favorites of sbifb4
キッコーマンの醤油の瓶がすごかった |
返信 |
手間のかかることを |
このシリーズの容器の仕組みを知りたくて、ショーユが切れたついでにぶっ壊してみたら、なんだか戦車の転輪みたいな、あるいはガンプラのバーニアみたいな精密パーツが組み込まれていてびっくり。
キャップは壊す必要なかったらしい。ただの逆ネジ。やられた。先に調べりゃよかったよ。って、シュリンク包装にも「洗浄が必要な場合、キャップを右方向にひねってください」って書いてあった。
でもパーツの重なり具合を見られたからいいや。
中蓋の内側パーツ(右の画像でそれぞれ左側)は柔らかいので、指でめくれば取れる。
中蓋がごく小さな醤油だまりにもなっている模様。パーツの弾力と醤油自身で軽く密閉されそうな感じ。次の新品のキャップを外したままボトルを握ってみる勇気はない。
二重容器の外側に入る空気は、可能な限り、キャップ上部の注ぎ口付近にある小穴から吸入し、キャップ内を通して、首の横にある穴から供給。そう思って観察するとネジ山に空気の通り道が切ってある。ネジ自体の緩みやキャップ下部の隙間からの流入はシュリンク包装で防ぐ。
ショーユ区画への空気の侵入は、キャップ跳ね上げ部の棒で注ぎ口をふさぐと共に、中蓋内部パーツの弾力でも防ぐ。
結構な技術と熱意の賜物でした。
無痛分娩に反対する人は自分の死に際に一切の鎮痛剤や神経ブロックを拒否すれ ばいいと思う。 |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった |
泣こうがわめこうが、おとなしく死なせてなんかあげない。
Re: 土偶・埴輪の時代から。
1/8アルティメットまどか(44cm) |
返信 |
Reply 思考の泡 |
それにしても「全長」って書くといきなり動物っぽい。
身長と書けとまでは言いません。裾や羽はどうなるんだという問題もあるし。でもせめて全高って書いてあげないか。
>『動かない』という、越えられない壁
その壁、逆方向からも越えられないとも思うんです。切り取った一瞬に、好きな方向から好きな光を当てて、何時間でも観られる。これはもうタイムスライス。
動くとその動きはいつか終わっちゃう。髪や裾は風がなくなれば止まるし遠心力がなくなれば下がっちゃう。セリフなんかも、どんなに音質がよくても、音声にしちゃえば、再生してるその時間を一緒になぞらされるだけ。動かないからこそできることってあると思います。
上記リンクには元となったイラストも載ってますけど再現度が異常。これは出てきてる。崇めるならこっち(立体)の方だ。
なのに、なぜオレは。
以下蛇足。
エアダスターってPCやOA機器用という建前で売ってるものしか見たことがないんですが、それこそワンフェスとかで限定ラベルのやつを売ったりしないのかしら。なんなら自販機で。
知らないだけでもうありそう。
『GRAVITY DAZE 2』手書きのようなグラフィックの制作工程、リポート【GCC’17】 |
返信 |
ゲーム 背景画 |
https://www.famitsu.com/news/201702/20127330.html
>>
スタッフの意識の統一を図るためあるキーワードを設けたという。それが「手書きのイラストのようなグラフィック(を本気で目指す)」。これは文字通りの意味ではなく、ゲーム内のスクリーンショットを見た人が「これは手書きのイラストだ!」と思ってしまうようなものを、本気で目指すということだ。
------
『GRAVITY DAZE 2』で力を入れていた空は、すべて手書きで書かれているとのこと。エリアごとに空も違いがでるので、全100枚に及ぶ空のテクスチャーを一枚ずつPhotoshopで制作しており、クリエイターごとのタッチの差が出ないよう、茂木氏ひとりですべての作業を行ったそうだ。工数を減らすところは減らし、こだわるところはしっかりこだわりを見せていると伺える。
<<
ワンフェス、今回もスルー。 |
返信 |
思考の泡 |
どうも立体って陰性で、というか「画面の中にいるキャラがこっちに来る」ことに関して陰性で。
技術も情熱もすごいなあとは常々思ってはいても、ではうちにお迎えしよう、ってならない。たまに見る分には本当に感心するんだけど、その先に行かない。
愛で方だってきっと立体物としての純粋な造形美からキャラの顕現→脳内会話までいろいろあるんでしょうけど。オレは概念が好きなのかなあ。YES概念NOタッチ的な。いや買う人を否定とか危険視とかしてるわけじゃないです。今回はランドセルに防犯ブザー付いてるフィギュアが発表になったようですが。
Re: これ、置いておきますね。
>ソロモン、悪者、ドラえもん、羅生門。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
チバラギ発祥のマックスコーヒーというのがあってだな。
逆・寿司ポリス的な。
ベトナムあたりでも「コーヒーの練乳割り」みたいなのが出てきてすごいらしいですけども。
漫画「もやしもん」(もんネタ回収)で「食べ物の選択肢が増えて、その中で楽しめるなら、それは悪いことでもないと思う」みたいな台詞がありました。
これ、多分、正解がない。純血というのは守りようがないとも思うんです。
ナポリたん、もとい、ナポリタンとかもそう。なんせ我々、輸入と魔改造の国ですから。下手するとパスタに醤油をかけるフレンズ。
それでなくても、異文化なんて混ざれば薄まってやがて別のものになって行くのが普通。単純に考えて、雑種と雑種を掛け合わせて純血種が生まれるわけがないので。ではどこまでを「保護」すべきなのか。
イタリア人に缶エスプレッソ飲ませたりフランス人にコンビニ菓子パン喰わせたりする動画がどっかにあったけどURL失念。
外国で日本人にスシとかソバとかサバのミソニとか喰わせてる動画ってきっとあまりないんだろうな、という気はする。
中国政府 北朝鮮からの石炭輸入停止を発表(17/02/19) |
返信 |
ニュース |
https://www.youtube.com/watch?v=jZsLThEerAg
中国は金正男暗殺事件からメッセージを受け取り、「脅し返してきやがって」、とばかりに制裁をかした。
北はこうやって周囲の国を引きづり込もうとする。 中国は引きづり込まれている。
暗殺したのは義理の「兄」、北にとって中国は 「兄の国」 である。 「兄」に「兄の国」の意味を込めて北は中国にメッセージを送った。 そして中国はきっちり反応した。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14180 |
返信 |
ニュース |
金正男暗殺の犯人が次々と捕まっているところを見ると逃走経路は考えられていなかった。 それだけ緊急に指令が入ったのだろう。 となると、3月から始まる軍事訓練と何か関係している、となってくる。
3月から始まる軍事訓練はかなりヤバイ軍事訓練で、それを察知した北朝鮮がメッセージを送るために行動に出た、ということではないか。
この暗殺がメッセージであるなら、メッセージは中国に向けて送られた。 言うことを聞かない北朝鮮に中国が脅しをかけて言うことをきかせようとしたところ、この回答が返ってきたと。 もちろん、この裏にはアメリカと中国の間に対北に関してのやり取りがある。
北と南は元々戦争状態にあって今は休戦しているだけだから宣戦布告は必要ない。 休戦協定を破棄するだけで攻撃できる。
荒れてる時の投稿って自分でわかるね |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった |
Twitterとか何でもそうだけども。
それぞれにそれぞれの吐き出し方があるんだろう、とも、思う。
今話題のフィルターバブル的なアレの話でもある。
吐けるところでしか吐かなくなるので。
Chicken on Titan 〜進撃の鶏肉、あるいは鶏の水炊き〜 - 【雑学】「煮る」「炊く」「茹でる」の3つの調理方法の違いとは? |
返信 |
思考の泡 ばか 注)酔っ払ってる |
「とりの、たいたん」
【雑学】「煮る」「炊く」「茹でる」の3つの調理方法の違いとは?
http://ironboy1203.blog.fc2.com/blog-entry-724.html
例えば「カボチャの、たいたん」は、あくまで「炊いたやつ」なんであって、南瓜を茹でたやつとか蒸したやつとか煮詰めたやつとかではないんです。
あれは、たいたん。
確か三谷幸喜が、「(自動詞としての)カグとニオウでは、ニオウの方が匂いの出ドコロが鼻に近いんです」みたいなことを言ってたような覚えがある。三谷幸喜は福岡あたりの出身のはず。
あえてケンカ売る言い方をすれば、「トリノミズタキ」って、つまり、茹で鶏よね?これ、終わらない内戦な気はします。ハカタあたりの方ごめんなさい。
でもあの「鍋:鶏:水:その他」は、タいてる。あれは、たいたん。
フランス料理や中華料理では、「焼く」「炒める」だけでも数種類の単語があると聞きます。
新潟や北海道やカナダで「雪」を示す語がいくつもあるような感じで。雪は多分ロシアとか北欧とかもあるよね。
以下懺悔。
この投稿、タイタンって言いたかっただけです。
だって例えば「炒め煮」とかもさあ、あれは水なの?油なの?普段ならURIとかをアレするんだけどもういいや、貴様らのAmazon履歴をカオスにしてやろうかフハハハハハハ https://www.amazon.co.jp/dp/4798043664
黒焦げの肉の写真が載ってる料理本なんて初めて見たぞ。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14178 |
返信 |
ニュース |
カフェインが抜けない。 |
返信 |
思考の泡 |
なんか動悸が激しかったり手が多少震えたり妙な不安感があったりするんだけどこれまずいよね。普通の売り物のコーヒー飲んだだけなのに。
こうなっちゃうと、できることはせいぜい胃を洗うか水飲んで出すかの二択らしい。
しばらく前から、どうもカフェインに弱いことに気づいて紅茶緑茶烏龍茶コーヒーは控えめにしてたんだけど、今回はそれが裏目に出てるのか。耐性が下がったか。
カフェインの含有量を書いてあると助かるんだけど、自分で淹れるやつは自分好みの濃さの問題があるから書きようがないよね。
今回のは西友PBの1リットル紙パックをコップ2杯くらい。このコーヒーは強い方なんだろうか。どうなんだろう。
とりあえず様子を見る。白湯おいしいです。
やばい欲しい - グランピングし放題。全長13m強のヘリポート付きキャンピングカー |
返信 |
ばか |
グランピングし放題。全長13m強のヘリポート付きキャンピングカー
https://www.roomie.jp/2017/02/372142/
グランピングという単語を知らなかったので調べたら「グラマラスなキャンピング」だそうで、でもその辺はどうでもいい。
固定電話が要らなくて駐車場と上下水道の料金がクリアならもうこれでいいよ、という人はそこそこいるはず。地べたや水道なんか住民税に含めて全国統一にしてしまえばいい。現状でも、どうせ家の近くの公園の水道代とかも込みなんだろうから。郵便物は局留ですね(動き回ってる方が悪い)。なんなら現住所は組み込みGPSでいいよ。宅配業者が悲鳴上げるとは思う。ハッカー(死語)は嬉しい悲鳴。
そういえばちょっと前にノマド的キャンピングカー生活をしようとして挫折したひとがいたけど、元気かな。
これで車体が水陸両用になれば完璧。
ちなみにオレは回転翼の免許は持ってません。というか空を飛ぶ免許も水面を滑る免許も持ってません。
もう、限界集落は全部駐車場/道の駅にして、車と家は全部これでいいんじゃねえの。
ばかでも何でも吐きつづける |
返信 |
吐けるものは吐けるうちに吐けるだけ吐く
「メモ」だと今度は覚書と区別つかなくなるしなあ。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
「走り書き」「付箋」も何か違うしなあ、、、「はがき」「一筆箋」……さすがに「電報」はやっぱり一応まずいだろうし。
「ひとこと送る」長い。「短冊」少しぼんやりしている。「電書」?それはメモなのKindleなの?
ああ覚書の方のメモは「チラシの裏」でいいのか。片面印刷のチラシって見ませんけども。
しゃばりぱーくどうぶつえん じぐおにいさん:体長は150cmから170cmくらいです。もともとコロニーを作ってコメや魚を食べていた種類なんですけど200年くらい前から小麦や肉も食べるようになってきて、家族の規模も小さくなって。成体になってしばらく、30年くらい経つと近くのものがよく見えなくなったり、道に迷った時に発見されやすいように毛髪が白く変色してきたり、あるいは抜けて光を反射するようになってくるので、字を大きくしたりですとか、あとは巣の段差をなくしたり、工夫して生活していますね
MMSってなんだよと思ったらマルチメディアのMだったのか。
「写メる」という単語がありましたが、昭和初期〜中期くらいにケータイがあったら「文る(フミる/ブミる)」とか言ったかなあ。
「顔本」とか「落箱」みたいなのって、きっと英語ではほんとにそう書いてあるんですよね。「線」。どーすんだこれ。
「電話」という単語、テレなフォンだけど隔音は変だし遠声も違うしまあ電気だし話すし電話にしとくか、みたいな流れだったんじゃないかとは思う。
概念の輸入って、いちいち訳してると追いつかなくなる。ダウンロードとインストールの違いを日本語だけで説明するのはけっこう面倒。
って、そもそも「会話」という単語は電話が生まれる前からあったのかどうか。あったんだろうけど、当時は話すっていったら結局は会うしかなかったんでしょう。「面話」みたいにも言わないよねきっと。
もう、パズル系は「たっのしー」でメッセージ系は「てっがみー」でいいんじゃねえか。
たっのしー → かんた〜ん/むずかし〜い
てっがみー → みっじか〜い/なっが〜い
自販機の飲み物のように。
次回 いんたーねっと
Re: さて、どうしたものか。
所用で都心(意味深) |
返信 |
Reply 鬼畜 ばか 毒 |
3万くらい出していただいて、足りない分は足してiPadを買い換え、今のiPadを丹念に初期化して横流し、という功利主義的搾取プレイはどうでしょうか。
またつまらぬタグを増やしてしまった。
以下蛇足。
らくらくタブ、需要ありそう。
つまりGoogle Glassを老眼鏡にくっつければいいんですよね?
街角で「うち 帰る 道」とか空に向かって呟く徘徊老人。なお充電
そろそろ、中古タブを買い取って「らくらくOS(自社開発)」をぶちこんで販売する業者っていないかな。
できるとすれば今のところブックオフ/ハードオフか。なんかあったら本体交換(ただし別機種の恐れ大)。だって起動時に全画面UIと強制ホームボタンさえあればいいんだし。「いいからここ押せ、わかんなくなったら最寄りの店舗までお持ちくださりやがれ」って。
http://zig5z7.sa.yona.la/4459 |
返信 |
ばか |
http://tanukifont.com/esenapaj/
『エセナパJ』(esenapaJ)は、いわゆる【中華フォント風表現ができるジョークフォント】です。
文章をそれっぽく書くのは意外と難しいと思う。
フォント名は何かと思ったら右書きなのね。でも音もいいし(似而非っぽい)日本語フォントとすぐわかるし(J)、いい名前をつけたなあ。
11月の仕込みは2月に中間的な結果と方向性が出る |
返信 |
雑感 |
去年の11月17日のトランプ安倍会談は11月の仕込みだった。 そして この2月の会談で中間的な結果が出て方向性も見えた。 このへんから考えるに、トランプ大統領はこの一年を乗りきることができ、安倍首相のアメリカ外交もまずまずうまくいく。
もし、11月に仕込んだことが2月に腰折れして方向性を見失っていると、新年度はその4月からバタバタしながら歩き出すことになる。
「2月に見えた現象」 それがポイントだ。 そして3月には結果が出て、4月のゲートをくぐり新年度に入っていく。
● 番外編
韓国のこの2月を見てごらん。 3月に何かいい結果が出て、4月からいいスタートが切れる、なんていう空気は全然ない。
今年の韓国がどうなって行くかを見たなら、「11月仕込み説」 が的を得た説であることが分かると思う。
● もし、11月に 「さぼり」 があり、2月に 「失敗」 があったなら、そのことをちゃんと意識すること。 うやむやにごまかしてはいけない。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2596
ハード(環境)もソフト(文化)も持ってると強いですよね。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
あの会社、変な言い方ですが、「ジョブズのいないApple、もしくはSONY」みたいなのを目指してるんだろうか。ゆるやかな囲い込み的に。
どうも得体の知れないところがあります。バック(金管)もスタインウェイも買ったんでしょあの会社。
追記:ピアノはスタインウェイじゃなくベーゼンドルファーだった。バックも買ったって聞いた気がするんだけどソースが見つからない。覚え違いか。
その代わりと言ってはなんだけどスタインバーグも買ってる。そのうち、バイクのスーパーカブみたいに、シンセが全部「モーグのヤマハ」とか言われるようになったらどうしよう。
以下蛇足。
クニタチ音大の電子オルガン科の生徒って、みんなエレクトーンの先生になるそうです。なんかこわい。エレクトーンももはや一般名詞だしなあ(ヤマハの商標)。
蛇足2。
新堀ギターとかスズキメソードとかってどうなんだろう。
カルトとまで言うのはきっと言い過ぎなんだろうけども。いわゆるダサイクル的な匂いも感じるような気がしないでもないです。習ったことないので何とも言えませんが、ちょっとこぉ、敬遠、という感じ。