favorites of sbifb4
Re: 無理
ヘッドホンを外すと曲が速くなる |
返信 |
どう考えても気のせいなんだけど、何回試してもそう聴こえる。
手順は以下。
・ヘッドホンを装着する。
・BPMが130前後で一定している曲を爆音で聴く。リズムマシン等、全く同じパターンを延々と再生するものだとわかりやすい。
・しばしビートに身を任せる。数分ほど、体にBPMが沁みるのを待つ。
・再生したまま、ヘッドホンを外す。
・外したままのヘッドホンから出る音に注意を払う。
オレだけ?
で、また装着するとBPMが戻る。
ヘッドホンは密閉型でオーバーヘッドのものがわかりやすいです。
曲は4つ打ちのもので、展開があまりめまぐるしくないもの。
初めに爆音で聴くのは、そのBPM以外の音をシャットアウトするためと、外しても聞こえる音量を出しておくためです。
騙されるのって楽しい — Ilya Larionov's Running Man Vanish Illusion |
返信 |
YouTube |
音出ますが消してても問題ありません。
専用インターフェイスができると何でも別物になる |
返信 |
思考の泡 |
いや、当たり前なんですが。
Twitterを専用クライアントでやるのとすっぴんのWebブラウザでやるのって、街乗りと高速くらい違うでしょう。
どっちがいいという話じゃなく。
sa.yona.laブラウザみたいなのを一瞬妄想した。
http://zig5z7.sa.yona.la/1229 |
返信 |
あしなが育英会の広告に写ってる高校生が、何というか、昭和的に、そこはかとなくエロティックだ。
どこがどうっていうんじゃないけど。
「相川結」を画像検索するとそうでもないので、単に、撮ったのがおっさんだっただけなんだろうと思う。
以上、同意した人も多分おっさん。
やろうかな — 自分のブログを手作りで本にしてみた。 | ~明和電機 社長ブログ~ |
返信 |
Quote |
ひたすらコピペしたデータを、見やすいように調整。ブログと違って本は、ページ割りのリズムがあるから、それを考えてレイアウトをしていく。で、納得がいったら、プリントアウト!このときのコツは、「A4サイズで作って、プリンターのオプション、見開き2分の1縮小でプリントアウト」です。なぜならIPadとかで読むときはA4サイズ単ページで見るからです。見開きで作ってしまうと、これができなくて、のちのちデータの取り回しで難儀する。
さて、大量の印刷された紙を半分に折って、束ねれば本になるんですが、・・・ここで問題。厚さが25ミリmもあるので、ホッチキスは使えない。かといってパンチで穴をあけて紐を通すのもださい。そこで簡単な方法が、「切り目を入れて木工ボンドで固める」です。もしあなたが素人さんなら、まず100円ショップに行って、「木工ボンド ノコギリ クランプ(はさむ道具)」を買ってきなさい。全部で300円でそろいます!やす!
で、束ねた紙をクランプではさんで、ノコギリで筋をギコギコ入れて、たっぷりの木工ボンドを塗ります。乾いては塗り、乾いては塗りを、三回ぐらいやって、とにかくモリモリにもる。これで簡単に紙を束ねることができます!ほとんど木工作業だけど。
…sa.yona.laの自分の投稿だと、現時点では返信込みで全部刷っても両面で30枚くらいにしかならない。
スッカスカのレイアウトにして、新宿のガードで突っ立って手売りしようか。
Re: 対話セッションに名前をつける 1 (& シリーズall)
対話セッションに名前をつける 5 |
返信 |
Reply 自己レス 対話セッション |
見方を変えれば、対話 がよりセッションの形となっていく ということかもしれない。
ダラダラ ダラダラ 続く掲示板のような形は古い形になっていくのかも。
"スティープ・ジョブズと学生との一問一答" これじゃー 対話内容は わからない。 対話に名前がついたものじゃない。
また、ジョブズの方だけクローズアップされるのは おかしい。 学生の方も大事。 学生の人が 日ごろジョブズに対してどんな思いでいるのか、の記述があってもいい。
もし、キュレーターを名乗るのであれば、学生の方に軸を置くことが必要。 ただ、記事内の順序としてジョブズのAを先に持ってくるのはOK。
成功者だけをヒゥーチャーして釣ろうとしていること自体 もう何かがおかしい。 上昇志向を突いて うまく引っ掛けているわけだ。 もっと淡々としたムード、淡々とした姿勢でいい。
淡々とした姿勢で 対話セッションに名前をつける作業をこなす。 そんなイメージ。 それがモデレーター。
キュレーターというより、モデレーターという方が好きだなー。
キュレーターと言うと 愛情 とかが絡んでくる。 そうなるとまたややこしくなる。 好意には好意で、というのがあるから。
(梅田氏はある意味キュレーターだった。しかし、日本のウェブは残念と言った瞬間、愛情がないように映り ビトゥウィーン橋は落ちた)
俺の背中を踏んでいけ、ぐらいがいい。
みかん食べよ。
Re: 対話セッションに名前をつける 1 (& シリーズall)
対話セッションに名前をつける 4 |
返信 |
Reply 自己レス 対話セッション |
論説調の文章は、誰かと誰かの対話(やりとり) 文の中に埋め込むように存在させる。 呼び出すときの仕掛けを工夫するとまた面白い。
まずは、対話文ファースト。
イラストは、対話のムードや対話の内容が反映されたものがいい。 対話を包むような感じ。
Re: 対話セッションに名前をつける 1 (& シリーズall)
対話セッションに名前をつける 3 |
返信 |
Reply 自己レス 対話セッション |
このsa.yona.la の Re: にしても、対になってるのだから 名前をつけれないか、というのはある。
また、自己レスにしても 続き続きで引っ張るとりも、前の記事のどこと自己対話したのか わかるような形にした方がいい。
これは自分に言いたい。 そうしろよ、to me.
sa.yona.la の場合、元ページにRe:ページがつけば、個別ページでそれが両方表示され1ページになる。
ここ使える。 ここを対話風にしておいて、別エントリーで その対話に(その1ページに)名前(&リンク)をつければいい。
一応 sa.yona.la でやれる一つのスタイルになるかな、これは今年からやってみよう。
自分は今までにメモ用としてブランクページを結構作ってある。(新規エントリーとして上に来ないように)
ここにQを書いて AであるRe:を新規エントリーで書いてもいい。
Re: 対話セッションに名前をつける 1 (& シリーズall)
対話セッションに名前をつける 2 |
返信 |
Reply 自己レス 対話セッション |
ウェブの根本的な機能は 巨大な編集システム である、というところは変わらない。
ただ人間側の思惑に 名前をブランド化していこうとか、個人の個性を伸ばす孵化器のような働きを持たせよう、とかがあって その方向でシステムを使い回している。
ウェブが編集システムであるなら、着目すべきは つなげ方 や つなげられた その紐のところ。
人と人との対話に名前をつける、というのも紐あたりの工夫ってことになる。
具体的に対話につけられる名前ってどうゆうふうなものなのか。
・ おせち料理の賞味期限について個々の食材別のQとA
・ ニコ動での音楽ファイルの使用について どこまで許容されるのかをやりとりによって細かく詰めたもの
・ ゲームの世界観とその外縁部分の個々の要素との関連性、ユーザーと製作会社とのやりとりによる
こんな感じかな。 文章の形としては、
・ ~についての~
・ ~とその~
といった構文の形。 まぁ ちょっと長いってのはある。
対話セッションに名前をつける 1 (& シリーズall) |
返信 |
発想 アイデア メモ 対話セッション |
対話に名前がつけられているだろうか、もし付けられるとしたなら...。 今日の気付きはこれ。
facebook のポリシーは本名で活動することだという。 この本名の人同士が対話したセッションに名前が付けられる
として、それにつけられる名前は対話の本当のところを表す本名というべき呼称がつくだろうか。
いやいや それはわからない。 対話がクソであったらなら本名というブランドが劣化していく。
sa.yona.la の特徴といえば 抽象記号のID。 この抽象記号を割り振られた本名でないユーザーが対話したセッションに
名前が付けられるとして、個人名が抽象記号ID である分 常に対話セッションには本当の呼称がつけられる、としたならどうだろう。
はいはい これは十分そうであるとまずまず信用できる。 個人名が抽象記号ID であるから見栄を張ることなんて無意味だから。
この対話に名前をつける、というのが今日の気付き。
で、対話のセッションに名前をつけたり、対話集を編集したりする人、それがモデレーターでありキュレーターではないか。
(個人をヒゥーチャーするとかじゃなく)
去年、アメリカのソーシャルQ&A サイトが話題になった。 Q&A というのは対話という点から見れば、やりとりを括って一つのセッションと見なせる好都合な形式。 このへんの方向性が今年出てくるのではないか。
そう、Q&A サイトの再発見。 なてなQ&A なんかもうまく再編集 再利用できる方法があるのでは ?
今年の発想の種一つ。 今年 いの一番 "対話" が来ました。
来年が、ドラえもん生誕前100年記念。 |
返信 |
わりとどうでもいいこと |
設定では2112年生まれ。未来は遠い。