favorites of sbifb4![]()
![]()
中飼 陣 2 |
返信 |
ドローイング flash作り資料01 | |


flash の代わりに Director を使ってみた。 Director の方が速くできそう。
なんか作りやすい。
しっかし、急がねば。
中飼 陣は、おだやかな性格の博士というタイプじゃないです。
性格の奥に激しいところがあって、腹に一物ある人物です。
(再読み込みすると表示されます。 IE、クローム、Firefoxで表示を確認。 Firefoxでスクロールさせるとちょと変、スクロールを戻すとなおる)
あの女の人の後ろにスポーンってなってる髪型なんていうの |
返信 |
そんなに長くない直毛を耳の真後ろちょい上くらいでしばって、そのままの高さで水平に伸びてるようなの。
あれ名前はあるんですか。たまに見かけるあれけっこう好きなんです。
ちょっと涼しげな目つきのひとだとなおいい。
http://zig5z7.sa.yona.la/1810 |
返信 |
思考の泡 | |
・「第15回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
を見に、国立新美術館に行ってきた。
アニメーション部門の大賞が「魔法少女まどか☆マギカ」で、選に漏れた推薦作品は
http://megei.jp/recommends/3?locale=ja
にまとまっている。
これ見て考え込んでしまった。やっぱ金というか規模というか、そういうもんなのかな、って。
大手のやつが多すぎるし、大賞も結局そうで。
いや好きですよ。好きですけども。そういうのはもう別に賞とか要らないでしょう。別枠でいいじゃん。
せっかく国が掘ってるんだから、もうちっと金を集めにくそうなとこもがしがし掘っていこうよ。
アート部門新人賞でわりと見たかった「SENSELESS DRAWING BOT」が悪天候のため展示中止。とほほほほ。
同じく新人賞「HIMATSUBUSHI」は力抜けてて好き。でもこれアート部門でいいのか。アニメーションじゃないのか。あるいはもうエンターテインメントでもよくはないか。
優秀賞「BLA BLA」を面白がって遊んでて気付いたらギャラリーが溜まってしまっていたので逃げてきた。
インタラクティヴであることの意味みたいなことについてぼーっと考えたけどまとまらない。もうWebでいいんじゃねえかっていう。ライブの意味、現物の意味、その他。
アート部門新人賞「Monkey Business」は、猿のぬいぐるみの現物が動く、という点でやっぱりWebじゃだめ。
今AIBOを作ったらどうなるんだろうな。
浮かれてミュージアムショップでFREITAGの鞄とかコレジャナイロボとか買いそうになるのを必死で押さえて地下鉄に乗る。
・そのまま、憂さ晴らしに(「SENSELESS DRAWING BOT」が雪降って見られなかったので)「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」
を見に行く。やってることは似たようなもんだろという乱暴な理由。ぜんぜんちがいます。
何となく思い込みで上野まで行きそうになって焦る。国立近代美術館は東西線竹橋。
実物は小さいものも意外と多くて、けっこう繊細。
もっと大きいのばっかりな気がしてた。
あ、これ欲しい、というのが2つくらいあったけど当然買えない。
あと併設の所蔵作品展。
・つかよー、国立の美術館、閉館17時とか18時とか、なめてんのか。
こういうのに行くたびに思う。
申し訳程度に金曜はちょっと遅くまで開いてることもあるけど、平日は19時で金曜は21時、とかまでやっててくれないとこの国では学生しか行けないでしょう。
展覧会や音楽会のチケットがプレゼントとして喜ばれるようになるくらいじゃないと、文化で売っていく国とは言いにくいし、それにはそういうとこから始めないとだめだよ。
残念ながらこの国で17時に帰れる人は現状それほど多くないんだから。
・まどかマギカの設定原画や1/1まどかフィギュアにたじたじとなったので帰ってきてから本編を見直す。
ほむら、いい子だ。
Re: 【要望】
すいません、グリモンでできました。(自己解決) |
返信 |
Reply 自己レス | |
Firefox グリモン インストール :
jQueryを読み込ませて、$("title").prepend("new | "); の一行だけ。
prototype.js とはバッティングしていないでしょう。
prototype.js で同じ働きは、Insertion.Top(element, text) だし。

Re: JS切ってると
Re: 無粋なおれ
知り合いが指差して「…これ」って頼んでました |
返信 |
Reply | |
今の間は何。その三点リーダなに。
お前それ絶対元ネタ知ってて頼んでるよな。って無駄にニヤニヤしましたごめんなさい。
ソーシャルゲームのRMT、と言うときのRMTとは |
返信 |
リアル マネー トレード
http://zig5z7.sa.yona.la/1806 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
・Webサイト等の利用規約の盗作、ってのはあるんだろうか。
実情としては、コピペで済まされてる数はものすごいだろうと思う。
・被リンクがいちばん多いサイトって、しばらく前は文句なくYahoo系列だったはず。
エロサイトでの「ご退場ください」がリンクされてることが多いから。
いまはどうなんだろうな。
・エロサイト向けのドメインで「.xxx」というのがある。この運用が始まったのはわりと最近らしい。
新しいケツが増えるということは、エロサイト側からすれば既存のドメイン名に似たものを押さえると宣伝なんかに有利だし、既存の非エロ大手は乗っかられたくないから先回りして飼い殺しにしたい。
これは早い者勝ちなので、けっこう熾烈な競争があったはず。それを見越して、登録業者で.xxxを登録するときの料金は、たいていあからさまに高い。
一方、かなり前から、オーストラリアには「XXXX」という大手ビール会社がある。
「xxxx.xxx」ってどうなってるんだろうと思って調べたらアメリカの会社が押さえてるみたい。
押さえてるのは登録業者っぽいけど、XXXXからの依頼なのかどうかはわからない。あるいは業者自身の判断で取っておいてXXXXに売れれば儲け物くらいのつもりだったのかもしれない。
・セックスオンザビーチというカクテルがあるけど、どっかの店で、メニューに「XXX on the Beach トリプルエックスオンザビーチ」と書いてあった。大声で頼みづらいからだろうか。奥ゆかしい。
名前をつけてやる |
返信 |
思考の泡 ばか Quote kwout | |
外国ではファーストネームやミドルネームに神話の神や聖人の名前を持ってきたりするようだけど、では日本で仏教聖人や日本神話の神の名前をつける人が多いかっていうとあんまりいないような気がする。
人名用の漢字として使えない字が多いんだろうか。
もっとも、小さい子の名前にたくさん触れる機会がないので正確な割合は知らない。
テキトーに今調べた限りでは「阿久斗(あくと)」君なんてすごくいそう。
って女神かよ。阿久斗比売(あくとびめ)。
「武塔 火照(むとう ほでり)」なんて少年漫画寸前でいいですね。
保食(うけもち)という女神がいるらしい。
ふとりそう。と思ったら
陸を向いて口から米飯を吐き出し、海を向いて口から魚を吐き出し、山を向いて口から獣を吐き出し、それらで月夜見尊をもてなした。月夜見尊は「吐き出したものを食べさせるとは汚らわしい」と怒り、保食神を斬ってしまった。それを聞いた天照大神は怒り、もう月夜見尊とは会いたくないと言った。それで太陽と月は昼と夜とに別れて出るようになったのである。
なんかいろいろすごかった。
以下蛇足。
名前をつけてやる
こういうことして遊ぶサイト。
アフィリエイトってこうやって使うもんだなあ、って思った。
サイト名の元ネタはスピッツ、のはず。
ネットにない情報もあるなあ |
返信 |
手間のかかることを Amazon | |
知り合いが「PS3・Xbox360両対応ジョイスティック」という変なものを作ろうと悪戦苦闘している。
そいつの中では基本設計は終わっていて、「とりあえず360のコントローラは乗っ取って、グランドはやっつけた。今電源周り」とのこと。
お前それ絶対有用だからどっかに書いとけ、せめて写真だけでも撮っとけ、オレにはとても作れないけど見てみたい、って言ったんだけどブログもSNSも一切やらないやつなんで多分その製作記は書かれない。けっこうもったいない。
追記:調べたら売り物がすでにあった。
でもXbox360側には本来セキュリティチップが必要で、その使用に関してはマイクロソフトは許可を出してないらしい。
‘古河スカイ、リチウム電池向け多孔体集電体を開発-高純度アルミで高容量化 ’ |
返信 |
技術 | |
古河スカイは22日、高純度アルミを使った多孔体構造のリチウムイオン二次電池集電体を開発したと発表した。3次元多孔体構造で形成し、従来のアルミ箔集電体と比べ合材層の保持性に優れるという。リチウムイオン二次電池の高容量化に対応することが可能になる。同製品は29日から3月2日まで東京ビッグサイトで開かれる、第3回国際二次電池展に出展する予定。
新たに開発した集電体「ファスポーラス(FUSPOROUS)」は、最大95%の高気孔率の構造で、素材に良導電性の高純度アルミを使用し強度を確保。多孔体にすることにより、表面積を広くした。
アルミ箔を使用した電極は、電気をためる物質である活物質を有効に働かせるため、合材層の厚みに制限があった。今回合材層の保持力を高め、電池セル単位の容量を上げることが可能な構造を検討。この結果、立体構造を電極に適用することで、課題を克服した。
----
リチウムイオン蓄電池技術の開発は続いている。
第3回国際二次電池展 2/29日から3/2日まで東京ビッグサイトで。
きっと親父にもなれないダメオッサンが告げる |
返信 |
ばか | |
梅原と塚原先輩って意外と合うんじゃないかと思うんです。
尻に敷かれるというか掌の上で転がされる感じで。
そういうSSや非エロ同人はないか。もうありそう。







