favorites of sbifb4![]()
![]()
何かやったな — ミュージックマガジンから撤退します - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME |
返信 |
Quote | |
以下、最初にご注意ですが、以下の文章は、現在書店に流通しておりますミュージックマガジン誌(以下「MM」)の「菊地成孔特集」を読んでからお読みください。まあ、最近は内実知らずに伝聞の上っ面だけで真剣にキレてしまうという病が蔓延っている世の中ですから、ソースにあたり、総てインプットする等という面倒はなかなか難しいとは思うのですが、公正を期するためにも。とかいう以前に、シンプルに言ってMM実際に読んでからの方が、以下の文章は遥かに面白いです。要するに、広告してあげている訳ですね(自分の特集して頂いたので&もう出ないので・笑)我ながら凄い律儀!!(笑)
という訳で、ここ何年も読んでいないので現状がどうなのかは知りませんが、少なくともワタシの記憶では、90年代までは大変に権威のある素晴らしい雑誌だった訳ですし、後述しますが、高橋修さんが指揮を執られたK-POP特集は、K-POファンの一人として、掛け値無しに素晴らしいと思います。そうした、音楽専門誌面(以下「音専誌」)としてのMMの過去の伝統と威光に敬意を表した上で徹底的にやりたいと思います。「数分間流出版」とは、大意は同じなれど、別バージョンですのでお楽しみください(いくつかの、事実関係の確認/修正があったので)。
(zig5z7ごっそり略)
いずれにせよワタシは、せっかくですのでこれを期にMMをNG媒体とさせて頂きます(ですので、以後、ワタシの音源がMMに乗った場合は、「向こうが勝手にやっている」とご判断ください。まずは6月にルパン三世のサントラが出ますが、サンプルは送りません)、後にも先にも、ワタシがここまで強硬に成るのはここだけです。今回、「SECOND REPORT FROM IRON MOUNTAIN」のプロモの為に、数多くの媒体の方にお世話になりましたが、スパイを放って頂いても構いません、ワタシは他誌、他紙に対して愚痴ひとつこぼしておらず、大喜びです。こんな場を借りてお礼というのは酷すぎるので(笑)それは稿を改めて。とさせて頂きます。
サンプル盤は、松尾さんのレビュー用のためだけと指定して送るようにしたいのですが(アレだけはやって頂きたいので)、どうやらそうした複雑な話は通りそうもありませんし、ワタシの作品を、MMが交渉してでも載せたいと思う筈もないでしょうから(いくらワタシが自作に関する自信家とて、それぐらいは解ります)、以後ワタシの作品は、音楽と言わず書籍と言わず、一切MMの誌面に乗らなく成ります。特に斉木さんには、大変お世話になりました。
というか、これを読んで「え?NG媒体って何?書かれたくなかったら、拒否出来る訳?」とびっくりしているような音楽家の方もいらっしゃると思います(音楽家はそういうところが無知ですし)。そういう方々に一言。出来るんですよ(笑)。
ここまで書かれると逆に読みたくなる。何があった。
さっき都内地下鉄某線に乗ってたおそらく10代のおそらく何か芸能関係の活動 をしてるおそらく学生に告ぐ |
返信 |
告ぐ | |
学校の友達(多分)と一緒だからって、「あたし○○駅の近くの××神社の近くに住んでるんだけどね、ファンの子とばったり会っちゃってね、」
何の仕事の誰さんか存じませんが、ファンがつくような活動してるんだったらそういう話を電車でするんじゃありません。
狂信的なファンが偶然乗り合わせてたらどうするんだ。
今いっしょに降りたら即尾行できるぞ。早速ドアノブに精液塗りに行けるぞ。
駆け出しの声優とか隙間アイドルとかだったら、売れてきたら速やかに引っ越さないとカジュアルにリアル人生終わるぞ。そのあたりけっこう治安悪いんだから。
便利も考えものっつうか |
返信 |
何かと不便なもんですね。
今朝気付いてニヤニヤしたこと。 |
返信 |
Reply | |
操作子がぴったり収まる感じ。
アイソレーションだし、やっちまうか。
http://blog.livedoor.jp/itabeya/archives/51484467.html
いっぺん白をバーッと吹けばなんとかなりそうな気がする。
すっげ — HHKB pro BT - Bluetooth mod - YouTube |
返信 |
Quote YouTube 手間のかかることを ばか | |
Happy Hacking Keyboard ProをBluetooth化しちゃった人。
回路図、ファームウェアのソースコードも公開。
HHKB pro with Bluegiga WT12 as Bluetooth module.
No wire; Best fit for RMS style. Best keyboard for nomad hacker!
Some info will be added here:
http://geekhack.org/showwiki.php?title=Island:20851
Its Keyboard firmware will be available here:
http://github.com/tmk/tmk_keyboard
172 :不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 08:02:57.57 ID:PWQPku1Y
そのほかのキーと同様にFnキーの状態を取得できるので、コントローラー側の処理しだいでなんとでもできます。HHKBオリジナルのレイヤーも再現してます。
proのマトリクスは行、列を指定してstrobeするとそのスイッチの状態が出力されるというものになってます。ちなみに静電容量はスイッチ基板の専用ICで制御されているので、コントローラ側では特に処理は必要ないです。詳細は以下にあります。
Alternative Controller for HHKB
http://geekhack.org/showwiki.php?title=Island:12047
Re: 消えない。<だめじゃんw
iPadのWi-Fiモデルを、ごろ寝動画マシン兼用で。 |
返信 |
Reply | |
メモ:なんかスクリプトを起動時にアレすると黙らせられるっぽい。あとでやる
Re: ぱそこんのお引っ越し中
ええい、止めだ!止めやめ! |
返信 |
Reply 自己レス | |
ツールぶん回して放っといたらそのうち移行先の画面がスリープして、まあ、しますよね。
さらに放っといて、しばらーくして、どーこまーで行ったかなーとスリープ解除してみたら「いくつかのアプリはこのOSでは動かないけどどうするか云々」で止まってやがった。
やっぱり移行は手ぇ抜くもんじゃないですね。
あ、起動音も切っとかないと。
メモ:Lionで起動音を切るやつ
StartNinja
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3691.html
StartupSound.prefPane、Psst、MuteConはうちのをサポートしてないっぽい
追記
消えない。
http://x3ru9x.sa.yona.la/2385 |
返信 |
wip | |

何枚かflashでオーサリング。 WIP(ワークインプログレス、途中経過)
ぱそこんのお引っ越し中 |
返信 |
丸ごとWi-Fiで転送かけたらどうなるかと思って試しにやってみたら、残り30時間だと。
…どうすっかな。
http://zig5z7.sa.yona.la/1837 |
返信 |
思考の泡 YouTube | |
半ば匿名でいろいろなことを吐く場を、ほぼ誰でも、いくらでも持てる、というのが当たり前になってずいぶん経つように思う。
昔の(紙の)日記で、「いいことがあった時専用の日記帳」「愚痴用」「自費出版用の波瀾万丈なやつ」みたいに冊子丸ごと分けて書いてた人っているんだろうか。
Re: 選択肢がない
考えない練習、考える練習 |
返信 |

妄想しちゃうよぉ~




