命かけてと誓った日から。 |
返信 |
Reply |
ストリート・ミュージシャンが命張っているように感じる理由には、大道芸含め、日本は路上でなにかやらかすという行為に不寛容なお国柄だ、っていう点も含めています。ビラ配りやら署名嘆願やら募金やら宗教やら製品モニターの募集やらナンパやら・・・路上でエンカウントするものにはろくなものがない。『路上』には純粋に通行をするたのクリーンな場所として機能して欲しい。強弱の差こそあれ多くの人が意識の根底でそんな風に思っている土壌で、ともすれば単なる奇声発生マシーンとしかなり得ない行為を行う勇気は、根性だめしとして賞賛に値は、する。ヨッパライとストリートファイトに発展する可能性も含めて。
あと、大道芸が売りにしている『驚き』や『笑い』は換金されやすいけれど、歌によってもたらされる感動って、なんか換金され辛い気がする。歌が本当に素晴らしければ素晴らしいほど、値踏みするのは下世話である、という反比例する気持ち。
確かニューヨークの話だったと思いますが、ストリート・ミュージシャンとして活動するには市が開催する選抜試験に合格しなければならない、という制度があったはず。こういう制度で技術的な担保をしてあげられればストリート・ミュージシャンの認識の向上(と淘汰)が進んで良いんじゃないとか思います。っていうか、ビラ配りその他の有象無象にも国家資格を作ったほうがいいよ(半マジ)。
命張ってる別件:
WEB上で、しかも個人サイトで漫画の連載を続ける、という行為に命張っている感がビンビンしていたエムさん。ですが、このたび書籍化が決まったそうです。速攻くれてポチった。タダで読めてしまうことに心苦しさを感じていたので、対価の支払が担保できる状態になったことが嬉しい・・・
Re: 歌い手(名誉職)、絵師(名誉職)
やっぱりコレかなぁ・・・・ |
返信 |
Reply |
>小説界隈ではそういうの何て言ってるんでしょうね。
「なろう作家!」 狭義ではありますが、夢追い人、という点では間違いなくこの呼称で。
今すぐフィッシュ・ミー ウォウウォウ
事件報道で犯人の肩書に「◯◯市の自称:歌い手」とか説明がつくようになったら、
これはもう自分の認識の敗北に絶望するしか無いと思う・・・
あと、自分の中で『ストリート・ミュージシャン』は職種として名乗ってもアリな気がしてきている事実。
歌い手(カラオケマスター)よりは、命張ってる感がするからか。
steamにINSIDE来てた・・・ |
返信 |
http://store.steampowered.com/app/304430/
すっごくやりたいけど、やり始めるとLIMBOの時みたいに無駄にメンタル削られそうで尻込みしちゃう。
心の準備ができたら、買う。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2476
もう、総じて『夢追い人』で良いと思うの・・・ |
返信 |
Reply |
ユーチューバーとニコ生主も追加で。
以下、ものすごい偏見。
『歌い手』『絵師』という言葉を聞くと、創作の原動力が芸術的衝動ではなく、功名心や自己満足っぽく感じるのです。
それ自体にある種のステータスを過剰に見出し、そう名乗るために活動することが目的化している印象。
反面、食っていけてないから『歌手』『イラストレーター』って堂々と名乗れないコンプレックスもにじませつつ。
趣味はカラオケです、イラスト描くのが好きです、って言われれば当たり障りなくスルーできるけど、
「歌い手やってます」とか「絵師です」とか臆面なく言われたら、ドンビキする自分の表情を隠し切れない気がする。
でも、自分らが子供の頃「高橋名人スゲー」って言ってたのと同じよね、きっと・・・・何も言う資格は無い・・・
Re: もう売れてた。
20:00開始だったっぽい。 |
返信 |
Reply |
限定数2セットで、¥36,800-でした。
PS2が最後期型でこの値段だったら割りとアリだったかも。
ソフトが円盤のハードは、ドライブがどのくらいヘタってるかが未知数だからほぼ博打。
今日は休みだったんで暇を見てPrimeDayをチェックしてたんですが、ずっと眺めてると頭おかしくなる・・・
安いんだか安くないんだか、欲しいんだか欲しくないんだか、必要な物なんだか不必要な物なんだか、麻痺してくる。
夜なべに別件でクロネコの人が来て、珍しく向こうから世間話を振ってきたのでPrimeDayの影響について聞いてみたら、
去年は事前通達が来ていた割にはそうでもなかった、まぁ、明日は出たとこ勝負ですね、って笑ってました。
忙しいところごめんなさい、明日はまた我が家宛にボルヴィック1.5Lの1ダースが届きます。本当にスマン・・・・
Re: コスで。
ちょっと記憶があやふやですが、 |
返信 |
Reply |
たしか熊倉一雄さんが、昔は台本は現場に入ってから渡されるのが当たり前、常にぶっつけ本番、みたいな話をしていて衝撃的でした。確か、ひょこりひょうたん島に纏わる話だった気がする。井上ひさしがいつも直前まで台本書いてた、みたいな。
直前まで台本書いていて、振付の人の演技とか、もう一体どうなってるんですかね?異次元。
ブッチーの人形劇が思いのほか面白かった。 |
返信 |
小並感 |
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
http://www.thunderboltfantasy.com/
ああそうか、今の技術で人形劇を全力でやったらこうなるのか、っていう素直な感動。
(自分の中での人形劇はプリンプリン物語で止まっていたので。)
やたらよく動いて、エフェクトも効かせ放題だったので感嘆したけど、
二話目以降は脚本で盛り上げていかないと飽きられそうな気も。
あと表情少ない分、余計にキャストの演技力が映えてて凄いって思った。
これ、二次創作をやるとすると、ドールを作ってコマ撮りの映像とか、なんだろうか?
本当にそんな二次創作出てきたら笑うわ・・・
今ちょっと懐かしくなってプリンプリン物語を調べたら、全656回とか書いてあってバカかと思った(褒め言葉)
電車で隣のボックスシートに陣取った柄の悪そうな若い女二人組が、 |
返信 |
ただでさえ会話がやかましいのに、春日部駅が近づいたらクレしんのキャラクターの物まね合戦を始めて更にやかましい。
似てねぇよ、おまえボーちゃん侮辱すんなし。
試される野菜。 |
返信 |
Reply |
ついでに言うと、洗ったばかりの時は真っ白ですが、時間が経つと灰汁が出てきて黄ばんじゃうのもマイナスイメージだと思う。
煮物にもしてみたんですが、やっぱりハーブ的というかメンソール的な香りがほんのりして・・・日本の野菜じゃないよなぁ。
たぶん、ありふれた野菜として食べ慣れた風土において「美味しい」ものなんです、ええ。そういうことに。
青じそとかと一緒に漬物にしてみるといいのかなぁ・・・固そうだけど・・・・うーん。
まっだまだ畑には残っているんですが、昨日みたいな炎天下だと5本も抜けばそこで精神力使い果たしちゃう。アカン。
長嶋監督と蛭子能収は、多分根っこが同じ説。
パースニップ |
返信 |
ぼちぼち収穫時期だったんで堀り上げてみたんですが、途端にこの野菜が日本で流行らない理由がわかった。
・無駄に長ぇ・・・・50~60センチはある。
仮にこれを出荷するとなると「先端部分は細くてどうせ食わないけど、残しておかないと見てくれが悪い」ので、綺麗に掘り上げるために、より深く丁寧に掘り下げなければなりません。大根のようにするっと抜けない。
一本一本の収穫が、非常に重い・・・・そして梱包資材も合わせて無駄に細長くなる・・・
・全く生食に向いていません。
生野菜としてスティック状にしてマヨネーズかけて食うとか、できません。繊維質でゴボウのような食感。
・熱を加えると食べられるようになるけれど、そこまで美味いもんじゃない。
カレーに入れたり味噌汁に入れたり試しましたが、特別美味いわけではなく、ジャガイモの代用品みたいなイメージ。付け加えるなら、ちょっと独特の風味がある。この辺は好みかなぁ・・・
うん、なんていうか・・・無くてもいい野菜だ。そりゃ流行らねぇや。
方言女子 |
返信 |
ポッピンQ |
これ、劇中の会話を全てネイティブでまとめるとしたら字幕が必要になったりしませんかね?
ポッピンQ、たぶんコンテンツ的にはまず劇場アニメとして投入して、その後の様子見しながらプリキュアの後継に発展させてゆくのかなぁ?とか邪推。自分、幸い(?)プリキュアとかアイカツとかそっちの属性はなかったんですが、これは青春モノとして普通に楽しめそう。
昨今の女児向けコンテンツのトレンド変遷は、傍目にも目まぐるしさが伝わってきて(本当に大人びているよね)、そういう中でもキッチリと存在感を保持してきた東映の仕事・力って凄いと思う。
新たなトレンドとして方言がもてはやされて、ちゃおの誌面で方言特集が組まれるところまでは想像した。
Re: 「このアクセスポイントは以後無視する」みたいな機能が欲しい。
バス停で突っ立てる時に目の前をトラックが走り抜けたら、その瞬間Wifiの リストに「トラック」って表示された。 |
返信 |
Reply 今日の出来事 |
一瞬、「うそぉ~ん・・・・」って気持ちになった。
Re: 貼り逃げ
因果応報ってホントだなオイ・・・ |
返信 |
Reply 自己レス |
HDDレコーダーが一台逝ったっぽい。
あまりにもタイミングがバッチ☆グー(CV:高橋李依)でステキ。
さぁ、キミもInstagramデビューしてみないか。 |
返信 |
Reply |
iPhoneで撮影するときに、シャッターボタンの右にある○が3つ重なってるボタンを押せば誰でもとれるよ!(挨拶)
もうねぇ、前回のスモモ酒、呑むと確実に頭痛くなるんですよ。
砂糖をドバドバぶっ込んだ酒、とか、普通に想像して体に良いわけ無い。
一般的な梅酒用の焼酎甲類はアルコール35度。カビが生えない安全パイ的な意味で高度数。
飲む時に割って薄めるわけですが、果実酒としての味わいも薄くなっちゃう。
より低い度数で漬ければあまり薄めずにいけるので味わい深いですが、度数を下げれば下げるほどカビに気を遣うことに。
20度以下の酒で漬けるのは法的な意味でアウト。
氷砂糖なしでやれば美味しく出来るんじゃね?って思ったんですが、全く入れないと何年経っても美味しくはならないらしい・・・
普通に梅酒道は既に存在していると思う・・・・