all replies to sbifb4
Re: 戦争やでぇ・・・
とりあえず値引確な通常予約しましたが |
返信 |
Reply |
尼限定版の絵次第で乗り換えるかもしれないです
一番気になっているのは他店舗の「アニメ描き下ろしイラスト」が尼の「描き下ろしイラスト」と同じなのか別なのか・・・
「アニメ描き下ろしイラスト」ってのはやっぱりパッケージの絵なんかな
Re: どうみても、
http://x3ru9x.sa.yona.la/12405 |
返信 |
Reply |
あっ、インクレディブルがあったかぁ、全然 思い浮かばなかった。 (バットマンのロビンが思い浮かんでいた)
Re: 盛り上がってまいりましたーッ
実は、内部的なIDが「blonde」だった子がつい先日までいたという二転 三転っぷり。 |
返信 |
Reply NOBY |
立ち絵変更って役者降板みたいなもんでしょうから、あの立ち絵に期待して金払っちゃった人はどーすんのとも思います。
ちょっと不穏ですが成り行きを見守りたい。
ボス兼ライターは、デモ版の中で千夏の黒髪をもう2回も風に踊らせているので、パッケージヒロインの黒ロンは変わらない、はずだ。
新絵師の自画像。
http://leafmoonie.tumblr.com/post/77330105134/sooo-i-didnt-know-what-to-do-and-tried-to-draw
「働いたら負け」って突っ込んだら負け。
(個人的には、イベントCGとの差が大きくて「誰?」ってなるほうが気になっていたので、そこを解消してくれれば、まあ)
最初の難関にさしかかってキマシタワー |
返信 |
Reply |
そんな百合も見ません。
とりあえず、なんとなく声が聞こえ始めてきてはいて。
声が高い順に、恵→詩路≒千夏→結衣、だと思うんです。
息の混ざり具合は、詩路→千夏、恵と結衣はほとんど混ざらない。
「ぼくドラえもん」「オラ悟空」みたいな反則的にわかりやすい言い回しがあればよかったのに。
Re: たぶん(2)
同じ人でもこんだけ違うんだから、わりとなんでもありです。 |
返信 |
Reply |
松山千春25周年スタジオライブ 長い夜
https://youtu.be/yGLN8IpZ-Iw?t=57s
長い夜 (1981) 松山千春
https://youtu.be/Lde5Hi5LFho?t=1m4s
どちらもサビ前から。
サビ終わり付近の「誓う」の「か」で顕著です。
彼は鉄の掟どころか原著作権者なので、もう、そういうもんなんです。毎回、公式が二次創作やってるようなもんです。
手配犯の似顔絵と違う点は、「それ自体が目的かどうか」かもです。
音から耳コピしやすいような演奏にしなさい、という解剖学的アプローチなら、演奏そのものは単なる伝達手段なので、評価としてはいい悪いではなく「じょうず/へた、正確/不正確、クリア/濁ってる、ずれてる/合ってる」等になりますが、そういう部分だけでもないので。
もちろん、何やってるかわかんないほどグチャグチャだったらそれはやっぱり問題だし、ハンコ絵がいくら上手でも似顔絵の務めは果たせないだろうし、って部分もそれぞれにありますが。
そのへんの間をどのへんで通るかの指針を練習の時に示しておいて楽員を納得させておくのが指揮者の仕事というか、画風というか。あのひとはディレクターなので。
そうは言っても「アレンジをしない( = 譜面を書き変えない、逸脱しない)カバー」という大変きつい縛りもあり、「この部分はこの楽器とこの楽器のやりとりが大事だと思うから他の音量をちょっと控えめにしよう」「今日は客席にジジババが多いから緩徐楽章のテンポを落とそう」くらいのことしかできませんが、それでも積み重なるとけっこう違うもんです。
で、久美子。
機嫌が悪い時にほっといてよくて、こっちの機嫌が悪い時にほっといてくれるなら、他に何を望みましょうぞ。
ちっせぇなりの気の使い方はあるんです。オレもちっせぇので、同病として相憐れみたい。
Re: たぶん、
すごいプロ意識。 |
返信 |
Reply うんたんってレベルじゃねえぞ |
〆切は死守的な
シンバルとタンバリンとカスタネットとグロッケンとトライアングルとスネアとティンパニと略、つまり打楽器全般、はギャラ10倍もらっても嫌です。胃に穴が開く。
あんな難しい楽器、ないです。だって叩いちゃったらその後は何の誤魔化しも効かないんですもん。主役っぽく見える(聞こえる)わけでもないし。
かといって、ぼんやり何となくじわぁ〜っと入るわけにもいかず、かといって2、遅れたら即クビなんです。二度と呼んでもらえません。
専業プロのパーカッショニストやティンパニストって、あれ、全員、ゴルゴ13です。ほんとに。
デューク東郷であれば不意の会敵にあたって愛用のM16をフルオートで連射する際に敵の距離や散開具合を瞬時に計算して銃口を振り回す角度を変えて4人なら4人をトリガー引きっぱなしで屠れると思いますが、打楽器奏者にもそれと同様の感覚が要ります。
聞き分けは、例えば録画してあった絵が乱れた時に、壊れ方で「あ、これはキーフレームが逝ったやつや」「これはこの日が雷雨で受信障害や」「ここは塗り忘れや」みたいなのが何となく見当つくことがあるかと思います。
ある決まった絵というか「わーっと響いてる感じ」についてあらかじめ見当をつけておければ、これはここがこうおかしい、本来は違うはずだ、と気づくことがあり得ます。
Re: え?
例えばですが、「ドのシャープは、ドそのものではない」ので。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか 手間のかかることを |
ピアノとかのあの白黒ある鍵盤だと白いのは8つで1サイクル(8つ目で周波数がちょうど倍 = 1オクターブ)なんですが、その間に黒いのが5つ挟まってるんです。
アコーディオンなんかのあの蓮みたいな鍵盤はまた別の奇っ怪なマトリクスがあるらしく、そっちには暗いのですみません。
白黒のドならドとレならレの間にある黒いのは、出てくる場の流れで「ドのシャープ」「レのフラット」等と呼び分けられるんですよ。ある意味、固有の名前がない。
これが例えば「ドでレびミファふぃソがラすシド」みたいに全部あれば楽だったのかもしれませんが、長年のしがらみで今さら変えられず。
でも、いまどきの(ここ200年くらい、という意味です)ああいう楽器は大抵、その12音で上ったり上がったりできます。ユーホなんてピストン(意味深)3つか4つしかないけど、組み合わせ(意味深)と口の締め方(意味深)でやります(意味深)し。
黒いのは挟まり方も見た目がなんだか中途半端で、黒いのだけ弾けばどことなくエスニックな音階にもなります。
がんばれば「ぞうさん」くらいは演奏できますけども。ぞうさん(意味深)
というところまでが前提としてあって、では実際にクラリネットが黒いとこだけを華麗に避けて白いとこだけアクロバチックに壊れるかというとかなり厳しいだろうとは思います。偶発的に起こる確率としては猿がでたらめにタイプライター打って小説ができあがるよりは多少あり得る程度、なのかなあ、、、。。。少なくとも、逆にそのまま記念に飾っておきたくなる程度には稀かと。
ただし意図して改造するなら、本来出し得る音域の真ん中あたりで楽なとこ1オクターブくらいの範囲であればおそらく不可能ではないです。なんなら「ファソラシドレミ」と壊れててもいいんだし。
一旦、トロンボーンを考えるとわかりやすいかもしれません。
あれは、例えば「ドから、下のファくらい」までは全く無段階に滑らかにブィ〜ョォと下がれます。
その間、特定の位置でだけ空気が漏れてくれれば用は足ります(というか、足りなくなれます)。だからそこを狙って穴を開けるなり部品を足す(!)なりする。
そんな感じで、クラリネットを含む多くの木管楽器では「白鍵の音を出しに行く組み合わせの指で押さえた時に限って空気が漏れる」ように壊してやることになるかと思います。
ニコニコ技術部あたりでやってる馬鹿(褒)はいないかしら。もちろん原状復帰できるのが前提で。いくらなんでもこんなことのために1本つぶすのは忍びない。
……あ。題名が「クラリネットをこわしちゃった」というのはつまり「壊れちゃった……」ではなく「壊したったwwwww」なのか?
以下蛇足。
ロシア(旧ロシア。ソビエトの前)の作曲家でショスタコーヴィチというのがいて。
家のピアノで曲を書いてたら、それを漏れ聞いたロシア白軍の兵士が乗り込んできて、銃を突きつけられて「お前は白軍派か、それとも赤軍派か。白軍派なら今日から白鍵だけで曲を書け」と言われたという話を聞いたことがあるけどほんとかね。
ほんとだとしたら、かなり本気で困っただろうなあ。知らんがな。どうやってその場を切り抜けたんだろう。だいたい赤鍵ってねえし。即興でもしてごまかしたんだろうか。
あるいはこの話全体がロシアン楽隊ブラックジョークかもしれない。黒鍵だけに。だって本当ならその兵士もある程度は知ってて無理筋ねじ込んでるよね。
とりあえず、真偽は未確認。
蛇足2。
何のとは言いませんが、尺八のことをクラリネットと言うケースがあるそうです。
いまさら追記。
壊れ方で「真ん中より下は出るけど、上のほうが全滅」というようなパターンがあるのか。全てのド、全てのレ、……が壊れるのではなく、特定のとこだけ逝く。
Re: ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない←それって全滅じゃね?
え、いやいやいやオレ全然いけますっていうかむしろ土下座レベル |
返信 |
Reply ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
いい子じゃないですか(意味深)
取り急ぎ
以下蛇足
白鍵と黒鍵というのがあってだな
Re: よろしいです。(追認)
金管楽器では、ほとんどの場合、金はメッキでなくラッカーです。 |
返信 |
Reply |
違うという意見が大勢だとは思うんですが体感したことはありません。そこまで上手くならないうちに金管をやめてしまったので。
金は真鍮をぴっかぴかに磨いてクリアラッカー等。真鍮自体の色によってはレッドブラス等と呼ばれるほんのりピンク(意味深)もあります。
YAMAHAのサイトにFAQがありました。
楽器買取業者のサイトではこんなん。
フルート(木管楽器)の場合は確か本当に管が金のやつもあったはず。
って、ぬるま湯で洗いましょうよ、、、、
あと、服装は部屋着とかのどうでもいいやつ(もう外で穿かなくなったホットパンツ、ヨレたブラウスを腕まくり、等)がいいです。シャワーが暴れて結局ビショビショになるお約束つき。
Re: >「一緒に風呂に入れるかどうか」
凹というか鞍型の曲面への映り込みを描く手間がただごとではありませんがよろ しいか |
返信 |
Reply ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
鞘絵どころの騒ぎではない。
鞘(意味深)
ピストン(意味深)
うん、害だな(確信)
Re: おまいう
http://q7ny3v.sa.yona.la/2204 |
返信 |
Reply |
レスポールスタンダード、チェリーサンバーストのタマ数が中古市場に溢れているのでしょうか。オレ、ゴールドトップかタバコの方が好みなのだけれど。
あと「ユーホ女子とフルート男子」みたいなモゾモゾなんですかね、違いますか。オレ、フルート男子でしたが恋愛対象は木管女子でしたね。そんな細かくゾーニングしなくていいと思いますが。パーカス女子はちょっと「うーん」て。
Re: おまいう
幼少時のアイドルはキャプテン翼、という世界的サッカー選手って意外といるら しいですが |
返信 |
Reply |
まー、普通はそこまで行きませんしね。。。。。行くほうが例外中の例外。
レスポールとユーホの違いって、「一緒に風呂に入れるかどうか」くらいです(部活で金管の人は稀にやるらしい。バラして丸洗いする)。
浮かれて買っても、家にあれば邪魔なことに変わりはない。
Re: かなりどうでもいい独り言
どうせリュック部分だけ1年弱くらい発売延期になりますがよろしいか |
返信 |
Reply ばか |
開くところは全部開く。なんなら表情パーツとか手首とか武器とか収納できる。もちろん台座も特製。
あれを背負ったままの状態で戦闘をサポートするどころか隙をついて逃げることすらできるんだから、身体能力はシェルパや強力の比ではないはず。
実はけっこうすごい子です。
個人的には、エンディングテーマの方がたまに回って困ります。
ペレペペペー
ボークの見ーてたー
なんかどうもあれ癖になります。歩いてる時に回り出すと地獄。
いま音を出せないのでとりあえずそれっぽい検索結果を貼っておく
Re: 昨日悟ったこと。
・駒やカード等、ゲーム用品のぶち撒けにくさ。←New! |
返信 |
Reply |
New!じゃなーい、手許が狂うまで飲むのがいけないんです。
テーブルの下を這いずり回らせてしまい申し訳ありません。
取り急ぎ謝罪いたします。
Re: そんなときこそ
お前も農林業にしてやろうかグハハハハハハ |
返信 |
Reply NOBY |
調べてみたら、ああ田中正造、習った習った。
かなりいい感じです。字面のベタさ/当たり障りのなさ加減も素敵。
ゲーム側も川や水に縁のありそうな話なので、多少生々しい/重い方向に話が逸れるような深読みを誘発してしまうかもという気もしますが、そこまで気にする人もいねえだろきっと。いっちまうか。ちなみにデモ版の最後にはオカルト入ります。
あと東京にも「谷中」はありますが、村をつけるだけで全く別の印象に。
とりあえず、暫定これで行きます。いただきます。ありがとうございます。
なお、各キャラ名ですが以下で進めています。小松さん地味かしら。
御崎 千夏
奈津目 恵
小松 結衣
南 詩路
宿見 遼
内藤 秀明
追記
確認はしてないんですが、あいつら(開発側)、もしかして「新世界より」を見たんだろうか。
オレ見てないんですけど、Shinsekaiをそこから取ったんだったらまた考える。
Re: なんかあるんかなぁ・・・
確かに他所でももっと採用して欲しい |
返信 |
Reply |
> 底板ごとシュリンク
先月だかに駿河屋で中古品漁った時、これでした。
なので(?)特許とか無いんじゃないですかね(適当)
機械とか必要そうだし初期費用がハードル高いとか?
Re: なんかあるんかなぁ・・・
底板分の段ボールを常に大量に確保しておける体力があるか否か、というのがあ るのかも、と思いました。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
言われてみれば、と、しばし考えたんですが、他に理由を思いつけませんでした。
強者ならではの選択なのかも。
あれって、広さとしては無垢の一枚板ですよね。ベニヤ的な意味ではなく。
接ぎ合わせのを見たことがないんです。オレそんなに買い物する方ではないんですけど、そこそこ大物だと接ぎ合わせもあるのかな。
一枚板となると、それなりの大きさのものをパズル的に考え抜いて裁断しなければロスがえらいことになるはずで。しかも内寸の底面ですから、形の規格も普通とは全く違うはずなんです。これは箱そのものを独自規格で大量発注できるようなとこならついでに考えて一緒に発注できる。
以下逸脱。
では、あの底板自体の梱包ってどうなってるんだ。あれだって何らかの入れ物に入って配送センターに届くんでしょう。
あの底板の角が折れてるのも見たことがないんです。ロールで来て配送センターで切るの?いやいやいや段ボールだ、巻くわけにいかない。
それこそ最後の詰め物がやっぱりボーカスペーパーだったらどうしよう。
Re: お金で買えないもの=プライスレス
自分に課していることが一つだけあります。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
バーで座ってる時に、バーテンダーを独占しない。
常にドア付近の物音に注意を払う。音がしたら可能な限り速やかに会話も目線も切る。
だって、だってさ、客からすればさ、店に入った最初の1杯くらい、自分のペースでバーテンダーと話して頼みたいじゃん。スッと座れて頼めて出てきたら嬉しいじゃん。
バーテンダーだってその方が楽じゃん。
そしたらみんな幸せになれるじゃん。どうせもうオレ飲んでるんだし。
最後に残った道しるべ |
返信 |
Reply 思考の泡 |
ネタに反応したかっただけです。
以下さっそく全部逸脱。
何かを入手する時にその対価の数字のみを重視する姿勢って、巡りめぐって全部自分にはね返ってくるな、と思うことがたまにあるんです。
その姿勢を適用し続けると、いつかは自分のことも安売りせざるを得なくなる。言ってしまえば、やっすい人間になることを自ら選びとっている。
そうなったらあとはそこで自ら必殺カード「ダブル・スタンダーーードっ!!」を切って逆ギレするかどうかくらいの差でしかなくなる。
言い方は悪いですが、コストパフォーマンスを「コスパ」と略してそれだけをただただ連呼するような層、あるいはやや別の面からだと「原価厨」って、結果として無自覚のうちに自分を貶めてることがけっこう多いように見受けられます。
いわゆるクオリティって、倍にするためにはそれにかける手間やカネを4倍にしなければならない、ような上昇のしかたをすることは多いし。つまり、一般に、いいものを選ぼうとすればするほど、えらい勢いで対価の数字も増える。
こういうのを偉そうに言うには何て言えばいいんでしょう。「ナントカの上昇度はカントカの自乗に比例する」的なことが言いたいんですけども。
(金額だけに関して)安い理由、高い理由、を見極めるのってすごく難しい。
知らなければならない・体感しなければわからないことが、ものすごく多い。
提供する側の立場を考えなければならないことも、本当に多い。
特に、形のない/形に残らない事象を提供する側の立場を考えない人って、多い、ってここから先はまた別の愚痴になるので書かない。
そういうオレだってこの投稿でこそキレイなこと書いてるけどそこそこエゲツなく汚いことしてるしなあ。
王道は、ない、んでしょうか。そうなんだろうな。
さらに蛇足。
カンマとハイフンの打ち方が見事に手堅いです。さすがキッチリ社会人。職業病ですとか返されそうな気もすごくしますけど、でもこういうのって大事。