favorites of sbifb4 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of sbifb4all replies to sbifb4favorites of sbifb4

荒々しい手酌

返信

泡とか澱とかどうでもいい場合向け。


ビール



ワイン


フラ語の解説わかんなくてソボーンヌ(´・ω・`)

靴とかセーターとかいちいちオサレなんだよてめえら。


日本酒で荒々しいと言えば即答で鏡割りだけどもちょっと違うよね。

瓶内熟成があまりないのはガラスがなかったからだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

産総研と東レ、高性能リチウムイオン電池開発 蓄電量1.5倍

返信

- (日経)

 産業技術総合研究所と東レなどは高性能のリチウムイオン電池を開発した。現行製品と比べ、同じ大きさで蓄えられる電力量は1.5倍。セ氏140~零下30度と使える温度範囲も広い。安全性が高く、様々な環境で使える電池として、電気自動車(EV)など向けに早期実用化を目指す。


 研究グループはリチウムイオン電池に使う各種の主要材料を変更した。負極は黒鉛からセ氏800度にも耐えるケイ素の酸化物に、電極の一部である集電体という部材は銅はくからステンレス鋼はくに変えた。新材料を利用しても製作費用は従来とほぼ同じという。


 こうした工夫で蓄電量が現在の約1.5倍に向上した。EVに搭載した場合、現行の連続走行距離200キロメートルを300キロメートルに引き上げられる。


 セ氏140度の高温でも繰り返して充放電できた。また零下30度でも本来の性能の58%以上が機能した。産総研によると現在のリチウムイオン電池は45~零下5度程度の範囲での使用を想定している。このため高速走行時に発熱で機能が低下、寒冷地では電池が低い温度にさらされないようにする工夫がいるなど課題があった。


 負極材料にケイ素酸化物を使うと安全性も高まる。衝撃を与え、破壊した場合でも発火しにくくなることも確認した。

----


 ついに走行距離 300km。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

BGM

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

王様は裸だ。ロバの耳だ。

返信

そうだ、うんこに見えたら堂々とうんこって言っていいんだ。

だって、あれ、うんこじゃんね。


返信をいただいて、そう思えた。


ウコンをウンコと誤読しなくなり、マンゴーもちんすこうも平気になった。

それでも、ときどき、自分の中の小児性、厨二病、そういうものに疲れることがある。

そんなときはあのビルを見に浅草に行くことにしよう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あっちゃん

返信

 いっちゃん  うっちゃん  えっちゃん  おまんまんちゃん

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

みんなに推されてセンターへ

返信

 体育会系で中山きんに君のようなキャラだったので アート引っ越しセンターへ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

センターをなめるな

返信

 引っ越しは芸術、引っ越しはアート。 俺たちは引っ越しをアートの領域にまで高めている。

 -- アート引っ越しセンター --

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

センターの務め

返信

 洋服ダンスにキズ一つつけず、2階の窓から運び入れる。 それがセンターの務め。

 -- アート引っ越しセンター --

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

センターで引っ張る

返信

 アート引っ越しセンターで冷蔵庫を引っ張る

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

塔とビールとうんこ

返信
__.JPG

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

中国のスマートシティー構想はとん挫するなこりゃ

返信

 天津スマートシティーはまずまず完成するだろうけど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国のバブルがはじけたとき東京都は尖閣諸島を購入する

返信

 一応 予測。

 今は様子をうかがっているところ。 だから、あれは一体どうなった? という状態になっている。

石原知事の発表それ自体に 中国バブル崩壊の予測が入っていた。 発表のタイミングをうかがった上であれを公表した(のではないか)。 実にいいタイミング。

 不良債権の山が積み上がるのに合わせて、尖閣諸島問題を持ち出し行動を起こせばいい。 ウヒヒヒ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

重慶の債務総額は、1兆人民元(12兆5千億円)

返信

 人口3000万人の都市で債務総額が12兆5千億円。

● 詳しい記事 - (WSJ日本語版)


 健全な債権と不良債権の仕分けがやっかい。


 中国語で重慶はチョンチン。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘地方政府債務返済遅れが6兆円に 中国式金融危機の勃発’ (2012/0 1/10)

返信

- (大紀元)


> 中国の審計署(会計検査院)の最新の統計資料によると、2010年地方政府債務の検査の結果、返済期限内に返済不能となった金額は5308億元(約6兆4600億円)に上る。また、2011年6月、政府は地方政府の財政収支審査の結果を初めて公表した。それによると、全国の地方政府が抱える債務残高は10.7兆元(約130.2兆円)に上り、GDPの約27%に相当する水準である。


> 地方の債務問題について、中国国内の経済専門家、郎咸平氏は「4兆元の景気刺激対策の投資は中国の債務危機を誘発するという私の予測は的中した」とミニブログで書き込んだ。ブルームバーグ19日の報道によると、2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。今のところすでに11の地方省レベル政府が合計301億元(約3663億円)の利息返済の延期を決めた。また、郎咸平氏はミニブログで次のように述べている。「銀監会(銀行監督委員会)は延期返済の細則を作成中だが、一旦細則が実施されれば、米国債務危機、欧州債務危機後、中国式債務危機の勃発を世界に宣言したこととなる」


> 中国国内の経済学者の郎咸平氏は中国式債務危機はすでに勃発したとの認識を示した。

----


 すでに始まっている とな...

> 2012年末に返済期限を迎える債務残高は2.62兆元(約31兆8800億円)に上るという。

> すでに11の地方省レベル政府が合計301億元(約3663億円)の利息返済の延期を決めた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

おいやめろ

返信

おい

jza9ersh

やめろnifty

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ハイブリッド車でルマン  ルマン開催2012年6月16日(土)・17日(日)

返信

 トヨタだけじゃなく、アウディーもハイブリッド車らしい。 車の形状はよく似ている。

● ‘アウディ、今季ル・マンに2台ハイブリッドを投入’ -


 ギリシャの再選挙は、6月17日。 ルマンと同じ日。

まぁ ユーロから離脱しないでしょう。 だいたい ギリシャ人の思考はすでに止まっている。 ユーロを抜けたあとの国のことを考える思考力なんて今はない。 金を借りてきた今までと同じことをするだけ。(資金を受け入れる)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/935

乾杯

返信

ぅおつかれさまっでぇぇええええええす(今は飲むヨーグルトで)


ツール来たから明日は5.1.1脱獄祭りじゃああああああああ。

混むよなきっと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

だから傘の真ん中を握ったまま腕を振って歩くなと何度言ったら

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

八分音符が素朴過ぎる

返信
image.jpeg image.jpeg

字形の話。

画像は、アートワークのない音声ファイルをiPhone上で再生している時のものと、ブラウザの入力欄に打ち込んでる文字。

iOSは4。

3のアートワークなしのはもっとすごかった気がする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

メモ — Excelで営業日絡みのなんかする関数まとめ(私家版)

返信

こういうのをひとつかふたつ使う人はそこそこいるはずなんだけど、まとめて公開するほどのものでもないので、Web上で探そうとすると意外とまとまってない。

なので、自分のをぶっ壊したときのために貼っ付けておきます。

「週末としての土曜日」の扱い等、もっと感覚的でスマートな書き方がありそうな気がする部分もあるけど。


前提は以下4つ。

・土日は必ず休み

・土日以外の休日のリストはまとめて「休日」という名前で定義済み(画像のQ列)

・WORKDAY関数が使える状態

・なんかしたい日付はC2に入っている


fxiqvz2w


休日明けのみ:「自身が土日祝日のどれでもなく、かつ、前日が土日祝日のどれか、なら○」

=IF(AND(NOT(OR(COUNTIF(休日,C2)=1,WEEKDAY(C2)=1,WEEKDAY(C2)=7)),(OR(COUNTIF(休日,C2-1)=1,WEEKDAY(C2-1)=1,WEEKDAY(C2-1)=7))),"○","")

休日明けではない日に条件付書式を適用させたい場合:「そうでなければいいので、もしを外して否定でくるむ」

=NOT(AND(NOT(OR(COUNTIF(休日,C2)=1,WEEKDAY(C2)=1,WEEKDAY(C2)=7)),(OR(COUNTIF(休日,C2-1)=1,WEEKDAY(C2-1)=1,WEEKDAY(C2-1)=7))))


休前日のみ:「前日を翌日にするだけ。自身は土日祝日ではない&翌日が休日。-1を+1に」

=IF(AND(NOT(OR(COUNTIF(休日,C2)=1,WEEKDAY(C2)=1,WEEKDAY(C2)=7)),(OR(COUNTIF(休日,C2+1)=1,WEEKDAY(C2+1)=1,WEEKDAY(C2+1)=7))),"○","")


週末からの連休明け営業開始日:「営業日としての自身の日数を、Excel内で日数の基準になってる日から通して数えて覚えておいて、さらにそれを7で割って余りも出しておく。そして、さっき数えた日数から今割った余りを引いて出る数字、その1営業日後。ただし、この計算の間、土日以外で休日になる日のリストを参照して、そこに含まれている日は日数には数えない。」

=WORKDAY(C2-MOD(C2,7),1,休日)

「何を言っているのかわからねーと思うが、7で割った余りを元から引いたと思ったらいつのまにか直前の土曜日になっていた。その1営業日後がつまり週明け初営業日。Excelの恐ろしさの片鱗を味わった」


週末からの連休明け営業開始日のみ:「挙げ句の果てに、今やった計算の最終的な答が自身と同じだったら、○」

=IF(C2=WORKDAY(C2-MOD(C2,7),1,休日),"○","")

「休日明けとの違いは、例えば画像で言うと1月12日に○が付くか付かないか」


週の最終営業日:「さっきのめんどくさいのとだいたい同じ。数え始めは自身の7営業日後からで、出た日付の1営業日前。リストにある日を無視するのも同じ」

=WORKDAY((C2+7)-MOD(C2+7,7),-1,休日)


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.