favorites of sbifb4
単純所持禁止とかdoubleplusungoodだろ |
返信 |
思考の泡 ばか |
例の児ポ。
個人的には、銃だろうが薬だろうが所持だけなら全アリが理想。
使うからいけないんでしょうに。使わない自信がないひとは、買うな。
使うにしても、銃なら実射、薬なら服用、事故や犯罪が起こりかねないから危ない、だから禁止や免許制、それはいい。
で、児ポ、特に非実在幼女を使うって何よ。んなもんひとつしかねえだろうが。
ほっときゃいいんです。事故なんて起こってもテクノブレイクくらいだろ。
犯罪になるかもしれないのがだめなら、ドアノブの単純所持も禁止だ。あれは幼女じゃないけど、ドアノブの高さがあれば首吊れるし。
それと同じくらいの暴論。
なんでドアノブかわからない方は「あたし ドアノブ」で画像検索すると呆れられます。
られるは受身ではなく可能。でも人に見られたら受身もかも。
そのつもりで、ひっそりどうぞ。
以下蛇足。
ほんと、輸出したら儲かんないかね。日本人らしく、現地の市場に合わせたものをきっちり創って。
何か言われたら「武器商人よりマシだろ」と言ってやればよろしい。
現地の性犯罪者の調書かなんかも参考に、矯正プログラムの一環に取り入れるようなものを創れたら、hentaiが世界を救える。
蛇足2。
冷静な人もいて頼もしいけど、規制のとっかかりを与えること自体が危険だとも思う。
http://sokubaikairenrakukai.com/news1305.html
3。
犯罪者予備軍扱いされる「ことがある」という点に関しては、わりと、しょうがないのかなとも思うんです。
だって例えば「クルマ好きなんです、バイク好きなんです」の一文だけでは、どこでどういう走り方をする人なのかわからないでしょう。でも走り屋が溜まる地域に住んでるひとが聞いたら、やっぱり、多少、構えちゃうだろうし。そのくらいの想像力は持ち続けたい。
子供が好きなので教員になりました、まあセーフ。子供が好きなので小学校のプールを見下ろせるマンションに引っ越して双眼鏡買いました、ぎりぎりセーフ。見るだけにしとけ。見えちゃうものはしょうがないけど一眼レフとかは自制しなさい。お前が買ったら絶対更衣室を狙い始めるから。
共同技研化学、瞬間接着剤並み強度のテープ開発 |
返信 |
ニュース |
【川越】共同技研化学(埼玉県所沢市、浜野尚吉社長、04・2944・5151)は、工業部材などの接着に利用できる両面接着用「瞬間接着テープ=写真」を開発した。貼り合わせ後、約1時間で接着力10キログラムと、汎用ゴム系接着剤と同等になる。弾性があるため位置ズレや衝撃に強く、市販の瞬間接着剤などに比べて経年劣化が少ない。月内に量産試作を開始し、年内の市販を目指す。
自動車部品の防水シールなどの接合工程では両面テープで仮止めした後、接着剤を塗るケースが多い。一方、浜野社長は「瞬間接着テープを利用することでこうしたマルチ工程が一工程で済むようになる」としている。
同テープはアクリル系の両面テープ粘着層内部に空気中の水分で硬化する触媒を封じ込めており、テープ接着後に硬化反応が進む。粘着層の中の厚み方向に分子量の勾配を付け、表面層と中間層に異なった物性の構造を形成する独自の「分子勾配膜」技術を採用。 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820130529cbax.html
-------
3Dプリンタ成型物の接着などにも。
農水省、太陽光利用植物工場の収量2.5倍に-官学機関で2年実証 |
返信 |
ニュース |
農林水産省は千葉大学や新潟県、三重県、農業・食品産業技術総合研究機構の野菜茶業研究所(津市)と九州沖縄農業研究センター(熊本県合志市)と共同で、太陽光利用型植物工場の単位面積当たりの収穫量を2―2・5倍に増やす技術の実証試験を近く始める。トマト、パプリカなど4作物を対象に植物の成長を促進するCO2制御や養液の制御、ヒートポンプ制御などにより収穫量を増やす。試験期間は2年間。
収穫量を上げるには、工場の天井を高くして木を大きく育て実をたくさんならせる方法のほか、CO2濃度を高めたり養液成分や与える頻度を工夫したりするなどの方法があり、これに沿って研究が進められている。これらの研究成果を試すため、実際の温室で実証試験に入る。
試験は各機関が分担して行う。千葉大学はトマトとパプリカ、新潟県はキュウリ、三重県はトマト、農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センターはイチゴを予定する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020130529ceax.html
------
この前のレタス工場も2年後ということだった。
ソフトの方では、"日本食 「伝道師」 を育成" (読売新聞) なんかがあって、ソフトとハードをセットにして輸出する、ということなんだろう。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6142 |
返信 |
英語 |
obesity 肥満, 肥大
fatness 肥満, 肥大
obesity の方がよく使われる。
ちょっと前に話題になった、自殺志願者の救い方。 |
返信 |
Reply YouTube |
なぜか、これ思い出した。
2分15秒くらいからどうぞ。やや再生注意。
なんてのか、勢いって大事。
人生ってわりとこんなもんだよなあ。
米、橋下氏の謝罪に「一市長の発言にコメントしない」 |
返信 |
ニュース |
米国務省のベントレル報道部長は28日の記者会見で、橋下徹大阪市長が米軍に風俗業活用を求めた発言を撤回し「おわびする」と述べたことに関し「一地方の当局者」の発言にこれ以上、コメントしないとの意向を示した。
ベントレル氏は「世界には無数の市長や地方の当局者がいる」と指摘。地方の当局者らが「異様、不快または非難すべき発言をしても、いちいち反応することはできない」との考えを表明した。
橋下氏は大阪市長に加え、日本維新の会の共同代表も務めているが、ベントレル氏は「付け加えることはない」とだけ述べた。橋下氏の訪米キャンセルに米政府が関与したかどうかという質問にもコメントしなかった。(共同)
-------
あたりまえの話。 橋下氏は地位の低さを逆にうまく使って勝った。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6096 |
返信 |
"イモトのWIFi顧客カード情報流出" でカードが不正利用させているらしい。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=6983
エクスコムグローバル株式会社から流出したカード番号の数は 10万9112件。
とある魔術のインデックスのあのキャラの頭の中にある魔導書は 10万3000冊。
そりゃもう膨大な数。
リーダビリティー テスト (赤い文字 Readability view をクリック IEはそのまま) |
返信 |
リーダビリティー |
● フレームを外したページ - http://www.readability.com/articles/9uo5w4jv?readbar=1
・ ePub化できる。
・ sayonala エントリーをリーダビリティーする場合、画像にリンクがついていると記事がうまく抽出されず 不用リンクが入る。 画像は表示だけにすること。
仮想日本人的弁解 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
「終業時刻にルーズなわけではない。それよりも、実際に終業してよい状態かどうかにシビアなだけだ」
「究極の成果主義とは、その日その日の成果を上げえたかどうかによって判断することである。規定の時間で成果を上げられなかったならば、身銭を切り、恥を以てマイナスの対価として償うべきだ」
こういうの、「斜竹を割ったような性格」と称するのはどうだろう。
割り切りはすごいんだけど全体的に曲がってるよ、って。
シャチクは今できた造語。本物の竹が実際にそーんなクネって生えるかどうかは知らない。
結局矯められてたりしてな。
1クールで2話も総集編で繋いだってええじゃないか、10年経って全部作り直し始めた劇場版が2〜3年に1回でストライクどころかボークでもええじゃないかええじゃないか
では、実際、酒を何で割ればこの先生きのこれるのか |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか 自己レス |
カロリーは、できるだけエンプティ()な方向、口にいれるもの全て酔いそうな感じで。
・カロリーメイトで割って、エネルギー足りない分はレッドブルかヴィダーインか、取りすぎたらヴァームかヘルシアか黒烏龍茶、くらいが手堅いんだろうか。
・液体で健康っぽいイメージといえば青汁ですが、これは意外と飲めちゃいそうでこわい。
元がそれなりにきつい分、同じきついなら酔えた方がまだましかも。薬草系の酒だってすごいのあるじゃん。
・ニンジンが入ったような甘めの野菜ジュースでなにかできないだろうか。
・カルシウムとタンパク質はミルク割でなんとかするか。
・ダシ系は、コンソメにウォッカをぶちこむ、ブルショット、というのがあるようだ。さらにトマト入れるとブラッデイブル。セーフだな。
ヒレ酒もそっちの流れですね。
・貝のワイン蒸しとかはアウトで。
・酒を分解するにあたって要る水分は、まあ、水割りですよね。
・どこまでを割りものと見なすか。とろろって液体ですか?シェイクすればなんとかなんないかね?マッシュポテトを絶妙に中途半端に醸したら主食になるかな?
そば焼酎のそば湯割なんていいですね。カスがどよどよしてるようなの。
・ポン酒や卵酒でお粥を作ったらさすがにいろんな意味で、というか、あらゆる意味でまずいよねたぶん。
・ダイエットといえば、たまには自分にごほうび、お菓子はウイスキーボンボンとかラムレーズンとかそんなやつ。
合わせるのは、当然、なんとかコーヒー(酒によっていっぱいあるっぽい)。
・肉や血を醸せない、ってのは、考えてみると不思議なことだ。
ok、人はワインのみにては生きられないのかも。
Re: "CintaNotes alternative +mac"
いえいえ |
返信 |
Reply メモ |
・いつもの
・よくある不毛なアレ2題。
情報がちょっと古くなりつつありますがメモ。
MacからWindowsにファイルを渡すとき最低限やっておきたいこと
Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver
・CSVで渡せばだいじょぶだろ、とか鼻ほじってたら改行コードが違って大ハマり、ということがあった。
Re: 見当違いかなあと思いながら
ありがとうございます。軽そう。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
Mac生まれの悪い癖のひとつに「窓用と見るとあっさりスルーする」というのがありまして、見落としてました。
仮想環境を用意するなり普通に1台買うなりすればいいだけなのに。
Windowsはこういう便利ソフトが多くていいですね。Macだと探し出すまでがけっこう手間で、見つかってもけっこういいお値段なことも多い。もちろん値段に見合った作り込みがされてればそれは全く正当だけど。
で、Unix生まれの人は何かをつぎはぎしてあっという間に自分で作っちゃうしなあ。
CintaNotesの記事を見てたら「メモブラウザ」という単語がぼんやり浮かびました。オレとしてはテキストだけじゃなくてファイルもぼんぼんぶち込みたいので、ならファイルブラウザでもよくね?と。
だったらもう管理を一旦放棄して、ファイル単位でスマートフォルダに吸い込ませればいいのかな、などと思い始めました。なにせOS X純正の機能なので、改めて起動する必要がないどころか基本的に終了できないし。
スマートフォルダというのは「メーラーにおけるフィルタのような機能を持っているフォルダ」というか「常にアップデートされる検索結果置き場」というかそのようなものです。フォルダ自身が、中身を選んでくれる。
タグ付けはあとからファイルの命名規則でなんとかして、内容検索はマルチファイル検索ができるアプリにやらせる、等。
少しぼんやり考えてみます。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6065 |
返信 |
ニュース |
ベトナムは、従来より中国やタイに次ぐ製造拠点として注目されてきましたが、アセアン新興国の経済成長に伴い中間層の消費購買力も増しており、若年層の消費人口の多さ故に消費市場としての注目も高まっています。それに伴い、製造業のみならずIT産業や飲食店など日系のサービス業の進出も増えてきて、現在約2000社の日系企業がベトナムに進出しており、ここ数年は年間400~500社の企業がベトナムに進出しています。 2013年5月27日
http://x3ru9x.sa.yona.la/6064 |
返信 |
安倍総理がミャンマーから帰ってくるのに合わせて、橋下氏は謝り出した。 それまで引っ張っていた。
このあと橋下氏も必ずミャンマーに行く。(と思う。 すぐじゃない、そのうち)
ミャンマー、タイ、ベトナム、大阪の中小企業と関係のある所をまわる。