favorites of sbifb4
リフティング中はスタッカートに息を吐く |
返信 |
サッカー |
リフティングでボールを蹴り上げるときは 息をフッと吐いて蹴り上げる。
フッ フッ フッ フッ フッ、という感じ。
フ フ フ フ フ じゃないよ。 笑うと失敗してボールがどこかへ飛んでいく。
薫り華やぐヱビス レビュー |
返信 |
こいつです。東京駅の東海道新幹線ホームで購入。
http://www.sapporobeer.jp/product/yebisu/kaorihanayagu/index.html
家でも昨日飲んだんですが、缶のまま今日飲んで確信。
個人的には、グラスに注ぐことをわりと強めにお勧めします。
でないとある意味もったいない。
とても鮮烈で刺激的な香りがします。「華やぐ」は伊達じゃない。スパイシー。麦芽とホップだけでこんなんなるのな。
特に、缶のままだと、なんてんだろこれ、語彙がないのが悲しい、ビールの泡がより細かく鋭く立ち昇るような気すらしてくるスパイシーさと、ビシッとした青さ。一瞬、ヱビスってこんなに炭酸鋭かったっけ?と思うくらい。でもそれは泡だけじゃなくて味と香りのバランスで、炭酸自体は別に強くないです。
缶のままだと最初のスパイシーさと最後の青臭さまでの変化の幅がものすごく大きい。そっちの方が好きな人も多いだろうとも思うけど。
グーグル窓に 1+1 などの計算式を入れると電卓が出てくる |
返信 |
Tips |
自分の場合、キーボード右側のテンキーで 6+6 Return を打ち込んで電卓を出している。 (6 なのは + キーに近いから) 12 が出るのでそれは消す。 AC ボタン= All Clear
色テスト |
返信 |
画像処理 ゲーム |
絵の四隅の色
● 右上の黄 → 家の表、ひなたの黄につながる 日光を暗示する
● 右下のピンク → 家のドアのオレンジにつながる 通路を暗示する
● 左下の紫 → 家の影エリアにつながる 家へのもう一つの入り口 or 出口を暗示する もしくは ひなたに対しての冷え もしくは水
● 左上の緑 → 家の影の中の窓(グリーン) につながる 家の周りの緑を暗示する
絵の四隅 = 環境 = 家へのインタラクションのための踏み台 or アクセスのためのポジション
この四隅が家の色と関係付きながら絵の色印象を作る。
こうゆう見方はゲーム脳をくすぐる。
※ イベントなどの会場へ行くときはアクセスを考えるけれども、小さな家に行くときはアクセスなんて考えない。 そこが盲点。 自宅にしても、自宅へは帰るという意識だけで アクセスするとは考えない。 アクセスすると考えるとゲームが作れてくる。 そのへんの盲点のところ。
"アクセスする" の意識をもってインタラクションを考えると いろいろアイデアが出てくる。 どんなインタラクションがあるのか、と いきなりインタラクションのことを考えてしまうと はたと止まってしまう。
インタラクション = アクセス。 そして、アクセスする手前に踏み台となるもの(なる場所)を置く。
選択肢は、踏み台を踏んだとき その踏み方によってオンデマンド的に呼び出される。 そうして 選択肢を一つ叩いて対象(目的) に至る。
「だったら こうするまでよ」、「ならば、いたしかたあるまい」 などのゲートをくぐって ひとまず到達、そうゆう感じ。
Re: http://shqe8m.sa.yona.la/32
身を隠すにはゴミの中へ、などと申しますが |
返信 |
Reply Amazon |
申しませんが、家屋の惨状が惨状だけに、つまり逆にもう既にミイラも漬け汁も一緒くたに風化、などとはあまり考えたくありません。
「木を隠すには云々」の元ネタは推理小説の中の台詞「賢い人は葉をどこへ隠す? 森の中だ。森がない時は、自分で森を作る。一枚の枯れ葉を隠したいと願う者は、枯れ葉の林をこしらえあげるだろう。死体を隠したいと思う者は、死体の山をこしらえてそれを隠すだろう」らしくていやあああああやめてええええええええ。
Re: 古の鉄道マニアがお答えいたします
アクロバティックなやつもあるみたいですね |
返信 |
Reply |
やや情報が古いですが、こんなのありました。
Suica・PASMOでは、大回り中に改札を通らなければ別事業者の路線を大回りしても良い。
ただし、その経路の制約については、不明瞭な点がいくつかある。
この手のも、ダイヤ改正とか構内の改修とかでいろいろあるんだろうな。
12時間ってことはこれではないのかもな - FlightAware 航空便リアルタイム追跡 |
返信 |
ばか 思考の泡 |
なんとなく調べたら、航空機の追跡サイトって結構あるみたい。
例によって変態なわたくし。
とりあえず、イスタンブール発ナリタ着でぶっ込んでみたら1つ出てきたけど「飛行時間:10時間 12分」。
それとも12時間は行きの分だけか?ナリタからトルコのTHY51便は12時間15分とかそんなもんらしい。
帰りは偏西風で速いだろうからやっぱりこれか?成田空港で握手フラグか?イヤッッホォォォオオォオウ!(IYH)
関連:
本気の人はこんなもんじゃすまないらしい。
あー、そういえば「目ぼしい物件に週イチくらいで空室数確認→予約したツイート確認→即電話→差分で特定」という手は真っ先に思い付いたものの、わりとウィークリーマンション業界に迷惑かかりそうなので今回は見送りましたよ。petro_vich 2012-08-08 23:54:51
a氏の実名を割る→管理会社に『そちらのxxに○○さんが6日から宿泊されていると思うのですが、ハイ、至急荷物を送って欲しい旨を承ったのですが、建物名だけ伺って部屋番号が…』とか適当に電話、建物が複数候補ある場合は『聞き間違いですかね』とかで引っ張る、という最終手段に二手足りない。petro_vich 2012-08-09 17:40:19
俺が映画を観たあと半券の写真(当然映画館名、上映時刻は隠した)をTwitterにアップしたら、 そこから俺の苗字を割り出したというのは全盛期の@petro_vich 伝説の一つにしていいと思うa_park 2012-08-12 07:49:03
以下蛇足。
飛行機なんかの便名、行き帰りの数字の若さってどう決めてるんだろう。
トルコ航空なら、トルコから出る方を若くする、等あるのかな。
きっと何かあるんだろうな。JRの「東京に近い方から出るやつが下り」みたいに。ってこれも今調べたらどうも違うのね。
蛇足2。
Re: 念力集中ピキピキ・ドカン。
さあ、始まるざますよ! 行くでガンス♡ ふんが〜。 |
返信 |
Reply ばか |
真面目に飛ばしなさいよ。
曖昧5755哩(成田-イスタンブール、片道)
よいキューティーハニーを。
電車の中で携帯電話をいじってるのを見るのは慣れた、 |
返信 |
思考の泡 |
その操作が実際のボタンでなく画面タップ/ピンチなのもいい。
でも、片手で持ってもう片手で必死にフリックしまくってる人(多分ゲームか長文のメールしてる)は、ゴミ拭いてるようにしか見えないの。
あるいは「ドット抜けは接触不良だから押すと直る!」とか。
これだけ、いまだに慣れない。
ピンチよりフリックの方が先に慣れると思ってたけど。
個人差ある気はする。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1561
近所に本物がいますわ。多分。 |
返信 |
Reply |
オレんちのあたりじゃ知れた話なんですけど、あそこ、どう見ても親が死んでるんです外堀を埋める的に。誰に聞いても数年顔を見てない。家屋やゴミの出し具合から見て緩やかに崩壊しつつある、あの家。当然、敷地内への侵入も頑なに拒みますね。近隣住民であろうが役人であろうが。
って、変な言い方ですが、もう死んじゃった人はある意味しかたないというかどうしようもないけども。まだ生きてる場合が怖い。親も子供も配偶者もその他同居人も、とにかく誰かその当事者というか被害者。
今度は大丈夫だろうな — ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清食品 |
返信 |
Quote 思考の泡 Amazon |
日清食品株式会社 (社長:中川 晋) は、防災備蓄用のインスタントラーメン「チキンラーメン保存缶」「カップヌードル保存缶」を限定発売します。
前科。
http://www.nissinfoods.co.jp/utility/timecan.html
以下蛇足。
缶詰の技術ってもうそろそろ止まってるんじゃないかと思ったけど、ぜんぜんそんなことないんですよねきっと。
薄く、軽く、強く、漏れない、とコンドームみたいなことを日々追求してるはず。
蛇足2。
そういえば缶切りを最後に使ったのっていつだっけ。
缶切りは栓抜きとコルクスクリューといっしょになってることも多い。どれもあんまり使わねえなあ。
使う人は使うんだろうけども。最近みんなパッカンじゃん。
栓抜きは持ってるけどこれ。瓶なら軽く密栓できる。でもひとつしかないと他のを開けられなくなるから2つ買った。
栓抜き部の突端でツナ缶のプルタブ起こしたりできるし、便利です。
外国の缶切りはそれだけで単一の大げさな製品になってることがよくある。この手のやつ。
なんとなく買った。男の子ってこういうの好きですよね。
で、栓抜きとコルクスクリューはいっしょなのね。こんな感じで。
うちでは、コルクはおみやげのアーミーナイフについてるやつで開けてる。でもワインはやっすいのしか飲まないからスクリューキャップの時も多い。
缶を手でぎっこぎっこ開けるのって欧米の家庭ではあまりやらないんだろうか。アーミーナイフにはついてるけど。
「瓶の栓を抜く」器具だけまとめたらついでに缶切りもいかないかね。いかないか。なにしろ缶詰の発明当時は銃で撃って開けることもあったらしい(!)しな。
それとも、あっちは左利きも多いからか。いやいや上に貼ったのも基本右利き用だぞこれ。
こんなのとっくに誰かが調べてるはずなんだけど今はいいや。
3。
説明いるのか…。こういうのは親に習うもんだとばかり思ってました。
http://zig5z7.sa.yona.la/2391 |
返信 |
手酌の会 |
飲んでいいよね。ね。
Re: なんでこう、
飛行機に乗る時は、たいてい、ぼんやりと人生を振り返ります。 |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった ばか |
飛行機って、半分以上は、乗客の念力で飛んでると思う。
Buddha Machine 4 |
返信 |
http://www.fm3buddhamachine.com/
ニューヨークタイムズによる「美しき役立たず」との評でお馴染み、ご存知ブッダマシーンが第四世代へバージョンアップ。早速タワレコ通販でポチったのが届きました。
和Amazonにはまだ入ってきてない模様。
せっかくなので、うちの大老師勢揃い。
右中ほどの黄色とピンクがv4。黄色の実物はかなり目にくる。
上段は左から初代・二代目・三代目(以上2台ずつ)とGristleism(鬼っ子)、下段はiPad版とiPhone版。
こんな感じの音を垂れ流すおもちゃ。
これ、買う時は最低2台以上買わないとつまんないです。
極小の音量で、部屋に数台ぶっ転がしてしばらくほっとくといい感じ。お香を焚きたくなります。
音質はおもちゃっぽくざらざらなので、椅子か何かの上に裏返しておいて吸わせて丸めちゃうのもおすすめ。
買う前に雰囲気だけ味わうならこちら。要PC。
買うたびに思いますが、iPad持ってたら、音だけならiPad版で十分っちゃ十分。
多分だけど、フィギュア買う人とほぼ同じ感覚で買ってる。
メモ
magicmessに改造情報があるからそのうちやる。