favorites of sbifb4
Re: 梅雨の晴れ間
http://zig5z7.sa.yona.la/2660 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
晴れの日が続いた後で曇っても「空はこんなに灰色なんだ」とは思わないのに、曇りや雨や雪の日が続いた後でぽかっと晴れると「空って、あおいなあ」と思うのはなぜでしょうね。
別に喧嘩売ってるわけじゃないんです、慣れはそんなもんだろうと思うし、雪国で暮らした経験もあるからなんとなくわかるんです。11月になったら、次に晴れるのは3月下旬だと思ってた、あのときは。
人は、本当に、陽を浴びなきゃいけないんだろうか、って、ちょっと思っただけです。
以下蛇足。
前にアイルランドに行った時、現地人に、奇跡だ、と言われた。
ここじゃ年に1週間くらいしか晴れないんだぜ、でも見ろよこの天気、この3日間大して降ってない、って。
あの国、雨がぬるくなったら春、という自虐ジョークがあるそうです。
あ、オレ、ここ一番のときは晴れ男です。
目玉焼き - Wikipedia |
返信 |
Quote 思考の泡 ばか |
目玉焼きに使用する主な調味料
味付けをせず食べる人もいるが、多くの場合は好みにより調味料を使用して食べる。特に醤油派とソース派は多数派なのか、しばしばバラエティ番組や雑誌のアンケートなどでどちらがどの地域に多いかを調査する企画が見られるが、人によってまちまちであり種類が多い。 ※総務省大臣官房管理室が主催した「インターネット博覧会」における、「目玉焼きに何かける?」の2001年5月2日から5月31日まで実施された投票による。
(54%) - 醤油
(16%) - 塩
(13%) - ソース
以下は、「コショウ」・「マヨネーズ」・「ケチャップ」・「なにもかけない」が続いている。
これ、「目玉焼きを食べる時、炭水化物はご飯かどうか」を聞いているにすぎないのではないか、と思った。
だってさ、ショーユかける人は、多分、あんまり、パンといっしょには食べないでしょう。
ちなみに、片桐仁は「味噌」だそうです。
出典: http://www.youtube.com/watch?v=Y4h8NtGsLwA
以下蛇足。
そういえばスクランブルエッグに醤油って聞きませんね。
オレもやったことないし考えたこともなかったけど、合わないんだろうか。
ポーチドエッグは多分大丈夫。
農業革命“スマートアグリ” - NHK クローズアップ現代 |
返信 |
Quote 食 野菜工場 |
「野菜、取って。」
千葉県柏市に暮らすある夫婦のささやかな楽しみ。
小さな箱の中の、みずみずしい野菜です。
最新のIT技術で常に栽培に最適な環境を実現する、「スマートアグリ」です。
このスマートアグリを桁違いのスケールで行っているのが、世界第2位の農業輸出国オランダ。
巨大な農業用ハウスでは、二酸化炭素の濃度や地中の温度など500項目以上が自動で管理されています。
農業経営者
「まさしく農業の革命です。
IT技術で栽培の環境を制御するのです。」
TPP交渉への参加に向けて、政府の産業競争力会議もオランダに注目。
スマートアグリに乗り出すIT企業が現れるなど、日本でも動きが加速しています。
IT企業代表
「新しい農業をつくっていかなければいけない。」
農業の革命、スマートアグリ。
その最前線に迫ります。
日本の場合、野菜工場、パーソナル野菜工場 を商品にして売る。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6168 |
返信 |
日本代表、ワールドカップ出場権獲得 おめでとう !!
http://zig5z7.sa.yona.la/2658 |
返信 |
kwout |
どっちかというと「音効さん」の功績も凄い気がしますが |
返信 |
Reply 思考の泡 |
「あのさ、これに合う音(or曲)つけて。週明け朝イチでヨロシク」って言われたら、普通は、「は??」ですよね。
音系のエンジニアの想像/創造力って恐ろしくて、「ギターの音をもうちょっと紫色にしてくれる?」とか言われてもとりあえず「紫っすかー…やっときますね」っつって以後は黙ってほんとに紫色にしてくれるそうです。阿吽の呼吸が前提ですが。
でもそれ物凄いレベルの空中戦だよね。ごめん日本語でおk。ついてけんわ。
Re: 訃報、のち死刑宣告
デン、デン、デン、デン、ドンドン |
返信 |
Reply 自動書記 |
エヴァのあれなんですが、あのイントロの風雲急を告げる感はすごいと思うのです。
目覚ましとか仕事場からの着信音とかにしてる人いるはず。
デフォルトのアイコンを黙って変えられるのはなんだかさみしい。 |
返信 |
思考の泡 |
なにかWebのサービスを初めて使うときにとりあえず設定されてるあれ。
使い始めるときにはひととおりの個人情報とかプロフィールとかそういうものを入力する必要があることがほとんどなんだけど、そのサービスに合わせてトリミングだのなんだのやってらんないからとりあえずアイコンは後回し、とやって始めて、なんとなくそのまま使い続けて、なんだかもう画像探したり作ったりするのが面倒になってきたころにいきなり変わると、それだけで、全く別のサービスを使い始めたような気になっちゃう。
そのデフォルト画像を保存しとけ、とか「オレの」デフォルトアイコン、というのを決めておいて何でもそれを使え、ですむだけの話ではある。
オレ、自分がないのかな。
ついったで入れとかへイスブックと繋げろとかいうのは、あれはあれで楽は楽なんだけどさ。
なんか、いやで。
ちなみに、他のサービスでは、デフォルトの画像が首から上のシルエットみたいなのだったので、それにさらに黒でぎゅっと目線入れて使ってたことがあります。考えるのめんどくさくて。あー顔系はもう次から全部そうしよっかな。
今オレの隣に座ってる名も知らぬ美人に告ぐ |
返信 |
ばか 告ぐ |
さっき大きな駅をすぎて人は掃けちゃって今はもうこの車両の端1/4はオレたちふたりきりしかいなくて、しかもオレは車両の角に座ってるのにオレの隣からずっと移動しないって、恋?罠?
オレ用メモ - OS X上でカスタムアイコンやウインドウ背景画像を手っ取り早く取り出す |
返信 |
メモ |
完全に自己満足なtips覚書。
Mountain Lion(10.8)対応。いつからこうなのかは知らない。
・フォルダやディスクのアイコンを変更するには、変更したいフォルダやディスクの「情報を見る」で出た窓の左上に貼り付けるけど、カスタムアイコンが貼られているやつの情報左上をコピってプレビュー等で「クリップボードから新規作成」するとデフォルトの保存形式がICNSになる。アルファもつく。プレビューかしこい。
・ウインドウ背景としてピクチャが貼ってあるフォルダ等の場合、その貼ってある絵をむしるには、そのウインドウが開かれた状態から「表示オプションを表示」で、ピクチャがぶっこまれている欄を選択した状態でコピー。要領はアイコン替える時といっしょ。
これの保存形式ってどうなってるんだ。とりあえずプレビューでクリップボードから新規作成するとデフォルトはPNG。何を貼ってもフォルダ背景になった時点でPNGになっちゃってるんだろうか。
とりあえず用はたりるからいい。
・リカバリ領域等のアイコンを替える荒業があった。
http://rinare.com/20110810_how_to_customize_invisible_partition_partition_icon.html
手口は、
・(onyXで)ディスクユーティリティにデバッグメニューを表示させる
・ディスクユーティリティのデバッグメニューから「すべてのパーティションを表示」
・ディスクユーティリティ上に出てきた不可視パーティションをマウント
・あとは普通、ペーストできない時はアクセス権をつけて絵を貼って戻す
Lチキ行脚、および、サントリー GREEN STYLE レビュー |
返信 |
ばか |
Loppiで謎のコード「C01574557」を打ち込むと、その店舗限定のクーポンが発行されてLチキが1つもらえる、というので、ナチュラルローソンで通るかどうかやってみたらクーポンを出力できてしまった。
もちろん、ナチュラルローソンにLチキはありません(保温ケースがないので)。
念のため店員に聞いてみたけど当然ない。
上層部なにやっとるか。こういうのは端末で弾かせなきゃだめでしょう。
数日間のことだから店員に捌かせればいい、その方が安い、ってことなんだろうな。
でも食い物で釣るキャンペーンやるなら、ナチュローとフツローは区別できるシステム作っておいた方が後々安いと思うよ。
それにしても、食い物関係で「0157」って並びはなんか嫌ね。
で、サントリーのやつ。
http://www.lawson.co.jp/company/news/074738/
うちの辺りはコンビニ激戦区なので、普通のローソンもあるのです。そこでLチキをいただくついでに買ってみた。商売に乗ってやろう。
概ねグレープフルーツハイですが、発酵由来の一体感みたいなものはある。
これ、缶に入れることを考えずに作ったら、いい食前酒になるのに、という感じ。惜しい。
何かを除けばすごくツルッとしゅわしゅわして美味しくなりそうなんだけど、その何かがわからない。
東武ワールドスクエアが無事か心配。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
街のミニチュア模型が完全に「進撃の巨人」スケールだと話題に
http://matome.naver.jp/m/odai/2136865981765540301
駆逐してやる!!アイデア満載の「進撃の巨人ごっこ」が流行中
http://matome.naver.jp/m/odai/2136810006238314401
こんなの、つまんないわけない。
不意に思い出した。
知り合いで、ミニチュアが嫌い、ジオラマが嫌い、鉄道模型とかそういうの全部嫌い、という人がいた。
理由は本人もうまく説明できないようだった。「なんか、きたない」だそうで。
翻って、自分よりはるかに大きいもの(都市計画など)を設計する人たちのスケール感って、どんななんだろう。
ひとに説明できるもんなんだろうか。
Re: もうあれですよね、
一匹残らず駆逐してやる |
返信 |
Reply 思考の泡 |
・初稿では、タイトルは「単純所持禁止とか頭おかしいだろ」でした。
やっぱ言っちゃまずいんだろうなあこれ。DQN返しになってしまう。
・あとは、「喫煙所」の作り方ですよね。
お互い動線ってものがあるんだから、あとは建屋の中で擦り合わせていくしかないわけで。
・ほんと、図書館戦争を笑えない。
・「あなたの言うことにはひとつも賛成できないが、あなたにそれを言う権利があることは、命にかえても私は守るつもりです」って、かっこいいけど、無力だな。
・グサッ
(北川)ヨーロッパ人と対話をすると、対立点を積極的に見つけていくんですよね。意図的にどんどん対立させていって、お互いが考えているところと少し違う次元のところに話をもっていこうとする。 協調学習の本来の目的はこれなのだが,互いが自分の意見を言いっぱなしになったり,単に相手の意見に「まあ,そういうこともあるよね」と共感して終わるだけのものになるケースも多い.
・「児ポ禁」圧縮の可逆性は異常。
貶し放題けなせる場って、あったほうがいいんだろうな |
返信 |
思考の泡 |
・ある製品(特に、存在すること自体以外で何か機能を持っていて実際に手に取れる、ハードウェア)をオレが買って、それについてオレがどこかに何か書くときは、ほとんどが褒めるときだ。
でも「意見」や「作品」に対して書くときはときどきけなす。
この差はなんだろう。
単に、オレは金がないし部屋も狭いから、ハードウェアを色々買って試せない、ってのはあるけど。
・そういうの、ありませんか。
うまく言えないけど、不特定多数に対して否定的な発言をしたくない、しようと思わない分野。
空気読むとかそういう話じゃなくて、自分の中で。
・Amazonでも、iTunesのApp Storeでも、けなしてる人は的外れなことも多い印象。能書き読めよ的な。
・「実際に向き合った人でないとわからない不満」を誰も書かないと、結局、ぱっと見は全部素晴らしくなってしまう。
・そういえば、車や家の「批評家」ってあんまりいないよね。「ジャーナリスト」になる。なんでだ。
・どんなジャンルでも批評/評論の技法とかセオリーとかそういうものはきっとあるはずなんだけど、「自分の好みではないけど、あれは、いいものだ…!」「オレは好きだけどこれはダメだね」というのをどこまで公平に
・オレはいつまでたっても「好きだ」という印象批評しか
・ヒトよりモノに敬意を払いすぎなのかね
・まとまらなそうなのでこれはここでやめ。
無印良品 サーキュレーター AT-CF18R レビュー |
返信 |
買ったのは
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718988808
こいつです。黒。
白もあります。
印象は、ほぼ、スタパ斉藤のレビューのとおり。
とてもいいです。形もピンスポみたいでかっこよくてかわいいし。
6/2まで1割引みたいなので、サーキュレーター探してる人は急いで。
主に、空気を壁に沿わせてかき回したり、これからの季節に洗濯物を狙撃したり、冬に天井にたまる暖気を撃墜したりするために買ってみました。
あたりまえですが、やはり扇風機の感覚で使おうとするとピンポイントすぎるかも。上記スタパ斉藤記事のとおり、2m離して顔を狙ってもほんとに顔だけに当たります。これはこれで気持ちいい。
角度の調整は、真上から水平までを5等分、じゃねえよ4等分のその境目だから5段階、とにかく45度の半分でカクッカクッとラッチ。プラス、そのまま1段階下を向く。計6段階。
サーキュレーターは置く場所や向きによっても効果が全然違うらしいので、それはおいおい研究しよう。
なお、4月に大きいのも出たようなんですが、
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076319948
店頭で実機を両方動かしてもらって比べたところ、大きい方はオレにとってはあんまりかわいくないし、ちょっと振動が気になりました。肉眼でわかるくらいふるふるしてた。
羽根はどちらも3枚なのでぴったり120度ずつ均等になってるはずなんですが、大きい方はモーターの鉄芯が7つなのかもしれません。うふふ。
ちなみにスイッチはどちらもロータリー式なので、カブ/SW-1乗りの方にも自信を持ってお勧めできます。後ろに手ぇ突っ込んで好きな方にひねるだけなので、リモコンなんかなくてもすぐ慣れる。
ほんとはGreenFan miniがずっと欲しいままなんだけど、オレは扇風機に25kは出せんのだ。
お金ある人ならこっちも強くお勧めします。これの実機も前に見たけど静かでした。消費電力の低さも異常だしな。
もちろんいわゆる扇風機なのでサーキュレーターより風の幅は広めだけど、こぉ、外でお昼寝する感じ。当たりが柔らかいです。
ヨドバシ等の大型店なら展示してあるとこ多いです。都内だと秋葉原と新宿では見た。他のチェーンでもどっかで見た。
以下蛇足。
いつからか、扇風機やサーキュレーターの羽根のうち1枚に、手ぇ突っ込んじゃいけませんマークのシールが貼られるようになっている。
こんなの貼ったら、羽根が何枚だろうが、重さが狂って軸がぶれそう。これって一応貼らないとまずいんですかね。業界の過剰な自主規制の一環だろうなとは思うんですが。
今回買ったのが黒でシールがやたら目立つこともあって、剥がしちゃいました。オレしか使わねえし、いいだろ。まさかこれ剥がしたくらいで保証外にはなるまい。