表示されたレコード盤に指先を触れさせながら回転させることで音が出る疑似レコードプレイヤー。

もちろん正確に螺旋をトレースしないときちんと再生されません。スクラッチ可能。


アレ?意外と夢ひろがりんぐ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: Bluetoothと加速度センサーとインカメラと画像処理技術を駆使

エア卓球。

返信

物凄くシュールなプレイ映像が脳内を過ぎります。

相手のラケット(iPad)の振り出される動きから、返ってくる球の軌道を読み取り

到着予想地点めがけて自分のラケットを振り下ろすとあたり判定をするわけですよね?

無事ヒットすると「コンッ」と音がする・・・・第三の眼が開きそうです。


点が入る度に「ッサァッ」(@福原愛)って音が再生。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

理解できなかった。

返信

iPadを手に装着、回転できるケース『HandStand』


まず、片手使えなくなるデメリットのほうがでかくね?

そもそも、そこまで頻繁にグルングルン回す前提が無くね?

っていうか、本来、机の上に置いて使えばいいものをあえて装着するわけですから

外へ持ち出しての使用が前提なんでしょうけど、

(見た感じ、背面の装着部分ががデコボコしていて水平面に置けなくなりそうだし。)

でも、衆人環視でコレはかなり恥ずかしくね?しかもお値段高めじゃね?


この製品を販売まで漕ぎ着けさせた企画部社員のプレゼンテーション能力が、たぶん神。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: 「あたしが死んでも代わりはいるもの。

回答、ありがとうございます。

返信

IBMってことは、相当前からこの形態なんですね。

この方法のメリットってなんだろう・・・PC初心者的にはこういう仕様のほうがわかりやすいんですかね。

件の親戚PCはメーカー設定のCドライブ領域(システム専用)が約40BGで、

先ほどから当て続けているパッチのせいで残りの領域がもう僅かです。どうなのよ、それ?


AirのUSBメモリ、失くしそうですね・・・・


そういえばChromeOS、もうそろそろでしたっけ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: しつもん。

荒行。

返信

OSクリンスコ終了(Vista無印)

SP1ダウンロード(パッチ115個)の処理がいつまで経っても終わらない。

ネットでPCのスペック調べたらセロリンM(1.6GHz)+メモリ1GB (゚Д゚)ェェェェェェェェェェエエエエ

開始から4時間半後、内部熱溜まりすぎてブルスク強制終了。

orz ←今ココ

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

しつもん。

返信

今までMacと自作PCしかいじったことなかったんですが、

親戚に頼まれてメーカー製ノートPCのOSクリンスコすることに。

(バリュウスタアッー。)


・・・・OSのディスクがデフォルトで無いのに驚いた。


取説を要約すると

「HDDの一部にパテ切ってリカバリ用のシステム入れてあるから、それ使ってリカバってね(はーと)」

「もしくはOS上から再セットアップ用のディスクを作成する方法もあるわ。DVD-Rを用意してね(はーと)」

というもの。


これ、ディスクを作ってない状態でHDDが寿命迎えてカコンしちゃったらどうするんですかね?

ほかのメーカーもこういった仕組みがデフォなんですか?俄かに信じがたいんですが・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

knock'in on StoneBridge

返信

拡張子もアドレスバーも、常に見えていないと不安なんだが・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

自分の子供に厳しい親も少ないけれど、

返信

自分の飼い犬に厳しい主も、大概少ない。


家族以外なら分別なく誰にでも吠える、

そう育ったのなら、それは間違いなく失敗です。


ダメ飼い主に育てられたコーギーの末路は悲惨。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: ストリートミュージシャンを嫌う人って、得てして

受動側の判断要素として、

返信

背景に、目的が公共の利益に適うか否か(適っているかどうかは別として)、

また、潜在的に公衆の認知を得ているか、という基準があるような気がします。


ストリートミュージシャン=×

商店街の音楽=○

駅の発車ベル=○

着信音=×


私的にはこんな感じで。


初めてパリで地下鉄に乗ったときにアコーディオン弾きが車内に乗り込んできて、

大音量の演奏+熱唱を始めたのでビビクリまくった思い出が。しばらく状況が飲み込めなくて

「え?、それはアリなのか?それは大丈夫なのか?」ってとても不安になった・・・・


ニューヨーク市地下鉄では、事前にオーディションに合格しないと

構内でのストリートライブの許可がおりないそうです。(常時350組の審査限定制)

こういったシステムを構築することで、公共性のお墨付きを内包できるような気がします。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: ほんと懲りねえなあ。

テッィシュ配りのアルバイトの目的

返信

店舗へのお客の誘導が仕事じゃないんです。

単にティッシュを配りきることが仕事なんです。


たぶんそういうことだと思います。


仕事としての虚しさは想像を絶するものがあるような。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 浜岡原発

もんじゅちゃんが何か言いたそうです。

返信

俺を忘れてもらっちゃ困るぜ。


投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 土日も連休もないんだよ

三六なんて、あるわけない

返信

独りぼっちは、寂しいもんな……いいよ、一緒に働いてやるよ……。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

風がすごい@関東平野

返信

なんか午後からものすごい強風なんですけど。

電柱がわっさわっさ揺れてる・・・

地震耐性はついたけれど、これはこれで怖いなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/219

結局12時間働いてきた。

返信

ハートフルボッコ・ストーリーテラーの良心を観た気がします。

っていうか、あの結末が幸せの形だと受け入れさせる豪腕さには脱帽です。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

最終Aパートで不安になったけど、しっかり締まってよかった。

返信

さて、今日はシフトが朝7:30からなわけだが。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

さて、

返信

仮眠するか・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

自分の人生の続きよりも、

返信

アニメの続きのほうが大事なんですごめんなさい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: すごい

たぶん、

返信


時系列的に、引用もとの記事はこの動画を観て起草されたものだと思うんですが、

失敗談・経験則から後世に伝えられたものが生かされなかったからといって

それを失敗の一言でまとめるのはちょと違う気がするんですよね。

津波が来るから海辺に住まないことが災害回避へのアプローチなら、

津波に備えて防波堤を作るのもまた同様のアプローチ。

今回はうまくいかなかったけれど、この建設的な方向でのアプローチは

これから復興を目指す上での原動力とも通じるものだと思う。


ただ、多くの人間が選択の上にそうしているのかといえば、傲慢と忘却であるのには同意。

防波堤を作ろうなんて思うのは、一部の先見性を持った人たちと利権の絡んだ土建屋だけだもの。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.