favorites of sbifb4
Facebook 写真 |
返信 |
アイコン 構造化研究 |
『 Facebookを分厚くする 』 いいコピーだ。
----
Facebook は写真が面白くなるサービスでもあるなー。 (あのタイムラインは写真が生きる)
普通の人が普通に撮った記念写真、そうゆうのがFacebook 標準写真である(ような)。
そうであるなら、その標準写真はグリッドのようにつながっている。
そして、いい写真(プロが獲ったうな)は、そのグリッドの間に挟(はさ)まっている。 構造的に見るなら そんな感じ。
人間関係で作られた構造の中に写真がある。 一応 そう置いてみる。
前のエントリーで、構造の中に絵があるとインタラクションのからくりを埋め込める、と書いた。(グーグルストリートビューのやつ。美術館の中の絵)
そしたら同じ要領で、"人間関係の構造内に写真がある" にもインタラクションのからくりを埋め込める(のではないか)。
人のつながり構造を どうゆうふうに建物のように視覚化するか、そのへん課題だけど。
これができたなら 写真がまた一つ面白くなる。
● (参考) あの美術館 ↓
View Larger Map
IllustratorやPhotoshopのカンバスって透明になりません かね。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
透明というか枠だけというか。
カメラのファインダーみたいになりませんかね。
ついでに、その枠の中をアプリ内でキャプチャできて、キャプチャすると背景レイヤーになって。
みたいなことができるとトレースが手軽なんすけど。
ズボラにもほどがありますね。
Re: Facebookの新タイムラインは、タイムラインページの完成形だ。
(つづき) ‘係長は「人工知能」-東亜理化学研、人事労務を担当’ |
返信 |
Reply 自己レス |
【立川】東亜理化学研究所(東京都八王子市、堀将晴社長、042・644・1415)は、人事労務担当として学習する人工知能(AI)を導入した。まず「人工知能係長」として運用し、能力次第で課長、部長と呼称を昇格させていく。法律や就業規則など質問に対する答えが明確な人事労務分野から導入し、技術や購買分野にも広げていく。
Shannon Lab (同、田中潤社長、080・7005・9116)製のAI「人工知能部長」を採用した。AIからの質問に社員が答えていくと、目的の規定などの答えに導いてくれる。
相談作業の中で質問と答えを学習して更新していくため、データベースのように情報の階層構造を作り直す必要がない。ベテラン社員が法律知識を体系的にまとめてマニュアルを作らなくても、普段の相談を通してAIが知識をまとめてくれる。
----
一応 補足的記事。
Facebookの新タイムラインは、タイムラインページの完成形だ。 |
返信 |
雑感 |
あのページは ほんとよくできている。 あの1ページだけでその人のアクティビティを把握してしまえる。
あれはタイムラインの完成形と言ってもいいでしょ。
で、このタイムライン完成のあとには何が来るのか。
優秀な企業というのは2、3年先を見越して動いているから タイムラインの次に来るものをすでに開発し始めているはず。
たぶん、何か構造化に関わるものでしょう。(勘です、具体的なものはわからないけど..)
しかーーし、構造化 っちゅうのは難しいし、あれこれ考えるのもめんどくさいしろもの。
それだから、たぶんAI が入ってくる。 AI(コンシェルジュ) が入ってきて構造化はおまかせ、みたいなことになる。
応答によって その人の知識やアクティビティログ(の入れ物)が構造化されていく、そんなふうなサービス。 簡単に言うなら その人専任の秘書が持てるというサービス。 Facebookにおいては バーチャルパーソン(コンシェルジュ)を立ててそれとつながるという形になるのではないか。
将来はFacebookにバーチャルパーソンが入ってきて さらに人口が増えるわけなんですねー。
グーグルアートプロジェクトへの入り口は2つありますねー |
返信 |
google 構造化研究 |
● 黒画面の方 → http://www.googleartproject.com/ja/
作品の方から入る。
● 白画面の方 → http://maps.google.com/intl/en/help/maps/streetview/gallery.html#!/art-project
ロケーションから、という感じ。
ロケーションと作品をむすびつけて構造化している。
というか 地図があって美術館があって作品がある、をそのまんま形に。
絵と同時に建築も見ることになる。 建物内の構造をなぞる(中を移動するから)。
ユーザーは構造をなぞりながら絵を見ていく。
このへんの画像を使って何かできないものか...
まぁ、簡単なところで どれかの絵がドアになって向こうの部屋に行ける、とか。
ドアにするために その絵か横の絵にインタラクションの細工を仕掛けておくと。
ある意味 ドアを設置する細工はインタラクションによる建物の再構造化。
絵だけをスライドショー的に見せていたんじゃ そんなインタラクションは盛り込めない。 構造の中で絵を見せるという形だから盛り込める。
よくわかんないけどなんだかおしゃれ — Instagr/am/bient: 25 Sonic Postcards |
返信 |
Quote |
Instagr/am/bient: 25 Sonic Postcards
Photos shared with the popular software Instagram are usually square in format, not unlike the cover to a record album. The format leads inevitably to a question: if a given image were the cover to a record album, what would the album’s music sound like?
Instagr/am/bient is a response to that question. The project involves 25 musicians with ambient inclinations. Each of the musicians contributed an Instagram photo, and in turn each of the musicians recorded an original track in response to one of the photos contributed by another of the project’s participants.
25人のアンビエント系ミュージシャンがインスタグラムの写真をシャッフルして、各自が引いたやつでアンビエントを1曲ずつ、だからインスタグランビエント。という、よくあるシャレオツ地味なぼーっとするやつ。
ブックレット印刷用PDF付き。無料。
正直、写真入れ替えてもわかんない気はする。こういうのはあんまり深く考えないのが吉だと思う。
‘正恩氏、現実無視の指示乱発=幹部は戦々恐々―北朝鮮’ |
返信 |
ニュース |
【ソウル時事】4日付の韓国紙・東亜日報は、政府筋の話として、北朝鮮の金正恩氏が現実を考慮しないむちゃな指示を出すなど、問題が頻発していると伝えた。幹部らは、統治経験がないという正恩氏のコンプレックスを逆なでしてはいけないと気を使い、うかつに反対意見を出せないという。
同筋によると、正恩氏は1月、北朝鮮住民の外貨使用を禁じる措置を取った。北朝鮮は2009年11月のデノミ(貨幣呼称単位の変更)失敗で経済の混乱を招いており、正恩氏の措置に関し「デノミ以後の市場の状況を全く分かっていない」との不満の声が上がった。さらに2月、電力と食料が不足しているとの報告を受けた正恩氏は、現実を考慮しないまま「無条件で供給を正常化しろ」と怒り出したという。
----
イメージ通り。 そうゆう雰囲気ある。
‘Web上に設立された学校「スクー」が話題に’ |
返信 |
ニュース 雑感 |
学校にはクラスとか学科があって そこには構造がある。 つまりこれは 簡単ではあるけれど一つの構造化。
これから先、あちこちで構造化の動きが出てくる。
今はテキストタイムラインがWeb上の主流になっているけれども、日々構造化、動的構造変化 するウェブサービスがこれから出てくるとタイムライン系サービスは相対的に今ほどじゃなくなる。
今ちょっと変化の兆しが出てきている。 俺はそう見てるけど。
面白い構造や構造化のアイデア、そうゆうのを期待する空気が出てきつつある。
写真にしても、タイムラインで流すのと、何か構造の中で見せるのと 2つある。
で、その構造はインタラクションによって受け手が把握していくものであると。 説明されて わかりました、という形じゃない。
タイムラインから構造化へ軸足が移る潮目が来てるね。
自分で言うのもなんだけど 最近作ったflashのように、写真が再構成されてインタラクションによって何かその向こうに構造が感じられるコンテンツの方がテキストタイムラインより面白い。
まぁ、テキストライムラインを毎日読むことに飽き々してきていて その反動が出てきた、ということなのかな。
すりガラス効果 & UI |
返信 |
flash作り資料01 |
ぼやけ や はっきり、物の大きさで奥行きを感じさせる。
いい感じのぼやけ画像を作るのが以外と難しい。
アサヒ スーパードライ ドライブラック レビュー |
返信 |
kwout |
コンビニで早速買った。4/3発売らしい。
以下はビール好きのレビューとしてお読みください。
気持ちはわかるんですが。わかるんだけども。
これはいわゆる黒ビールではありません。
黒ビールを飲んだことがない人がこれを飲んで、黒ビールがこういうものだと思われると、お互い損だと思います。
注いだときの色や泡の感じは確かに黒ビールのものです。
でも、スーパードライらしく食べ物を選ばない。コクよりはキレを重視する感じも手堅い。さすがスーパードライブランドを名乗るだけある。すごいです。とにかく、後味が邪魔しない。いろんな意味で。
濃い色のビールでこんなに後味が残らないのも珍しい。口に含んでる間はほんわり焦げた感じがするのに。
焼き鳥で言うとトリカワとか合うかもね。トリカワってなんかグニグニしてぺちょっとするじゃん。あれを洗う時にちょっと焦げて丸く甘めの感じが欲しくなったらちょうどいいかも。
金色のスーパードライが湿気た夏にじゃぶじゃぶ飲む感じとすれば、こっちは「ごくごく」飲む感じ、でしょうか。
「ぐびぐび」ではないのよなあ。喉を鳴らす感じでもないんです。
総じておいしいです。
おいしいですが、いわゆる黒ぉいビールが好きな方にはお勧めできません。
ハイネケンダークとかネグラモデロとか好きな方で、喰いながらビール飲むタイプの方にはお勧めできるかも。
あれよりキレがいいので、食い物の邪魔をしません。チーズが入ったサラダとかいいかもね。
マイノリティ憑依について その1 |
返信 |
佐々木氏の論 |
ジャイアンツがマイナーなチームであったなら、ファンの集まりは実にマイノリティー。
もし、このマイノリティーを スポーツ報知がマイノリティ憑依のスタイルで記事にしたなら、
それはただの悔しまぎれ(か自己憐憫)。
メディアがスポーツチームより上に立っていて ニュースソースになりそうな選手たちに給料を渡している構図では マイノリティ憑依は成り立たない。 メディアが自分の世界をもっていて その世界の中のものをニュースソースにしているわけだから。(メディアがニュースソースを自ら作っている)
----
読売系列は自分たちの世界を持っている。 その世界の中のニュースは花(or薬)的に表現し、それ以外の世の中のニュースは毒的に表現する。 そうしたあと、毒をマイノリテイー憑依の表現テクニックで自分たちの中に取り込み、花(or薬)と同居させる。 汚濁と花、毒と薬、ペアにしてから商品として売る。
実は、マイノリティー憑依とは 表現テクニックの一つでしかなく、すべては記事を売らんがための方便にすぎない、と見ることもできる。 (ジャーナリズムの言質ではなく、商法に深くコミットしたコピーライティング)
----
読売新聞もジャイアンツに関しては当事者。 前にも書いたけど、自分の世界を持って熱く語れば当事者率は100%になって、マイノリティ憑依はどこかへ消える。
----
渡辺氏はニュースソースを自分の生簀(いけす)で飼っている。
漠然とした方向性 |
返信 |
RT 佐々木氏の論 |
こうゆう もっともらしい そんな感じになるだろうな、みたいな ふわふわしたイメージが一番はずれる。
ちっとも影響を与え合わなかったりするから。 影響を与え合う というのは実は難しいこと。
行動する前にムードを求めてムードに浸(ひた)ってしまう。 そこで留まると 同調 同化しかない。
"影響を与え合ってる" の実態は "同調 同化" であったりするから。
(同調 同化か、もしくは、つながっているようで埋められない溝がある、という実態)
こんなツイート、俺はホイホイと受け取らねーぞ.. 一番 疑わしい..
(佐々木氏の論には、すごいと思うときもあるし、いただけねーなー と思うときもある)
iPadケース行脚 |
返信 |
Amazon |
普通の(だめな)日記。
オレがケースに求める条件は、
・使う時に丸裸にしなくていい = ケースに入れてる状態で全てのボタン/ポートにアクセスできる
・使ってないときは表と裏と角を保護
なので、いきおい、フタ付きになる。ただ、フタを畳むとスタンドになるような機能はなくてもいい。
・ロゴとかステッチとかが目立たない
も大事だけど。
アキバ詣で。
caseplay、SHOWCASEには品数あまりなし。この2つはiPhone用がメイン。
iPad用のケースの展示はヨドバシ等大型店がやっぱり強い。
・BELKINのiPad2用のやつは新iPadでも使える(自分のを入れてみた)。
ロゴは嫌だけど我慢できる範囲。
・COTEetCIELのカバンを展示してる店ねえかな。夏用のカバンにいいかもと思ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006Q6CESI/ もちょっと惹かれる。
※このページ、ChromeとFirefoxではなぜかsa.yona.laのブックマークレットが効かない。
「画像にマウスを合わせると拡大されます」が出てるとこはだめなのか?
手動で http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006Q6CESI/heartrails-22 みたいにすれば反映されるんですかね?
グーグルマップ 8bit は今日だけだったりして.. |
返信 |
RPGツクールがあるさ